【サタプラ】食パンひたすら試してランキング2025ベスト5【サタデープラス】

【サタプラ】食パンひたすら試してランキング2025ベスト5【サタデープラス】 グルメ

2025年5月10日(土)今日のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキング食パン。1日の始まりに心を満たす小麦の香りともっちりとした優しい食感、朝食の大定番が食パンです。

そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気食パン全13種類を10時間ひたすら比べて調査した『買って失敗しない!おすすめベスト5』の結果を発表します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>サタデープラスの記事一覧はコチラ

過去の歴代ランキングの結果一覧はコチラ

食パンひたすら試してランキングBEST5

【サタプラ】食パンひたすら試してランキング2025ベスト5【サタデープラス】

コストパフォーマンス・メイン(白い部分)の味・耳の味・トーストにした味・バターとの相性の5項目を清水麻椰アナが丸一日かけて徹底チェック。それぞれの項目を10点満点で採点し、合計50点満点でランキングを決定します。

味の項目は個人の好みによって偏りが出ないように、複数のジャンルでパン・オブ・ザ・イヤー金賞を受賞した東京・高輪の超人気ベーカリー「ブーランジェリーセイジアサクラ」オーナーシェフでパン職人の朝倉誠二さんと、第5回ベーカリージャパンカップ優勝をはじめ数々の大会で輝かしい成績を収めた岡山県にあるベーカリー「SOL BAKERY」パン職人の重冨朋子さんの3人で試食します。

※値段はすべて税込です。

第1位:敷島製パン(Pasco) 超熟 268円

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…7点
②メイン(白い部分)の味…10点
③耳の味…10点
④トーストにした味…10点
⑤バターとの相性…10点
総合得点…47/50点

敷島製パン「パスコ」の食パンが堂々の第1位に輝きました。

同じブランドで1位&2位のハイレベルな結果になった秘訣が、パスコがこだわり抜いたという「超熟製法」。

小麦粉に熱湯を加えて粘り気を持たせるだけでなく低温でさらに熟成。

こうすることで小麦本来の風味が引き立つだけでなく、炊き立てのご飯のようなもっちり食感が生まれるんだそう。

ノーマルタイプの超塾ですが、メインの味・耳の味・トーストにした味・バターとの相性、味の4項目すべてで10点満点を獲得しました。

朝倉誠二さんの評価「自然な甘み・歯切れ・口とけ、すごくいい」

プロ二人もその美味しさを大絶賛!小麦の風味や香りの全てにおいてハイレベルの万能型食パンです。

朝倉誠二さんおすすめのアレンジレシピはトーストした食パンにポテトサラダをのせた惣菜系トースト。

小麦の味が広がってより美味しく食べられるそうです。

第2位:敷島製パン(Pasco) 超熟 国産小麦 324円

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…6点
②メイン(白い部分)の味…10点
③耳の味…10点
④トーストにした味…10点
⑤バターとの相性…10点
総合得点…46/50点

敷島製パン「パスコ」の食パンが第2位。

同じブランドで1位&2位のハイレベルな結果になった秘訣が、パスコがこだわり抜いたという「超熟製法」。

小麦粉に熱湯を加えて粘り気を持たせるだけでなく低温でさらに熟成。

こうすることで小麦本来の風味が引き立つだけでなく、炊き立てのご飯のようなもっちり食感が生まれるんだそう。

中でも2021年に発売された超熟国産小麦は国産小麦100%、バターまで国産というこだわりが実力を見せ、耳の味とトーストにした味の2つのジャンルで1位に輝きました。

第3位:山崎製パン ロイヤルブレッド 225円

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…8点
②メイン(白い部分)の味…10点
③耳の味…9点
④トーストにした味…8点
⑤バターとの相性…8点
総合得点…43/50点

山崎製パンの食パンが第3位。

トップに輝いたメインの味は文句なしの10点満点を獲得しました。

2024年の売り上げ300億円を突破した大ヒット商品を今年1月にリニューアル。

山崎製パンの新規技術を導入し、そのままで食べたときのしっとり感と口どけの良さをアップさせています。

重冨朋子さんの評価「これをスーパーで売られたらたまったもんじゃないですね」
朝倉誠二さんの評価「小麦粉とバターの美味しさがガツーンと来ますね」

第4位:山崎製パン ダブルソフト 286円

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…7点
②メイン(白い部分)の味…8点
③耳の味…9点
④トーストにした味…9点
⑤バターとの相性…8点
総合得点…41/50点

