2024年2月24日(土)放送のTBS『熱狂マニアさん!』成城石井サミット!マニア厳選BEST4。成城石井マニアおすすめパンのお供ランキングBEST5を紹介します。
なにわ男子の大橋和也さん&西畑大吾さんが忖度なしでガチ検証!
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
成城石井マニアおすすめパンのお供ベスト5
成城石井で販売されている約250種類のパンのお供の中からマニアが選んだ「絶対に買うべきパンのお供ベスト5」をランキング形式で紹介します。
・舞さん(マニア歴10年)
・朝岡さん(マニア歴13年)
・そねかずさん(マニア歴2年)
・高田さん(マニア歴20年)
・横山さん(マニア歴3年)
第1位:4種ドライフルーツのクリームチーズ
#マニアさん大熱狂❤️????#なにわ男子 も熱狂!最強 #パンのお供
スイーツのような味わい!#4種ドライフルーツのクリームチーズ 647円
クランベリー・アプリコット・いちじく・レーズンが
たっぷり入った濃厚なクリームチーズ????#成城石井 #TBS #ウエンツ#東京03 #みちょぱ#大橋和也 #西畑大吾 pic.twitter.com/1ThASH3vNA— 熱狂マニアさん!【公式】 (@maniasan365) February 24, 2024
クランベリー、アプリコット、いちじく、レーズン、4種類のドライフルーツがクリームチーズの中にたっぷりと入った贅沢なパンのお供です。
まるでレアチーズケーキのスイーツを食べているかのような味わいで、ドライフルーツの甘みが抜群。
ラム酒に漬け込んでしっかりと風味の増した4種のドライフルーツを製品中に30%も使用。
そしてふんだんに入ったドライフルーツの粒感を少しでも崩さないように、混ぜ込み、型への流し込み、さらにカットまで全て手作業で行っているというこだわりの逸品です。
第2位:パテ・ド・カンパーニュ
この投稿をInstagramで見る
なにわ男子の大橋和也さんも良く食べているという絶品パンのお供です。
成城石井では国産豚のバラ肉・もも肉、さらに他ではあまり使われないうで肉の3種をミックス。
うで肉は赤身と脂肪がバランスよく付いているため旨味が強く、そのため成城石井のパテは一度食べたらクセになるほど濃厚な味わいなんだそう。
マニアさんのおすすめは食パンに塗ったパテの上にチェダーチーズをのせ、3分トーストする食べ方。
第3位:ピスタチオスプレッド
この投稿をInstagramで見る
イタリアから直輸入したピスタチオスプレッドです。
ピスタチオは熱を入れたタイミングから酸化が始まってしまうので、1つの工場でローストから商品加工まで一気に行っています。
そのため通常よりも素材本来の味を損なわず、香ばしさとコクを閉じ込めた濃厚なスプレッドになるんだそう。
トーストにたっぷり塗るのがマニアさんおすすめの食べ方。
さらにホットミルクに溶かすとコーヒーショップ顔負けの「ピスタチオラテ」の完成。
第4位:果実60%のオレンジマーマレード
この投稿をInstagramで見る
果実60%シリーズは果肉がたっぷり詰まった成城石井オリジナルのジャムです。
果実30%以上で品質表示の最高クラス「特級」になりますが、成城石井では特級規格の2倍の果実含有量にすることで果実本来の甘みを表現しています。
その果実シリーズで一番ウマいとマニアさん達が断言するのが果実60%のオレンジマーマレード。
瓶の中にはオレンジの果肉・果皮がぎっしりと詰まっています。
砂糖が少なく果実の酸味が効いているので、鴨肉のローストや白身魚のソテーなどおかずにも合うスグレモノ。
ソースをかける前のたこ焼きにのせて食べても相性抜群です。
第5位:あまおういちごバター
この投稿をInstagramで見る
累計売り上げ185万個を誇る人気シリーズのいちごバターです。
世界各地の名産品とバターを組み合わせた〇〇バターシリーズで、その中でもあまおういちごバターはダントツでウマいとマニア絶賛。
ジャムは一般的には数種類のいちごをブレンドしていますが、成城石井はいちごの王様「あまおう」のみ。
いちごの味は気象条件によって毎年変わるため、その都度砂糖の量や煮詰める時間などを調整しているというこだわりの逸品です。
あまおうの持つ持つ甘みやジューシーさが瓶の中にギュッと詰まった、これまで33万個以上売れている大人気パンのお供。
この投稿をInstagramで見る
マニアおすすめの食べ方は粒々のあんこがぎっしり入った「あんこバター」とのダブル使い。
なめらかなバターに合うように開発時に15種類のあんこを食べ比べ、粒立ちの良い十勝産をチョイス。
このあんこバターをトーストしたパンに塗り、あまおういちごバターをお好みの量トッピングすれば「いちご大福風パン」の完成。
おわりに
成城石井マニアおすすめパンのお供、ぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。