2025年11月25日(火)放送の『ヒルナンデス!』今食べたいおでんの最新情報。料理研究家の藤井恵さん直伝、ちくわ出汁で作る簡単アレンジおでん「焼きちくわおでん」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
焼きちくわおでん

全体が油で覆われているさつま揚げなどに比べ、焼きちくわは焦げている部分にしか油がついていないため出汁が出やすいんだそう。
材料
・酒
・乾燥しいたけ
・焼きちくわ
・大根
・うずらの卵の水煮
・しょう油
【薬味(味変用)】
・明太子
・マヨネーズ
作り方
①鍋に水、酒、乾燥しいたけを水に戻さず入れ、弱火で5分加熱する
②焼きちくわに熱湯をかけ、①に入れる
熱湯で味を染み込みやすくさせ、雑味の原因の油を除去できます。
③皮を剥いて輪切りにした大根に十字の切れ込みを入れ、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ5分加熱し、水分を拭き取る
加熱後に水分をしっかり取ることで臭みを軽減することができます。
④器に大根、うずらの卵を入れ、しょう油をかけて10分ほど漬け、つけ汁ごと①に入れる
電子レンジで加熱することで細胞が弾けて水分が染み込みやすくなります。また鶏卵の代わりにうずらの卵の水煮を使うことでゆで卵を作る手間を省略できます。
⑤明太子にマヨネーズを加えて混ぜ合わせ、④に添えれば出来上がり
練り物類とマヨネーズは相性抜群、あっさりした味のおでんにコクが出て美味しくなります。明太子のほかに柚子胡椒×マヨネーズもおすすめです。
おわりに
焼きちくわおでん、ぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