山崎製パンの食パンが第4位。

味に関する4つの項目すべてが8点以上と高評価でした。

そのカギとなったのは「ふわふわ!クッションみたい!」「泡みたい」「のびのび育った子」と、清水アナの例えが連発した唯一無二のやわらかさ。

短時間で焼き上げることで耳までソフトな食感を実現しています。

朝倉誠二さんの評価「このソフトさで形を保つのが凄すぎる!」
重冨朋子さんの評価「目をつむって食べても耳かどうかわからないぐらい軽い」

圧巻のやわらかさと見事な成形力で、とにかく軽い唯一無二のソフトな食感が評価ポイント。

去年1月には生地の配合を改良し、保水性を高めたことでしっとりソフトな食感を向上させたんだそう。

生地の目が粗いのでバターがよく染みる点も◎、食感も軽くて食べやすい食パンです。

重冨朋子さんおすすめのアレンジレシピはトマトソースを塗りベーコン・ピーマン・紫玉ねぎ・ピザ用チーズをのせて焼き上げたピザトースト。

とにかく軽くて分厚い食パンなのでピザトーストにはもってこいなんだとか。

第5位:フジパン 生ぶれっど 217円

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…8点
②メイン(白い部分)の味…8点
③耳の味…8点
④トーストにした味…8点
⑤バターとの相性…8点
総合得点…40/50点

