2025年9月22日(月)放送のNHK『今日の料理』野菜たっぷり韓国おかず。料理研究家のジョン・キョンファさん直伝「ニラとにんじんのチヂミ」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
にらとにんじんのチヂミ
「にらとにんじんのチヂミ」は、ジョンさんの家に代々伝わる人気メニュー。モチッとした食感でボリューム満点!そのまま食べても、ヤンニョムカンジャンにつけても。
材料(3~4人分)
・にら…1ワ(80g)
・にんじん…30g
・合いびき肉…60g
【A】
・しょうゆ…小さじ1
・酒…小さじ1/2
【生地】
・小麦粉…160g
・塩…小さじ1/2
・溶き卵…1個分
・水…カップ3/4
【ヤンニョムカンジャン(薬味じょうゆ)】
・しょうゆ…大さじ2
・ごま油…小さじ1
・すりごま(白)…小さじ1
・にんにく(すりおろす)…少々
・粉とうがらし(マイルドな辛さの韓国産のものがおすすめ)…適宜
・ごま油
作り方
①にらは3cm長さに切り、にんじんはせん切りにする。ひき肉に【A】を加え、軽くあえる。ヤンニョムカンジャンの材料を混ぜ合わせる
ひき肉に下味をつけると、仕上がりの味が引き締まります。
②生地を作る。ボウルに小麦粉をふるい入れ、塩を加えて混ぜる。溶き卵と水を加え、泡立て器で手早く混ぜ合わせる。①のひき肉を加えてさらに泡立て器で混ぜ、にらとにんじんを加えてゴムべらでサックリと混ぜ合わせる
泡立て器の線が残るくらいの柔らかさに。堅いようなら適宜水を足して調整します。
③フライパンにごま油適量を強めの中火で熱し、②の半量を入れ、素早く平らにならす。生地の周囲からごま油適量を回し入れながら焼き、焼き色がついたら表面が完全に乾く前に上下を返し、フライ返しで押す。ごま油適量を足しながら両面をカリッと焼く。残りの生地も同様に焼く
チヂミの上下を返したら、生地と具が密着するようにフライ返しでギュッと押します。
④チヂミを食べやすく切って器に盛り、ヤンニョムカンジャンを添えれば出来上がり
おわりに
にらとにんじんのチヂミ、ぜひ参考にしてみてください。

【きょうの料理】春雨入りプルコギのレシピ ジョンキョンファさん野菜たっぷり韓国おかず
2025年9月22日(月)放送のNHK『今日の料理』野菜たっぷり韓国おかず。料理研究家のジョン・キョンファさん直伝「春雨入りプルコギ」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。>>レシピの...

【きょうの料理】サニーレタスのセンチェのレシピ ジョンキョンファさん野菜たっぷり韓国おかず
2025年9月22日(月)放送のNHK『今日の料理』野菜たっぷり韓国おかず。料理研究家のジョン・キョンファさん直伝「サニーレタスのセンチェ(サラダ)」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてくださ...
ここまで読んでいただきありがとうございました。