【きょうの料理】三つ葉とサーモンの炊き込みご飯のレシピ 京料理人の中東久人シェフ直伝

【きょうの料理】三つ葉とサーモンの炊き込みご飯のレシピ 京料理人の中東久人シェフ直伝 レシピ

2025年11月26日(水)放送のNHK『今日の料理』京料理人の次代を担う新和食、香りで手軽にワンランクアップ。京都・花脊の老舗旅館「美山荘」4代目で日本料理人の中東久人さん直伝、和食のプロが教える「みつばとサーモンの炊き込みご飯」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

みつばとサーモンの炊き込みご飯

【きょうの料理】三つ葉とサーモンの炊き込みご飯のレシピ 京料理人の中東久人シェフ直伝

「みつばとサーモンの炊き込みご飯」のサーモンは炊く前にカリッと焼いて香ばしく。仕上げのみつばで爽快感が加わり、ご飯の甘みがより際立ちます。香りをたたせるために、必ずもんでください!

材料(2~3人分)

・米…360ml(2合)

【A】
・水…420ml
・めんつゆ(3倍濃縮)…30g(大さじ2弱)

・サーモン(切り身)…150g
・みつば…1ワ
・きゅうり…50g

【B】
・しょうゆ…5g(小さじ1弱)
・砂糖…少々

・白ごま…5g
・塩

作り方

①サーモンに塩2つまみをふる。魚焼きグリルで両面をカリッと焼く

②米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。【A】を加えて混ぜ、①のサーモンをのせる。約30分間浸水させてから炊く

焼いたサーモンの香ばしさはうまみになり、爽やかなみつばともよく合います。

③きゅうりは薄い輪切りにしてボウルに入れ、【B】を加えてよくもみ込み、約5分間おく。水けをよく絞り、白ごまを加えてあえる

④みつばは1.5cm幅に切る。ご飯が炊けたらサーモンをくずしながら米の上下を返す。器に盛り、みつばをもんで散らす。③のきゅうりを別の器に盛り、添えれば出来上がり

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

みつばとサーモンの炊き込みご飯、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました