【教えてもらう前と後】正しいシャンプーの仕方を学ぶ!白髪&抜け毛を防ぐマッサージ

美容
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2019年7月30日(火)放送の『教えてもらう前と後』。

『夏こそ気をつけたい!白髪・抜け毛の対策法を知る前と後』というテーマで放送されました。

教えてくれるのは、『頭皮ケアの達人』大場隆吉さん(67歳)。

天皇陛下が皇太子時代におよそ10年間、御理髪掛(ごりはつがかり)を務め多くの人の髪の悩みに応えてきた、髪のプロフェッショナルなんです。

うねりやパサつきなど髪の悩みは尽きませんが、特に夏は白髪と抜け毛が気になりますよね。

しかし!美髪のプロによれば…

【大場さんの解説】
「夏こそ正しいシャンプーを身につけて欲しいんです。正しいシャンプーによって髪の老化は防げます

夏のシャンプーには、洗うよりも大事な一手間があったんです。

美髪のプロが教える夏シャンプーの新常識!これであなたの白髪・抜け毛を減らせるかも!?

放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

予洗いに時間をかける

【予洗い】汚れを落としシャンプーの泡立ちを良くする
【大場さんの解説】
「予洗いに時間をかけて丁寧にやって欲しいですよね。シャンプーの泡立ちも良くなりますから」

夏シャンプーにかかわらず予洗いで汚れを落とし、泡立ちを良くするのは基本中の基本。

お湯の適温は38度

さらに、夏に気をつけたいのがお湯の温度。

【大場さんの解説】
「頭皮は刺激に非常に敏感なので、ぬるめがいいんです」
「湯の温度が高め(40度以上)だと頭皮が赤くなったり、あとで炎症しやすくなったりします」
頭皮にダメージを与えないためにも、38度くらいが適温とのことでした。

正しいシャンプーの泡立て方

【大場さんの解説】
「泡の立て方が非常に大事なんです」
【泡立て①】シャンプーを髪の根元になじませ、頭皮から髪全体に行きわたらせる
【泡立て②】髪を手で持ち上げるように、上下に小刻みに揺らす
【大場さんの解説】
「空気を送っているだけです。頭皮と髪の根元の間」
『空気を送ると泡ができる』という原理を応用しているだけです」

大場さんが泡立てを始めてからおよそ2分…

すっかり髪全体が泡で覆われました。

泡立て2分マッサージ3分

【大場さんの解説】
「皆さんシャンプーの『泡立て』『揉み込み』を混同しているんです」
「2分間泡立てをして、3分間頭皮をこすらないで良くマッサージをしましょう、ということなんです」
夏のシャンプーは泡立て2分頭皮のマッサージ3分を合わせて5分だといいます。

そして、この3分間の頭皮のマッサージこそが夏の白髪・抜け毛対策につながる重要ポイント!

頭皮をこするのはNG

【大場さんの解説】
「シャンプーの真の目的というのは、頭皮の血行をよくするということなんです」
「最近になって分かってきたことなんですが、頭皮はこすってはダメなんですね。シャンプーはヒンディー語で『頭皮をマッサージして清潔に健康に保つ』というのが語源なんですね」
そう、シャンプーの語源はヒンディー語で『頭皮のマッサージ』

美髪シャンプーのやり方

【美髪シャンプーのやり方】
①指先を頭皮につけたまま、指の第二関節から下を動かす
→決してこすらず柔らかく円を描くように
②頭皮を押さえる力は桃に触れるくらいのソフトタッチで
→ジョリジョリと音がするのはNG
③下から頭頂部へ満遍なく頭皮を動かす

正しい髪の乾かし方

正しいシャンプー法を身につけても、乾かし方を間違えるとすべてが台無しになります。

髪にとって大敵なのが摩擦。

タオルでゴシゴシ拭くと…

【大場さんの解説】
「髪の毛は摩擦に弱いんです」
「髪がこすれることでキューティクルがガタガタに傷んでしまうんですね」
髪の表面のキューティクルがボロボロになり、ひどい場合は髪の中でタンパク質が流れ出して空洞化してしまい、切れ毛や抜け毛につながるというのです。

タオルでキャップする

では正しい乾かし方とは?

【大場さんの解説】
タオルでキャップすればいいんです。そして頭皮をこすらないで良くマッサージをしましょう。それだけで全然違います」
「髪の毛を乾かすまでがヘアケアなんです」

夏にやりがちな『髪をタオルでゴシゴシ』は厳禁!

タオルで髪全体を包み、頭皮をマッサージするように水分を吸い取ると良いとのことでした。

正しいドライヤーの使い方

さらに大事なのがドライヤーの使い方。

髪の健康を守るためにも、ドライヤーで乾かすときは後頭部から。

【大場さんの解説】
一番乾きにくい所から乾かしていくというのが原則なんです」

髪が最も密集する後頭部は乾かすのに時間がかかります。

だからここから乾かすんです。

仕上げに冷風を使う

そしてもう一つ、夏老け対策を防ぐために実践したいのが…

ドライヤーの冷風を使うこと。
【大場さんの解説】
「温風で乾かしたあと、冷風でキューティクルをキュッと締めていくという効果があります」

温風で9割ほど乾かし、仕上げに冷風。

冷やすことで開いていたキューティクルが引き締められて、髪に艶が生まれるんだそうです。

自然乾燥はNG

【大場さんの解説】
「自然乾燥しているようでも実は乾燥していないんです。そうすると雑菌の繁殖のもとにもなって、頭皮のかゆみや炎症のもとにもなります」

おわりに

髪のキューティクルを傷めないように、丁寧に洗いたいですね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました