【サタプラ】フルーツアイスひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】

【サタプラ】フルーツアイスひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】 グルメ

2025年8月9日(土)今日のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングフルーツアイスクリーム。暑い夏こそ毎日でも食べたくなるのが爽やかなフルーツアイスです。

そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気フルーツアイス全11種類を10時間ひたすら比べて調査した『買って失敗しない!おすすめベスト5』の結果を発表します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>サタデープラスの記事一覧はコチラ

過去の歴代ランキングの結果一覧はコチラ

フルーツアイスひたすら試してランキングBEST5

【サタプラ】フルーツアイスひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】

コストパフォーマンス・アイデア力・フルーツ感・全体の味・外で食べたときの味の5項目を清水麻椰アナが丸一日かけて徹底チェック。それぞれの項目を10点満点で採点し、合計50点満点でランキングを決定します。

味の項目は個人の好みによって偏りが出ないように、世界大会で優勝し本場イタリアから“世界ジェラート騎士”の称号を与えられた石川県の人気店「MALGA GELATO(マルガージェラート)」店主でアイスのスペシャリストの柴野幸介さんと、国内外の洋菓子コンテストで数々の受賞経験を持つ「おーがにっくかふぇSHINKA」オーナーシェフで“味の番人”ことパティシエの宮本雅已さんの3人で試食します。

※値段はすべて税込です。

第1位:フタバ食品 サクレレモン 172円

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hitomi1987(@souhitomi7)がシェアした投稿

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…9点
②アイデア力…9点
③フルーツ感…10点
④全体の味…9点
⑤外で食べたときの味…10点
総合得点…47/50点

フタバ食品のフルーツアイスが堂々の第1位に輝きました。

なんとフルーツ感と外で食べたときの味の2項目で10点満点を獲得して文句なしの成績を収めました。

すべて生のレモンを使用していて、パッケージ内でかき氷のシロップが少し染み込むことでサクレでしか味わえない独特の甘酸っぱさとほろ苦さが生み出されているんだそう。

生のレモン×シロップで爽やかな味変にも!

氷全体に行き渡ったレモンシロップの味わいも高評価。

また削った氷の隅々まで染み込ませたシロップは酸味と甘みのバランスが絶妙に調整されていて、時代ごとに消費者の嗜好に合わせて味のマイナーチェンジが続けられているんだとか。

外で食べたときの味も大絶賛!

柴野幸介さんの評価「レモン・お水・砂糖だけでここまで美味しく感じるのはすごいこと。全学生に勧めたい」

第2位:赤城乳業 ガリガリ君 梨 86円

 

この投稿をInstagramで見る

 

YOSHIAKI IWASAKI(@yoshiaki2056)がシェアした投稿

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…10点
②アイデア力…9点
③フルーツ感…8点
④全体の味…9点
⑤外で食べたときの味…8点
総合得点…44/50点

赤城乳業のフルーツアイスが第2位。

圧倒的コスパにとどまらず、ほかの4項目でも高評価を獲得して優れた総合力を示しました。

特にかき氷をアイスバーにまとめたそのアイデア力と技術にプロも大絶賛。

さらに梨の味わいを再現するため通常のガリガリ君ソーダに比べて氷の粒の大きさを細かくし、シャキシャキした食感を演出しています。

誰もが知る国民的アイスが激戦の中で見事2位に輝きました。

もちろん嬉しい当たり付き、当たりが出たらもう1本♪

第3位:ロッテ 爽 冷凍パイン 183円

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…8点
②アイデア力…8点
③フルーツ感…9点
④全体の味…9点
⑤外で食べたときの味…9点
総合得点…43/50点

今年の夏新発売、ロッテのフルーツアイスが第3位。

パインの独特の食感と爽やかな香りにプロも太鼓判を押しました。

氷とパインのシャリコリッとした食感が高評価。

そのコリッと食感を生み出しているのはパイナップルの芯。

芯の繊維感が残らないように加工することで、唯一無二の食感を目指したんだそう。

その味わいは暑い外でも◎、溶けることによってフルーツ感がアップ。

微細氷とパイナップルが生み出すシャリコリ食感が暑い外でも爽やかに美味しく食べられると大絶賛でした。

第4位:江崎グリコ パピコ マスカットオブアレキサンドリア 195円

 

この投稿をInstagramで見る

 

アイス部(@icebu.jp)がシェアした投稿

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…8点
②アイデア力…8点
③フルーツ感…8点
④全体の味…9点
⑤外で食べたときの味…9点
総合得点…42/50点

