2025年8月19日(火)放送のNHK『今日の料理』おやつのじかん、ひんやりフルーツスイーツ。手作りスイーツのオンラインショップ「カオリーヌ菓子店」店主で料理研究家&チーズ研究家のかのうかおりさん直伝デザート「ヨーグルトバーク」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
ヨーグルトバーク
「かわいくてヘルシー」と、SNSで人気上昇中の「ヨーグルトバーク」。水きりヨーグルトを薄くのばしたら、あとはフルーツをのせて凍らせるだけで、簡単に作れます。
材料(23×19×高さ3cmのバット1台分)
・プレーンヨーグルト(無糖)…1パック(400g)
・はちみつ…50g
【トッピング】
・バナナ…1/2本(40g)
・キウイ…1個(130g)
・オレンジ…50g
・パイナップル…40g
・ミックスベリー(冷凍)…適量
・梅干し…適宜
作り方
①コップなどにコーヒーのドリッパーをのせ、コーヒーフィルターをのせる。ヨーグルトを入れ、半量程度になるまで一晩(約8時間)おき、水け(ホエー)をきる。ホエーはとりおく
コーヒーフィルターを使うと、ヨーグルトの水きりが簡単。紙タオルを敷いたざるにヨーグルトを入れて水きりしてもよいです。
②①の水きりヨーグルトを計量し、ボウルに入れる。150g程度なら、ホエー適量を足して計200gにする。はちみつを加えて泡立て器で混ぜる。オーブン用の紙を敷いたバットに入れ、表面をならす
水きりヨーグルトが150g以上あれば、ホエーを足さなくてもならしやすいです。
③バナナは3cm長さに切ってから縦に3等分に切る。キウイ、オレンジ、パイナップルはそれぞれ5mm厚さに食べやすく薄切りにする
④③のフルーツを②にのせ、ミックスベリーを散らす。好みで、梅干しは種を除いて一口大にちぎってのせる。冷凍庫に3時間おいて凍らせれば出来上がり
キウイなどの大きめの果物から順にのせると、全体のバランスがとりやすいです。手や包丁で好みの大きさに割って召し上がれ。
おわりに
ヨーグルトバーク、ぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。