2025年9月23日(火)今日のTBSテレビ『ラビット!』15分で出来る最強のオムライスはどれか料理対決!第2回オムライス王決定戦。
料理人の経験を持つ水田信二さん直伝「だし香る!和風シーフードオムライス」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
だし香る!和風シーフードオムライス
宮舘涼太さんの「食感を楽しむ!秋のシャキシャキふわふわスフレオムライス」が第2回オムライス王決定戦の第1位(優勝)に輝きました!
材料
【だしバターライス】
・お米
・鰹だしの素
・薄口醤油
・濃口醤油
・有塩バター
【シーフードライスの材料】
・塩
・むき海老
・ボイルのタコ
・イカ
・玉ねぎ
・マッシュルーム
・白ワイン
・白こしょう
・パセリ
【銀餡】
・だし
・みりん
・酒
・醤油
・砂糖
・塩
・片栗粉
・卵
作り方
①だしバターライスを作る。洗ったお米に分量の水、バター、鰹だしの素、濃口醤油、薄口醤油を加えて炊飯する
和の味付けは海鮮との相性も抜群!事前炊飯はフレンチのお店でも行う手法で、簡単にピラフ風ご飯が作れます。
②シーフードライスを作る。フライパンにバターを溶かし、みじん切りにした玉ねぎとマッシュルームを炒める
食材をじっくり炒めるのがポイント。玉ねぎ→甘みアップ、マッシュルーム→香りが引き立つ。
③シーフード(海老、タコ、イカ)を加えて炒める。塩、白こしょう、白ワインを加える。①のだしバターライス、パセリを加え、バター、塩で味を調整する
シーフードは冷凍シーフードミックスで代用可能。塩分3%の塩水で解凍すると食感がプリプリに仕上がります。白ワインで魚介の臭みを消す&旨みアップ。
④銀餡を作る。フライパンにだし、みりん、酒、醤油、砂糖、塩、片栗粉を入れて加熱する
⑤フライパンにバターを溶かし、溶き卵を流し込む。④のシーフードライスを入れて軽く包み、皿に盛り付け、④の銀餡をかければ出来上がり
おわりに
和風海鮮オムライス、ぜひ参考にしてみてください。

【ラヴィット】ふわふわスフレオムライスのレシピ 宮舘涼太さん直伝
2025年9月23日(火)今日のTBSテレビ『ラビット!』15分で出来る最強のオムライスはどれか料理対決!第2回オムライス王決定戦。舘様ことSnowManの宮舘涼太さん直伝「食感を楽しむ!秋のシャキシャキふわふわスフレオムライス」の作り方を...

【ラヴィット】ハヤシオムライスのレシピ 山下美月さん直伝
2025年9月23日(火)今日のTBSテレビ『ラビット!』15分で出来る最強のオムライスはどれか料理対決!第2回オムライス王決定戦。元乃木坂46の山下美月さん直伝「美味しさも健康も詰め込んだわがままビューティーハヤシオムライス」の作り方を紹...
ここまで読んでいただきありがとうございました。