江崎グリコのフルーツアイスが第4位。

各項目の1位にはならなかったものの、すべての項目で好成績を残して見事ランクインしました。

中でも外で食べたときの味では意外な側面からも高評価を獲得。

その食べやすい形状と手に持ったときのひんやり感、少し溶けたときのなめらかな味わいにマスカットの爽快感が暑い季節にぴったりです。

細かい氷のツブツブとした食感も評価ポイント。

濃厚で芳醇な味わいを実現するため香り高いアレキサンドリア種のぶどう果汁を40%使用しています。

またパピコの滑らかさを生み出す小さな氷の粒がマスカットのみずみずしい味わいを表現しているんだそう。

第5位:セブンイレブン まるで完熟マンゴー 159円

 

この投稿をInstagramで見る

 

アイス部(@icebu.jp)がシェアした投稿

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…7点
②アイデア力…8点
③フルーツ感…9点
④全体の味…10点
⑤外で食べたときの味…7点
総合得点…41/50点

セブンイレブンのフルーツアイスが第5位。

5位から40点超えのハイレベルな激戦、全体の味では圧巻の10点満点を獲得して絶賛の嵐でした。

完璧に再現された完熟マンゴーの味わいが高評価。

凍らせたマンゴーをそのまま食べたかのようなねっとりとした食感にプロも驚愕。

アルフォンソマンゴーとアップルマンゴーの2種類のマンゴーピューレを使い、100回以上の試作を繰り返して生み出されたというその完熟感と果汁感は一級品です。

各部門1位のフルーツアイスを紹介

【サタプラ】フルーツアイスひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】

各部門で1位を獲得したフルーツアイスを紹介します。

コストパフォーマンス1位:赤城乳業 ガリガリ君 梨 86円

 

この投稿をInstagramで見る

 

YOSHIAKI IWASAKI(@yoshiaki2056)がシェアした投稿

10gあたり8.5円(平均約16.5円)、赤城乳業のフルーツアイスがコスパ部門1位。

創業94年のアイスメーカー赤城乳業から1981年に50円というお手頃価格で誕生した看板商品のガリガリ君。

ソーダ味やコーラ味を筆頭にさまざまなフレーバーがあり、完熟マスカットやゴールデンパインなどより濃厚な味を追求した大人なガリガリ君シリーズ。

過去に販売されていたナポリタン味やシチュー味などユニークな味にも挑戦しています。

ガリガリ君梨は2002年に発売され例年夏の時期に登場するという人気の味で、圧倒的コスパで1位に輝きました。

アイデア力1位:井村屋 ごろろん果肉 白桃タルトバー 183円

 

この投稿をInstagramで見る

 

井村屋株式会社(@imuraya_dm)がシェアした投稿

井村屋のフルーツアイスがアイデア力部門1位。

たっぷり入った桃果肉・ソース・クッキーが評価ポイント。

スイーツ店の白桃タルトをアイスバーで再現するために作られたという一品です。

爽やかな白桃ソース、ゴロッとした桃の果肉、そしてタルト風クッキーをカスタードアイスで包み込み、表面に透けるまでたっぷり詰め込んでいます。

理想的な味と食感を追い求めた結果、なんと開発に約2年もかかったんだそう。

フルーツ感1位:赤城乳業 ガツン、とみかん 184円

 

この投稿をInstagramで見る

 

reeco(@reeco1125)がシェアした投稿

赤城乳業のフルーツアイスがフルーツ感部門1位。

凍らせてもみかん本来の味わいが再現されている点が高評価でした。

そのジューシーな食感と味わいはシロップ漬けのみかん果肉がポイント。

元々は「みかんの缶詰を凍らせると美味しい」という口コミを参考に開発が始まったんだそう。

またその名の通りガツン!とみかんが味わえるよう、どこを食べてもみかんが口に入るように設計されているんだとか。

全体の味1位:セブンイレブン まるで完熟マンゴー 159円

 

この投稿をInstagramで見る

 

アイス部(@icebu.jp)がシェアした投稿

シリーズ累計2億本を突破、セブンイレブンのフルーツアイスが全体の味部門1位。

完璧に再現された完熟マンゴーの味わいが高評価でした。

2013年に発売され大きな話題を呼んだこの商品。

その名の通りまるで完熟マンゴーを食べているかのような味わいを再現するため、アルフォンソマンゴーとアップルマンゴー、厳選した2種類の粘りのあるマンゴーピューレを使用。

香料不使用で完熟したマンゴーのような甘味と酸味、そしてねっとりとした食感を生み出しているんだそう。

外で食べたときの味1位:フタバ食品 サクレレモン 172円

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hitomi1987(@souhitomi7)がシェアした投稿

