【名医のTHE太鼓判!】医師も実践!インフルエンザ&風邪を防ぐ3つの対策法

【名医のTHE太鼓判!】医師も実践!インフルエンザ&風邪を防ぐ3つの対策法 健康

2020年1月6日(月)放送の『名医のTHE太鼓判!SP』。

『インフルエンザ大流行!感染防ぐ医師の対策法を大公開』というテーマで放送されました。

インフルエンザ・風邪が猛威を振るっています。

ピークは1月から2月。

都内ではインフルエンザ患者数が12月に流行注意報の基準を超え、1000校以上が学級閉鎖になりました。

インフルエンザの患者数を去年と比較すると…なんと!およそ6.5倍

異例の速さで患者数が増えているんです!

そこで、医師が実際にやっている、インフルエンザ・風邪を防ぐ3つの対策をご紹介。

教えてくれるのは、消化器内科の大竹真一郎先生、そして呼吸器内科の大谷義夫先生。

放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

顔に直接触らない

【大竹先生の解説】
「私は絶対に直接顔には触れません
「風の感染ルートで一番多いのが接触感染なんです。つまり、自分の手に付いたウイルスが、鼻や目をこすることによって感染してしまうんですね」
「ですから、私は顔には絶対直接触りません」

顔に触りたくなった場合は、ティッシュを使うことで接触感染を防げるそうです。

表面がツルツルしている素材に注意

ボールペンとタオル、インフルエンザウイルスが長く生きているのはどっち?

答えは…ボールペン

【大谷先生の解説】
「ペンのように表面がツルツルしているものは、インフルエンザウイルスは24~48時間生きています」

海外の研究によると、ウイルスの生存率は素材によって異なるんだそう。

プラスチックの場合、ウイルスが生きているのは48時間

一方で衣類の場合は、ウイルスはおよそ8時間しか生存できないんだとか。

つまり、ウイルスの生存率が高い吊り革やスマートフォンからの感染が多いんです。

鼻を冷やさない

【大谷先生の解説】
「私は風邪対策として、鼻を冷やさないようにしております
「風邪の30%を占めるライノウイルスは、33℃以下だと増殖してしまい、37℃以上では増殖しないというデータがあります」

では、鼻を冷やさない有効な手段とは?

【大谷先生の解説】
「対策法として、マスクやマフラーで鼻を覆っていただくことで、鼻の表面温度を高く維持することができるんです」

実際に、マスクで鼻を覆った場合とそうでない場合の鼻の温度を比較してみました。

気温は11℃、30分外にいてもらいます。

マスクを付けなかった場合の鼻の温度は30.7℃

ところが、マスクを付けていた場合は37.1℃

この温度ならウイルスが増殖しづらいんです。

風邪の予防には鼻の冷えに注意しましょう。

おわりに

・顔に直接触らない
・表面がツルツルしている素材に注意
・鼻を冷やさない

名医が実践している3つの対策法、覚えておきましょう。

【中居正広のニュースな会】医師が教える新型コロナウイルス予防対策【SARSと比較】
2020年2月1日(土)放送の『中居正広のニュースな会』。 『日本もこうなる!?現地の投稿から見えてくる“新型コロナウイルス”が引き起こす現実』というテーマで放送されました。 世界各地で1万人以上の感染者、200人以上の死者、日本国内でも感...
【世界一受けたい授業】インフルエンザウイルスの撃退法!エタノールで手を消毒
2019年11月23日(土)放送の『世界一受けたい授業』。 『今年は3か月も早く流行中!インフルエンザから身を守る最新対策』というテーマで放送されました。 異例の早さでインフルエンザが流行中。 例年12月からですが、今年はなんと9月から流行...
【中居正広のニュースな会】大谷義夫先生が教える!5つのインフルエンザ対策
2019年11月23日(土)放送の『中居正広のニュースな会』。 『昨年より1カ月早いインフルエンザの流行 この冬に知っておきたい予防&対策』というテーマで放送されました。 11月4日~10日までの1週間に報告されたインフルエンザの患者数は、...
【この差って何ですか?】インフルエンザにかかる人とかからない人の差とは?
2019年12月10日(火)放送の『この差って何ですか?』。 『予防接種は関係なし!インフルがうつる人とうつらない人の差』というテーマで放送されました。 インフルエンザの患者数は毎年推定1000万人! 日本人のおよそ10人に1人がインフルエ...
【林修の今でしょ!講座】みかんVS柿!柿タンニンがインフルエンザウイルスを撃退
2019年12月10日(火)放送の『林修の今でしょ!講座』。 「『みかん』VS『柿』冬の悩みを解消する驚きパワー!」というテーマで放送されました。 冬が旬のフルーツといえば…みかんと柿。 あなたはどっちをよく食べますか? 実はこのみかんと柿...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました