2025年5月12日(月)今日の日本テレビ『DayDay.(デイデイ)』電子レンジ1つでできる本格レンジ-1レシピ。
時短料理研究家のAkkaさん直伝、耐熱ポリ袋アイラップ&レンチンで簡単「巻かないだし巻き玉子」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
巻かないだし巻き卵
材料(2人分)
・絹豆腐…1丁(150g)
・卵…2個
・白だし…小さじ2
作り方
①アイラップに豆腐を入れ、なめらかになるまでつぶす
レンジ調理だとパサパサになりがちな卵が豆腐を入れることで焼いたときのようなふわふわ食感に。
②卵、白だしを入れ、袋の上から卵をつぶしながら混ぜる
③四角い耐熱容器にアイラップを入れ、密閉しないように袋の口を折りたたみ、電子レンジ600Wで4分加熱する
四角い耐熱皿に入れることで卵を巻かなくても簡単にキレイに成形できます。
④粗熱をとって器に盛り、お好みで大根おろし、ねぎ、醤油をかければ出来上がり
おわりに
巻かないだし巻き卵、ぜひ参考にしてみてください。

【DayDay】冷凍チャーハンリゾットの電子レンジレシピ(冷凍食品)タケムラダイさん時短料理
2025年5月12日(月)今日の日本テレビ『DayDay.(デイデイ)』電子レンジ1つでできる本格レンジ-1レシピ。電子レンジ料理研究家のタケムラダイさん直伝冷凍食品アレンジレシピ、レンチンで簡単「冷凍炒飯で本格中華風リゾット」の作り方を紹...

【DayDay】焼かない焼きそばの電子レンジレシピ(アイラップ)Akkaさん時短料理
2025年5月12日(月)今日の日本テレビ『DayDay.(デイデイ)』電子レンジ1つでできる本格レンジ-1レシピ。時短料理研究家のAkkaさん直伝、耐熱ポリ袋アイラップ&レンチンで簡単「焼かない焼きそば」の作り方を紹介します。テレビで紹介...

【DayDay】冷凍唐揚げチーズタッカルビの電子レンジレシピ(冷凍食品)タケムラダイさん時短料理
2025年5月12日(月)今日の日本テレビ『DayDay.(デイデイ)』電子レンジ1つでできる本格レンジ-1レシピ。電子レンジ料理研究家のタケムラダイさん直伝冷凍食品アレンジレシピ、レンチンで簡単「冷凍から揚げチーズタッカルビ」の作り方を紹...

【土曜は何する】冷凍ハンバーグで本格ボロネーゼパスタの時短レシピ|タケムラダイさんの冷凍食品アレンジレシピ
2022年9月10日(土)放送の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャー。冷凍食品マイスターのタケムラダイ先生直伝、味の素ごろんと肉厚ハンバーグで本格ボロネーゼパスタの作り方を紹介します。タケムラダイ先生は自宅に冷凍庫が3台も...

【土曜は何する】ギョーザニア(餃子ラザニア)の時短レシピ|タケムラダイさんの冷凍食品アレンジレシピ
2022年9月10日(土)放送の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャー。冷凍食品マイスターのタケムラダイ先生直伝、味の素冷凍餃子&えびグラタンでギョウザニア(餃子ラザニア)の作り方を紹介します。タケムラダイ先生は自宅に冷凍庫...

【土曜は何する】冷凍ギョーザで肉詰めピーマンの時短レシピ|タケムラダイさんの冷凍食品アレンジレシピ
2022年9月10日(土)放送の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャー。冷凍食品マイスターのタケムラダイ先生直伝、味の素冷凍餃子でピーマンの肉詰めの作り方を紹介します。タケムラダイ先生は自宅に冷凍庫が3台もあるという冷凍食品...

【土曜は何する】冷凍シューマイで時短ロールキャベツのレシピ|タケムラダイさんの冷凍食品アレンジレシピ
2022年9月10日(土)放送の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャー。冷凍食品マイスターのタケムラダイ先生直伝、味の素ザ★シュウマイで時短ロールキャベツの作り方を紹介します。タケムラダイ先生は自宅に冷凍庫が3台もあるという...
ここまで読んでいただきありがとうございました。