フタバ食品のフルーツアイスが外で食べたときの味部門1位。

柴野幸介さんの評価「Ottimo!(最高に美味しい)」

暑い外で食べるレモン・砂糖・水のシンプルな味わいが爽快感アップ。

フレッシュなレモンとかき氷のひんやり食感が夏の暑さを吹き飛ばす抜群の爽快感に。

また独自技術により少し溶けるとサクサクとした食感からシャリシャリとした食感になり、さらに溶けるとトロトロとした食感に変わり何度も変化を楽しめます。

おわりに

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>サタデープラスの記事一覧はコチラ

過去の歴代ランキングの結果一覧はコチラ

サタプラおすすめフルーツアイス、ぜひ参考にしてみてください。

【サタプラ】バニラアイスひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2024年5月4日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングバニラアイスクリーム。みんな大好きこれからの季節に食べたくなるのがアイスクリーム、中でも王道なのがバニラ味です。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気バニラアイス...
【サタプラ】コーンアイスひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2025年4月12日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングコーンアイスクリーム。夢のオールスター戦開幕!人気商品がズラリと並ぶのがコーンアイスです。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気コーンアイスクリ...
【サタプラ】チョコバニラアイスひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2024年8月10日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングチョコバニラアイスクリーム。暑い日が続く中、つい手が伸びてしまうアイスクリーム。中でも濃厚なチョコレートとバニラのコク深い味わいが同時に楽しめるのがチョコ&バニラアイスです...
【サタプラ】抹茶スイーツひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2025年5月17日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキング抹茶スイーツ。今こそ食べたい絶品のご褒美!5月は新茶のシーズンでラインナップも充実し期間限定商品が続々発売されるのが抹茶スイーツです。そこでスーパーやコンビ...
【サタプラ】チョコレートスイーツひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2025年2月8日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングチョコスイーツ。バレンタインデー目前、この時期目が離せないチョコレートスイーツが大集合。そこでスーパーやコンビニで買える市販の人気チョコレート菓子全14種類を...
【サタプラ】プリンひたすら試してランキング2024ベスト5【サタデープラス】
2024年10月26日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングプリン。コンビニやスーパーで手軽に買えるスイーツの大定番がプリンです。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気プリン全15種類を10時間かけて細...
【サタプラ】モンブランひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2024年10月12日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングモンブラン。秋の味覚を使ったスイーツランキング1位、栗を使った人気定番スイーツがモンブランです。そこでスーパーやコンビニ、コーヒーショップなどで買える市販...
【サタプラ】シュークリームひたすら試してランキング2025ベスト5【サタデープラス】
2025年7月12日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングシュークリーム。人気スイーツランキングで18年連続1位を獲得したのがみんな大好きシュークリームです。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気シュー...
【サタプラ】エクレアひたすら試してランキング2024ベスト5【サタデープラス】
2024年11月30日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングエクレア。寒くなるこの時期からラインナップも充実する定番のご褒美スイーツがエクレアです。そこでスーパーやコンビニで買える市販の人気エクレア全12種類を10...
【サタプラ】チーズケーキひたすら試してランキング2024ベスト5【サタデープラス】
2024年6月1日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングチーズケーキ。好きなケーキランキング第1位、世代を問わず愛されるのがチーズケーキです。そこでスーパーやコンビニ、カフェなどで買える市販の人気チーズケーキ全15種類を10時間か...
【サタプラ】ミックスフルーツゼリーひたすら試してランキングBEST5
2021年9月11日(土)放送の『サタデープラス』。フルーツの甘みとさっぱりとしたゼリーのコントラストがたまらないミックスフルーツゼリー。そこでスーパーやコンビニで買える人気のミックスフルーツゼリー全12種類を10時間かけて細かく調査した『...
【サタプラ】コーヒーゼリーひたすら試してランキング2024ベスト5【サタデープラス】
2024年8月31日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングコーヒーゼリー。コーヒーの苦味とクリームの甘み、そしてプルッとした食感がたまらないひんやりスイーツの定番がコーヒーゼリーです。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の...
【サタプラ】どら焼きひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2024年1月20日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングどら焼き。子供から大人まで世代を問わず愛される和菓子の定番がどら焼きです。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気どら焼き全14種類を10時間かけて細かく調査した...
【サタプラ】カステラひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2025年3月29日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングカステラ。昔ながらのシンプルな味でおやつや手土産としても定番の和菓子がカステラです。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気カステラ全13種類を1...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました