2025年11月12日(水)放送のNHK『今日の料理』大原千鶴の幸せ!時短ごはん、何度でもおいしい!料理研究家の大原千鶴さん直伝「鯖のトマトケチャップ焼き」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
さばのケチャップ焼き

さばといえば、みそ煮や塩焼きなど和風な味つけが一般的ですが、「さばのケチャップ焼き」はトマトケチャップでナポリタン風に仕上げました!ポイントはケチャップの酸味をとばして甘みを引き出すこと。みんな大好きな味わいで、何度作っても喜ばれること間違いなし。
材料(2人分)
・さば(三枚におろしたもの)…1/2~1匹分(180g)
・たまねぎ…1~2個(300g)
・ピーマン…3個(90g)
・塩
・小麦粉
・米油
・トマトケチャップ
・うす口しょうゆ
・バター
・黒こしょう(粗びき)
作り方
①さばは小骨を抜き取って一口大のそぎ切りにし、塩小さじ1/4をまぶして冷蔵庫に10分間おく。出てきた水けを拭き、焼く直前に小麦粉適量を薄くまぶす
余分な水けを紙タオルで拭き、くさみを取ります。
②たまねぎは1.5cm厚さの輪切りにしてほぐす。ピーマンはヘタを押し込んでヘタと種を除き、1.5cm幅の輪切りにする
③フライパンに米油大さじ1/2を中火で熱し、①のさばを皮側を下にして入れる。両面を焼いて火が通ったら、いったん取り出す
身がくずれないように取り出しておきます。
④フライパンに米油大さじ1/2を足し、②のたまねぎを中火で炒める。たまねぎに油がなじんだらピーマンと水大さじ2を加え、しんなりとするまで炒める
⑤たまねぎとピーマンをフライパンの端に寄せ、あいたところに米油小さじ1とトマトケチャップ80gを加え、いりつける。しっかりといりつけたら、野菜と混ぜ合わせる。③のさばを戻し入れ、うす口しょうゆ大さじ1/2を加えて全体を混ぜる
ケチャップだけを、いりつけるようにすると、甘みがアップ!さばを戻したら、やさしく混ぜます。
⑥器に盛り、熱いうちにバター10gをのせて黒こしょう少々をふれば出来上がり
おわりに
さばのケチャップ焼き、ぜひ参考にしてみてください。

【きょうの料理】なめことほうれん草のおひたしのレシピ 大原千鶴さん時短ごはん
2025年11月12日(水)放送のNHK『今日の料理』大原千鶴の幸せ!時短ごはん、何度でもおいしい!料理研究家の大原千鶴さん直伝「なめことほうれんそうのおひたし」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にし...

【きょうの料理】しめじとしいたけと春菊のおひたしのレシピ 大原千鶴さん時短ごはん
2025年11月12日(水)放送のNHK『今日の料理』大原千鶴の幸せ!時短ごはん、何度でもおいしい!料理研究家の大原千鶴さん直伝「しめじとしいたけと春菊のおひたし」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考に...

【きょうの料理】大根と豚バラとあさりのスープのレシピ 大原千鶴さん時短ごはん
2025年11月12日(水)放送のNHK『今日の料理』大原千鶴の幸せ!時短ごはん、何度でもおいしい!料理研究家の大原千鶴さん直伝「大根と豚肉とあさりのスープ」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみ...

【きょうの料理】大根と豚バラとあさりのクッパ風のレシピ 大原千鶴さん時短ごはん
2025年11月12日(水)放送のNHK『今日の料理』大原千鶴の幸せ!時短ごはん、何度でもおいしい!料理研究家の大原千鶴さん直伝「大根と豚バラとあさりのクッパ風」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にし...
ここまで読んでいただきありがとうございました。

