2025年8月18日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事、きゅうり。長野市在住の料理研究家・横山タカ子さん直伝「きゅうりとわかめといかの酢の物」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
きゅうりとわかめといかの酢の物
「きゅうりとわかめといかの酢の物」は本来は、信州の郷土野菜の肉厚なきゅうりと、塩抜きした「塩丸いか」で作るのですが、手に入りやすい普通のきゅうりと生のいかでアレンジしています。
材料(2~3人分)
・いか…1杯(170g)
・わかめ(塩蔵)…25g
・きゅうり…2本(200g)
・梅干し…2個
・塩
・酒
・砂糖
・酢
作り方
①いかはワタと軟骨を取り、胴は輪切りにし、足は1本ずつ切り分ける。塩小さじ1/2、酒大さじ2をもみ込んで5分間おき、フライパンに入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったら2分間ほど蒸し、汁けをきって冷ます
②わかめは塩を洗い流し、たっぷりの水につけて戻す。水けをきり、一口大に切る。きゅうりは斜め薄切りにして塩4g(小さじ2/3)をまぶし、15分間ほどおいて水けを絞る
③梅干しは果肉をたたいてボウルに入れ、砂糖大さじ1、酢・酒各大さじ2を加えてよく混ぜ、①と②を加えてあえれば出来上がり
アルコールが気になる場合は煮きってください。
おわりに
きゅうりとわかめといかの酢の物、ぜひ参考にしてみてください。

【きょうの料理】塩干しきゅうりの甘酢漬けのレシピ 横山タカ子さん直伝きゅうり料理
2025年8月18日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事、きゅうり。長野市在住の料理研究家・横山タカ子さん直伝「塩干しきゅうりの甘酢漬け」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてくださ...

【きょうの料理】塩干しきゅうりの佃煮のレシピ 横山タカ子さん直伝きゅうり料理
2025年8月18日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事、きゅうり。長野市在住の料理研究家・横山タカ子さん直伝「塩干しきゅうりのつくだ煮」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてくださ...
ここまで読んでいただきありがとうございました。