2025年9月23日(火)放送のTBSテレビ『ラビット!』15分で出来る最強のオムライスはどれか料理対決!第2回オムライス王決定戦。
舘様ことSnowManの宮舘涼太さん直伝「食感を楽しむ!秋のシャキシャキふわふわスフレオムライス」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
食感を楽しむ!秋のシャキシャキふわふわスフレオムライス
この投稿をInstagramで見る
材料(2人分)
【チキンライス】
・ご飯…お茶碗2杯
・鶏もも肉…150g
・ピーマン…1個
・しめじ…1/3パック
・れんこん…1cm
・バター(有塩)…10g
・ケチャップ…大さじ5
・塩…少々
・コショウ…少々
・ウスターソース…大さじ1
・溶けるチーズ…適量
【スフレ】
・たまご…2個
・牛乳…大さじ1
・バター(無塩)…10g
【明太ソース】
・明太子…60g
・牛乳…150cc
・バター(有塩)…10g
・薄力粉…大さじ1
・パセリ…少々
作り方
【チキンライス作り】
①鶏もも肉の脂身を取り除き、2cm角に切り、塩・コショウをまぶして揉み込む
②ピーマン、れんこん、しめじをそれぞれみじん切りにする
③フライパンにバターを入れて熱し、①を炒め、ある程度火が通ったら②を加えて炒める
④火が通ったら、ケチャップとウスターソースで味付けする
⑤ごはんを加え、全体に絡ませる
【スフレ作り】
⑥卵白をハンドミキサーで泡立て、固めのメレンゲにする
⑦卵黄とメレンゲを合わせ、ゴムべらでさっくりと混ぜる
⑧バターを広げて冷ましたフライパンに⑦を流し入れ、フタをして極弱火で片面4分、その後裏返して中火で2分蒸し焼きにする
【明太ソース作り】
⑨熱したフライパンに、バターと薄力粉を入れて混ぜる
⑩⑨に牛乳を少しずつ入れながら、とろみが出るまでかき混ぜる
⑪中身を出した明太子50g程度を、⑩に加える(残りは、盛り付けで使用)
【チキンライス作りその2】
⑫⑤を断熱容器に入れ、チーズを上に乗せてから、電子レンジ600Wで1分間加熱する
【仕上げ】
⑬焼き上がったスフレオムレツを、スライドさせるようにお皿に乗せ、明太ソースをかけ、パセリと残りの明太子をトッピングすれば出来上がり
おわりに
ふわふわスフレオムライス、ぜひ参考にしてみてください。


ここまで読んでいただきありがとうございました。
