2025年9月27日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングクロワッサン。好きなパンランキング第1位、朝食におやつにみんな大好きなのがクロワッサンです。
そこでスーパーやコンビニ、カフェで買える市販の人気クロワッサン全11種類を10時間ひたすら比べて調査した『買って失敗しない!おすすめベスト5』の結果を発表します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
クロワッサンひたすら試してランキングBEST5
味の項目は個人の好みによって偏りが出ないように、複数のジャンルでパン・オブ・ザ・イヤー金賞を受賞した東京・高輪の超人気ベーカリー「ブーランジェリーセイジアサクラ」オーナーシェフでパン職人の朝倉誠二さんと、第5回ベーカリージャパンカップ優勝をはじめ数々の大会で輝かしい成績を収めた岡山県にあるベーカリー「SOL BAKERY」パン職人の重冨朋子さんの3人で試食します。
※値段はすべて税込です。
第1位:ファミリーマート 発酵バター香るチョコクロワッサン 158円
この投稿をInstagramで見る
①コストパフォーマンス…8点
②アイデア力…8点
③クロワッサン生地の味…10点
④生地以外の味…10点
⑤全体の味…10点
総合得点…46/50点
ファミリーマートのクロワッサンが堂々の第1位に輝きました。
味の3項目はオール10点満点、さらにコスパも優秀なオールラウンドプレーヤー。
チョコを引き立てる食感・風味には徹底的にこだわり、生地を折り込む作業はコンビニ商品ながらなんと職人の手作業。
年間売上約1500万個、現在ファミリーマートの菓子パンで最も売れているという大ヒット商品をプロ二人が絶賛しました。
第2位:ライフ チョコクロワッサン 5個入り 529円
この投稿をInstagramで見る
①コストパフォーマンス…6点
②アイデア力…9点
③クロワッサン生地の味…10点
④生地以外の味…10点
⑤全体の味…10点
総合得点…45/50点
ライフのクロワッサンが第2位。
コスパで点数を落とすものの味にかかわる3項目で10点満点を獲得しました。
生地には香り高い発酵バターを配合し、毎日店内のオーブンで焼き上げサクサク感は抜群。
噛めば噛むほど美味しい生地も高評価でした。
さらに生地に配合されたブラックココアパウダーが味わい深い生地をもう一段上のステージに引き上げていると朝倉誠二さんも絶賛。
甘いチョコ×ココアパウダーで苦みがアクセントになっているのも評価ポイントです。
第3位:サンマルクカフェ チョコクロ 230円
この投稿をInstagramで見る
①コストパフォーマンス…6点
②アイデア力…8点
③クロワッサン生地の味…9点
④生地以外の味…10点
⑤全体の味…10点
総合得点…43/50点
サンマルクカフェのクロワッサンが第3位。
全体の味と生地以外の味が10点満点、味に関する項目が軒並み高評価でした。
中南米やアフリカのカカオ豆をブレンドしたサンマルクオリジナルという少しビターなチョコレートを使用。
16層に折り重なった生地もチョコが最大限に活きるよう軽くてあっさりとした味わいに。
なんと言ってもそのサクサク感はぶっちぎり、チョコと生地の相性が最高で生地の食感とチョコのバランスが秀逸なのも評価ポイント。
第4位:ファミリーマート ハムチーズクロワッサン 145円
この投稿をInstagramで見る
①コストパフォーマンス…8点
②アイデア力…8点
③クロワッサン生地の味…9点
④生地以外の味…8点
⑤全体の味…9点
総合得点…42/50点
ファミリーマートのクロワッサンが第4位。
クロワッサン生地の味と全体の味が9点を獲得、他の項目も高得点をキープする高評価でした。
全体的にクセが少なく酸味を抑えたチーズを使用するなど老若男女幅広い層に受け入れられるよう工夫しているんだそう。
第5位:ミニストップ 発酵バター香るベルギーチョコのクロワッサン 170円
この投稿をInstagramで見る
①コストパフォーマンス…8点
②アイデア力…8点
③クロワッサン生地の味…7点
④生地以外の味…10点
⑤全体の味…8点
総合得点…41/50点
ミニストップのクロワッサンが第5位。
カカオの風味が濃く雑味が少ないベルギーチョコの評価が高いため、生地以外の味が10点満点を獲得しました。
少しビターなベルギーチョコと相性抜群なのが程よい酸味がある発酵バターを折り込んだクロワッサン生地。
各部門1位のクロワッサンを紹介
各部門で1位を獲得したクロワッサンを紹介します。
コストパフォーマンス1位:第一パン ミニクロワッサンチョコ 8個入り 189円
10gあたり9.9円(平均20.9円)、第一パンのクロワッサンがコストパフォーマンス部門1位。
8個入りで大満足なのになんと189円とコスパも最強。
さらに安いだけじゃない“あえて”のこだわりもあり、一般的なクロワッサンのようなサクサク食感ではなくパッと手に取りたくなるようしっとりしたソフトな食感に仕上げています。
※関東・中部・近畿・中国・四国地方で購入可能。
アイデア力1位:フジパン 生めろんくろわっさん 137円
この投稿をInstagramで見る
中身はクロワッサンで表面がメロンパン、フジパンのクロワッサンがアイデア力部門1位。
生クリームを使い36層に折り込んだクロワッサン生地を、なんとメロンパンの皮で包んで成形したという新感覚クロワッサンです。
その斬新な組み合わせもさることながら、クロワッサンとメロンパンのどちらの生地にも生クリームを配合したというアイデアをプロが絶賛。
メロンパンの食感も生かすため、生地をあえて「しっとり」にした点が評価ポイント。
クロワッサン生地の味1位:ライフ チョコクロワッサン 5個入り 529円
この投稿をInstagramで見る
ライフのクロワッサンがクロワッサン生地の味部門1位。
毎日店内のオーブンで焼き上げ、サクサク感が抜群の一品です。
一つ一つ丁寧にシロップでコーティング、さらに生地には発酵バターとブラックココアパウダーを配合することで見た目にも風味にもチョコを感じるクロワッサンに。
生地のココア感×手作業のサクサク感が高評価でした。
生地以外の味1位:ミニストップ 発酵バター香るベルギーチョコのクロワッサン 170円
この投稿をInstagramで見る
ミニストップのクロワッサンが生地以外の味部門1位。
香り高いベルギーチョコは厚さ約1cmのビッグサイズの分厚いチョコプレート仕立て。
口どけがよく生地との相性も良く考えられている点が高評価でした。
配合比率や苦みの調整など長年にわたって培った独自技術を落とし込んだという逸品にパン作りのレジェンドも思わず…。
全体の味1位:サンマルクカフェ チョコクロ 230円
この投稿をInstagramで見る
サンマルクカフェのクロワッサンが全体の味部門1位。
他にはないザクザク食感が高評価でした。
20数年ほど前まではいたって普通のクロワッサンだったそうですが、ある日スタッフが誤って生地を発酵せずにそのまま焼いてしまったところ偶然他にはない食感のクロワッサンが完成。
それが大人気となり今では看板商品となったんだそう。
おわりに
サタプラおすすめクロワッサン、ぜひ参考にしてみてください。









ここまで読んでいただきありがとうございました。