【きょうの料理】さつまいもと鶏肉の甘酢煮のレシピ 齋藤菜々子さん腸活料理

【きょうの料理】さつまいもと鶏肉の甘酢煮のレシピ 齋藤菜々子さん腸活料理 レシピ

2025年9月30日(火)放送のNHK『今日の料理』きのこ・れんこん・いもでキ・レ・イに!料理研究家で国際中医薬膳師の齋藤菜々子さん直伝「さつまいもと鶏もも肉の甘酢煮」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>腸活の記事一覧はコチラ

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

さつまいもと鶏肉の甘酢煮

【きょうの料理】さつまいもと鶏肉の甘酢煮のレシピ 齋藤菜々子さん腸活料理

「さつまいもと鶏肉の甘酢煮」はさつまいもの甘みに鶏肉のうまみ、にんにくのパンチがきいた甘酢煮。仕上げに加える小松菜は、シャキッとした食感がアクセントに。さつまいもはもちろん、小松菜も食物繊維が豊富です。

材料(2人分)

・さつまいも…200g
・鶏もも肉…大1/2枚(200g)
・小松菜…1株
・にんにく…1かけ

【A】
・水…カップ1
・しょうゆ…大さじ2
・酢…大さじ2
・酒…大さじ2
・砂糖…大さじ1

・サラダ油

作り方

①さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm厚さの半月形に切り、10分間ほど水にさらして水けをきる。小松菜は5cm長さに切る。にんにくは縦半分に切り、あれば芯を除き、包丁の腹でつぶす。鶏肉は余分な脂を取り除き、6等分に切る

水にさらしてさつまいものアクやでんぷんを除くと、煮汁がにごりにくくきれいな仕上がりになります。

②フライパンにサラダ油大さじ1/2とにんにくを入れて弱めの中火にかけ、にんにくが色づいたら取り出す。鶏肉を皮側を下にして入れ、中火で皮に焼き色がつくまで3分間ほど焼く。鶏肉の上下を返して端に寄せ、【A】、さつまいも、取り出したにんにくを加える。煮立ったらふたをし、弱めの中火で5~6分間、さつまいもに竹串がスッと通るまで煮る

色づいたにんにくは焦げないようにいったん取り出し、煮るときに戻して煮汁にも風味をつけます。鶏肉の皮はこんがりと焼いて、香ばしさを引き出します。

③小松菜を加えて、しんなりするまでさらに1分間ほど煮れば出来上がり

おわりに

>>腸活の記事一覧はコチラ

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

さつまいもと鶏肉の甘酢煮、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました