2025年8月18日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事、きゅうり。長野市在住の料理研究家・横山タカ子さん直伝「塩干しきゅうりのつくだ煮」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
塩干しきゅうりのつくだ煮
きゅうりが煮くずれたり溶けたりすることなく、芯まで味がしっかりとしみてパリパリに仕上がるのは、塩干しのひと手間をかけているからこそ。「塩干しきゅうりのつくだ煮」は白いご飯にのせるのはもちろん、そうめんのつゆに加えるのもおすすめです。
材料(作りやすい分量/半量で作ってもよい)
・きゅうり…10本(1kg)
・しょうが(せん切り)…20g
・赤とうがらし(種を除いて小口切り)…1本分
【A】
・酢…80ml
・しょうゆ…80ml
・砂糖…50g
・塩
作り方
①きゅうりはヘタを除き、5mm厚さの小口切りにする。大きめのボウルに入れ、塩20gをまぶす。きゅうりの重さの1.5~2倍のおもしをし、一晩(6~8時間)常温におく。水けを絞り、なるべく重ならないようにざるに広げる。日当たりと風通しのよい場所に置き、半日間ほど干す
塩の分量は、きゅうりの重さの2%が目安。
②酸に強い鍋(ホウロウやステンレスなどのもの)に①としょうが、赤とうがらしを入れて【A】を加え、中火にかけて煮立たせる
③ときどき混ぜながら15~20分間、汁けがほとんどなくなるまで煮る。火から下ろして冷まし、清潔な保存容器に入れれば出来上がり
水切りした豆腐と混ぜれば白和えに。ご飯と合わせて混ぜご飯にしたりおにぎりの具にしたりするのもおすすめです
塩干しきゅうりのごま油あえ
塩干しきゅうりは保存食にするだけでなく、干し上がりを油であえるのも、横山さんのお気に入りの食べ方です。
長いまま四つ割りにしたきゅうりを塩干しにしてごま油であえ、カマンベールチーズを添えてビールのお供に!
おわりに
塩干しきゅうりのつくだ煮、ぜひ参考にしてみてください。

【きょうの料理】塩干しきゅうりの甘酢漬けのレシピ 横山タカ子さん直伝きゅうり料理
2025年8月18日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事、きゅうり。長野市在住の料理研究家・横山タカ子さん直伝「塩干しきゅうりの甘酢漬け」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてくださ...

【きょうの料理】きゅうりとわかめといかの酢の物のレシピ 横山タカ子さん直伝きゅうり料理
2025年8月18日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事、きゅうり。長野市在住の料理研究家・横山タカ子さん直伝「きゅうりとわかめといかの酢の物」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみて...
ここまで読んでいただきありがとうございました。