2025年8月18日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事、きゅうり。長野市在住の料理研究家・横山タカ子さん直伝「塩干しきゅうりの甘酢漬け」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
塩干しきゅうりの甘酢漬け
きゅうりを干して保存するのは、昔ながらの知恵。塩もみして脱水してから干す「塩干しきゅうり」は、生のきゅうりにはないパリッとした歯触りが楽しめます。「塩干しきゅうりの甘酢漬け」はピクルスのように甘酢に漬けて、さっぱりとした箸休めに。
材料(作りやすい分量)
・きゅうり…5本(500g)
【甘酢】
・水…130ml
・酢…カップ1/2
・きび糖(または砂糖)…大さじ4
・塩…小さじ2
・赤とうがらし…大1本
・塩
作り方
①きゅうりはヘタを除いて長さを3~4等分に切り、四つ割りにする。大きめのボウルに入れ、塩10gをまぶす
塩の分量は、きゅうりの重さの2%が目安。
②きゅうりの重さの1.5~2倍のおもしをし、一晩(6~8時間)常温におく
平らなおもしがない場合は、落としぶたや皿をかぶせた上に水をはったボウルなどをのせるとよいです。
③水けを絞り、なるべく重ならないようにざるに広げる。日当たりと風通しのよい場所に置き、半日間ほど干す
表面が乾き、皮にしわが寄れば干し上がり!
④甘酢の材料をよく混ぜる。③をボウルに入れて甘酢を回しかけ、菜箸で全体を混ぜる
⑤清潔な保存容器に甘酢ごと入れ、赤とうがらしをのせる。ふたをして冷蔵庫に半日間ほどおき、味をなじませれば出来上がり
おわりに
塩干しきゅうりの甘酢漬け、ぜひ参考にしてみてください。

【きょうの料理】塩干しきゅうりの佃煮のレシピ 横山タカ子さん直伝きゅうり料理
2025年8月18日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事、きゅうり。長野市在住の料理研究家・横山タカ子さん直伝「塩干しきゅうりのつくだ煮」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてくださ...

【きょうの料理】きゅうりとわかめといかの酢の物のレシピ 横山タカ子さん直伝きゅうり料理
2025年8月18日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事、きゅうり。長野市在住の料理研究家・横山タカ子さん直伝「きゅうりとわかめといかの酢の物」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみて...
ここまで読んでいただきありがとうございました。