2025年8月12日(火)放送のNHK『今日の料理』プロに教わる夏の麺。東京・南青山にある中華四川料理の名店「4000 Chinese Restaurant」総料理長の菰田欣也シェフ直伝、プロが教える「トマト卵あんかけ焼きそば」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
トマたまあんかけ焼きそば
「トマたまあんかけ焼きそば」は麺はカリッと、あんはトロトロ。卵の白身で香ばしさを、黄身でコクを出すのがプロの技。
材料(2人分)
・中華麺(蒸し/焼きそば用)…2玉
・卵…3個
・トマト…大1個(200g)
・キャベツ…1/4個(200g)
・オクラ…4本
【A】
・水…350ml
・顆粒チキンスープの素(中華風)…小さじ1
・塩…小さじ1/3
・砂糖…小さじ1/4
・こしょう…少々
・水溶き片栗粉…大さじ2~3
(片栗粉を同量の水で溶いたもの)
・サラダ油
・酒
・しょうゆ
作り方
①トマトは8等分のくし形に切る。キャベツは一口大に切る。オクラはヘタを除き、小口切りにする。【A】は混ぜ合わせておく
②中華麺をカリッと焼く。フライパンにサラダ油大さじ1をひいて中華麺をのせ、1玉につき酒小さじ1/2ずつ、しょうゆ小さじ1/3ずつを回しかける。中火にかけ、触らずにじっくりと焼く。下側にこんがりと焼き目がついたら上下を返す。菜箸でサッとほぐし、紙タオルを敷いたバットに取り出して器に盛る。
内側が蒸された状態になっているので、ほぐすのも簡単。
③フライパンにサラダ油大さじ2を中火で十分に熱し、卵を割り入れる。白身の縁が香ばしく焼けたら【A】を回し入れ、黄身をつぶしながら混ぜる
卵は溶かずに目玉焼きのように焼き、白身の縁がカリッとしたら水と調味料を加えてほぐします。
④煮立ったら①のトマトとキャベツを加えてサッと火を通し、オクラを加える。水溶き片栗粉を少しずつ加えながら混ぜ、とろみがついたら②にかければ出来上がり
おわりに
トマたまあんかけ焼きそば、ぜひ参考にしてみてください。

【きょうの料理】冷やし汁あり担々麺のレシピ 菰田欣也シェフ夏の麺
2025年8月12日(火)放送のNHK『今日の料理』プロに教わる夏の麺。東京・南青山にある中華四川料理の名店「4000 Chinese Restaurant」総料理長の菰田欣也シェフ直伝、プロが教える「冷やし汁あり担々麺」の作り方を紹介しま...

【きょうの料理】本格冷やし中華のレシピ 菰田欣也シェフ夏の麺
2025年8月12日(火)放送のNHK『今日の料理』プロに教わる夏の麺。東京・南青山にある中華四川料理の名店「4000 Chinese Restaurant」総料理長の菰田欣也シェフ直伝、プロが教える「本格冷やし中華」の作り方を紹介します。...
ここまで読んでいただきありがとうございました。