【きょうの料理】にんじんの白和えのレシピ 本田明子さんのあきっこない料理

【きょうの料理】にんじんの白和えのレシピ 本田明子さんのあきっこない料理 レシピ

2025年4月16日(水)放送のNHK『今日の料理』本田明子のあきっこない料理。料理研究家の本田朋子さん直伝「まるでサラダ!にんじんの白あえ」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

にんじんの白あえ

【きょうの料理】にんじんの白和えのレシピ 本田明子さんのあきっこない料理

「にんじんの白あえ」は練りごまとすりごまを加えて、ごまをすり鉢ですったかのような風味を手軽に再現。ほのかに甘いにんじんが、あえ衣とよく合います。

材料(2人分)

・木綿豆腐…1/2丁(150g)
・にんじん…1本(150g)

【あえ衣】
・すりごま(白)…大さじ2
・練りごま(白)…大さじ1
・砂糖…小さじ1~2
・塩…小さじ1/4
・しょうゆ…小さじ1/4

・塩

作り方

①豆腐は厚手の紙タオルで包んで20~30分間おく。にんじんはよく洗い、皮ごとスライサーで細切りにする

②鍋ににんじんとヒタヒタの水(カップ1/2程度)、塩1つまみを入れて中火にかける。煮立ったら程よい堅さになるまで3~5分間ゆで、ざるに広げて冷ます

にんじんは少しの塩でゆでると甘くなります。

③ボウルにあえ衣の材料をすべて入れ、ゴムべらなどで混ぜ合わせる。砂糖は味をみて足し、自分の好みの甘さに調える

④豆腐を紙タオルごと手で包むようにして水けを絞る。③に加えてゴムべらでつぶしながら混ぜ合わせ、にんじんを加えてあえれば出来上がり

ひと混ぜしたらあえ衣をにんじんの間にギュッと押し込みます。

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

人参の白和え、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました