2025年9月22日(月)今日の日本テレビ『ZIP!(ジップ)』街録ZIP!リアルレビュー。小田原漁港と漁港の駅「TOTOCO」のお客さん&魚のプロ直伝「秋が旬の魚の一番美味しい食べ方ランキングBEST5」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
秋に旬な魚の一番美味しい食べ方レシピBEST5
小田原漁港と漁港の駅「TOTOCO」のお客さん&魚のプロに教えてもらった秋に旬な魚の一番美味しい食べ方レシピBEST5を「驚いたアイデア順」にランキング形式で紹介します。
第1位:サンマのガーリックソテー
出典:日本テレビ『ZIP!』
材料
・サンマ…1匹
・ズッキーニ…1/2本
・ミニトマト…4個
・魚肉ソーセージ…1本
・ニンニク…適量
・パン粉…適量
・小麦粉…適量
・卵…1個
・水…100cc
・パスタソース…1袋
・塩こしょう…適量
・大豆ミート…30g
・ヨーグルト…1本
作り方
①サンマは内蔵と頭を取り手開き(ご家庭なら3枚おろしか大名おろし)にし、下味をつけ、さらに小麦粉、卵、パン粉をつけておく
②フライパンにみじん切りにしたニンニクを入れ、弱火で香りを出し、サンマ、ズッキーニ、トマトを揚げ焼きにする(野菜は食感を残して火入れする)
③②のフライパンにパスタソース、水、大豆ミートを入れて大豆ミートに水分を含ませる
④魚肉ソーセージをスライスする
⑤ヨーグルトに塩こしょうで味付けする
⑥皿にソースを敷いてサンマをのせ、野菜と魚肉ソーセージをバランスよく盛り付け、⑤をかければ出来上がり
第2位:カワハギの肝じょうゆ
出典:日本テレビ『ZIP!』
材料
・カワハギ…1匹
・酒…適量
・しょうゆ…適量
作り方
①カワハギの肝を細かくたたいてペーストにし、しょうゆと混ぜ、肝じょうゆを作る
②刺し身に肝じょうゆをつけて食べる
第3位:サンマの海鮮丼
出典:日本テレビ『ZIP!』
材料
・サンマの刺し身…1パック
・めんつゆ…大さじ2
・ごま油…大さじ1~1.5
・玉ねぎ…小1個
・お好みの薬味(ミョウガ・ショウガ・ネギなど)…適量
作り方
①玉ねぎを薄くスライスし、辛味があれば水にさらすか塩もみをする
②ボウルにめんつゆ、ごま油、玉ねぎ、好きな薬味を入れて絡める
③サンマの刺し身を入れて混ぜ合わせ、5分程度置く
④ご飯の上にのせれば出来上がり
第4位:イナダの幽庵焼き
出典:日本テレビ『ZIP!』
材料
・イナダ…1切れ
・しょうゆ…大さじ1
・みりん…大さじ1
・酒…大さじ1
・ゆず…1/2個
作り方
①イナダをしょうゆ、みりん、酒、搾ったゆずの汁を混ぜ合わせたタレに30分ほど漬け込む
②グリルなどで火が通るまで焼く
③ゆずの皮を細切りにして添えれば出来上がり
第5位:アジの冷や汁
出典:日本テレビ『ZIP!』
材料
・アジ…1匹
・きゅうり…1本
・トマト…1個
・ナス…1本
・大葉…3~4枚
・ごま油…大さじ2
・しょうゆ…小さじ2
・みりん…小さじ2
・練りゴマ…大さじ3
・水…300cc
・顆粒だし…小さじ1
・みそ…大さじ3
・白いりごま…適量
作り方
①ナスは2~3cm角、きゅうりは薄い輪切り、トマトは湯むきして2~3cm角にカットし、鍋にごま油をひいて炒める
②野菜がしんなりしたら一度火を止め、練りゴマ、醤油、みりんを入れ、混ぜて野菜と馴染ませる
③水と顆粒だしを入れて再度火をつけ、沸いたら火を止め味噌を溶き、冷蔵庫で約2時間冷やす
④アジをさばき、刺し身にする
⑤器にご飯を盛り、冷えた汁を注ぎ、アジをのせ、せん切りにした大葉、炒りごまをかければ出来上がり
おわりに
秋が旬の魚の一番美味しい食べ方レシピ、ぜひ参考にしてみてください。



ここまで読んでいただきありがとうございました。