フジパンの食パンが第5位。

激戦の今回、全項目で8点を獲得しました。

なんと言っても特徴は生地に北海道産の生クリームを配合しているということ。

ほんのりした甘さをプラスし、そのままでも美味しい食パンを目指したんだそう。

生クリームの甘みがアクセントになっていて効果抜群のクセになる甘い味わい。

さらに生地に米粉を配合することで良い歯切れを生み出していて、トーストしてそのままでもサクサクと食べられます。

バターの塩味と生地の甘さが絶妙にマッチしている点も高評価。

口の中でほどける食感の甘さ引き立つ食パンです。

重冨朋子さんおすすめのアレンジレシピはほぐした明太子とピザ用チーズをのせて焼き上げた惣菜系トースト。

生地の甘みが塩味を引き立てる味わいになるんだそう。

食パン超簡単アレンジレシピ「のりバター醤油トースト」

【サタプラ】食パンひたすら試してランキング2025ベスト5【サタデープラス】

ブーランジェリーセイジアサクラ」パン職人の朝倉誠二さんおすすめの食パン超簡単アレンジレシピを紹介します。

トーストした食パンにバター8gを塗り、ちぎった焼きのり適量をのせ、お好みで醤油適量をかけたのりバター醤油トースト。

お味噌汁との相性も抜群!トーストの味を生かしつつ新たな味に出会えるんだそう。

石丸幹二さん「明太子のってないのに明太子の味を感じる」
清水麻椰アナ「たらこパスタに海苔がのってるような感じ」

和と洋の組み合わせにスタジオの試食でも大好評でした。

コストパフォーマンス1位:ローソン 味わいの食パン 138円

10gあたり3.7円(平均6円)、ローソンの食パンがコスパ部門1位。

コンビニの定番として誰もが手に取りやすいようなお手頃価格を目指したんだそう。

ただ値段にこだわるだけでなく、小麦粉を乳酸菌発酵させ小麦本来の風味を引き出すなど工夫が施されています。

メイン(白い部分)の味1位:山崎製パン ロイヤルブレッド 225円

山崎製パンの食パンがメインの味部門1位。

重冨朋子さんの評価「このやわらかさは作れない。すごいです、ここまで美味しいとパン屋が困っちゃう」

プロも驚くしっとり食感の秘密は発酵種「ルヴァン」を使用していること。

ルヴァンとは乳酸菌を小麦と水に入れて発酵させ生地の中に入れたもので、口どけが良くなりしっとり食感に。

今年1月にリニューアルし、生で食べたときのしっとり感と口どけの良さを向上させたんだそう。

耳の味1位:敷島製パン(Pasco)超熟 国産小麦 324円

敷島製パン「パスコ」の食パンが耳の味部門1位。

国産小麦を100%使用しているだけでなく、バターも国産を使用。

特許も取得した独自製法「超熟製法」で小麦本来の風味と耳までもっちりした食感を実現しています。

朝倉誠二さんの評価「耳の香ばしさが小麦とバターの風味を引き立てる」
重冨朋子さんの評価「とにかく美味しい!うま味が凝縮された耳」

トーストにした味1位:敷島製パン(Pasco)超熟 国産小麦 324円

敷島製パン「パスコ」の食パンがトーストにした味部門1位。

国産小麦100%の生地が存分にその実力を示す結果になりました。

トーストされたことで引き立つ小麦の甘さが高評価。

比べてわかる!食べた後の幸福感が味わえる、別格な小麦の風味引き立つ食パンです。

バターとの相性1位:敷島製パン(Pasco)超熟 268円

敷島製パン「パスコ」の食パンがバターとの相性部門1位。

小麦粉は超強力粉とも言われもっちり食感を生む北海道産「ゆめちから」などを一部配合。

その小麦粉に熱湯を加えて粘り気を持たせたあとに低温でさらに熟成させています。

特許も取得したこだわりの「超熟製法」が小麦本来の風味を最大限に引き出しているんだそう。

おわりに

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>サタデープラスの記事一覧はコチラ

過去の歴代ランキングの結果一覧はコチラ

サタプラおすすめ食パン、ぜひ参考にしてみてください。

【サタプラ】食パンひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2023年5月20日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキング食パン。毎日の朝食に欠かせない国民食が食パンです。そこでスーパーやコンビニで買える市販の人気食パン(6枚切り)全13種類を10時間かけて細かく調査した『買って失敗しない!お...
【ラヴィット】フワとろフレンチトーストのレシピ『THE FRONT ROOM』再現レシピ
2025年5月8日(木)今日の『ラビット!』。ギャル曽根さんおすすめ東京都千代田区丸の内の行列のできるカフェ「ザ・フロントルーム」が伝授!人気メニューを自宅で簡単に再現「本格ふわとろフレンチトースト」の作り方を紹介します。テレビで紹介された...
【サタプラ】食パンアレンジレシピ6品まとめ プロの簡単&時短トースト料理
2024年2月24日(土)放送の『サタデープラス』旬感お悩み解決クッキング。パン職人の毛利将人シェフ・中華の澤田州平シェフ・朝ドラ料理監修の広里貴子さん直伝、イオントップバリュ食材を使った食パン簡単&時短アレンジトーストの作り方を紹介します...
【サタプラ】トースト意外な掛け合わせアレンジレシピランキングBEST5
2023年9月23日(土)放送の『サタデープラス』。料理研究家の稲垣飛鳥さん直伝、イオン「トップバリュ」食材の意外な組み合わせで作れる超簡単アレンジトーストレシピ第2弾を紹介します。出来上がったレシピを菊地亜美さんと、東京・代々木上原にある...
【サタプラ】トーストアレンジレシピ意外な掛け合わせランキングBEST5
2022年9月24日(土)放送の『サタデープラス』。料理研究家の稲垣飛鳥さん直伝、イオン「トップバリュ」食材の意外な組み合わせで作れるアレンジトーストレシピBEST5を紹介します。出来上がったレシピを菊地亜美さんが試食して美味しかった順にベ...
【サタプラ】トースターひたすら試してランキング2025ベスト5【サタデープラス】
2025年3月15日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングトースター。春は新生活が始まるシーズン、一人暮らしでも家族暮らしでも忙しい朝に欠かせないのがオーブントースターです。そこで家電量販店やネットで買える各メーカ...
【サタプラ】バターひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2022年9月24日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングバター。熱々のホットケーキに料理やお菓子作りに、食卓には欠かせないバター。そこでスーパーやコンビニやネットで買える市販で人気の加塩バター全12種類を10時間かけて細かく調査...
【サタプラ】ピーナッツバターひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2022年4月2日(土)放送の『サタデープラス』。朝食に欠かせないパンのお供、ピーナッツバター。そこでスーパーやコンビニで買える人気のピーナッツバター全15種類を10時間かけて細かく調査した『買って失敗しない!おすすめベスト5』を発表します...
【サタプラ】たまごサンドひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2025年4月19日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキング卵サンドイッチ。外国人の皆さんも大注目している日本のグルメがふわふわパンの中にマヨネーズで和えた卵が入った日本では定番の玉子サンドイッチです。そこでスーパー...
【サタプラ】カツサンドひたすら試してランキング2025ベスト5【サタデープラス】
2025年3月22日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングカツサンド。春の行楽シーズンのお供にみんな大好きなのがキング・オブ・サンドイッチのカツサンドです。そこでスーパーやコンビニ、パン屋さんや洋食店で買える市販の...
【サタプラ】家庭用ピザひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2024年3月2日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキング家庭用ピザ。家庭のトーストや電子レンジで調理するだけで簡単に本格的な味が楽しめる家庭用ピザです。なかでもトマトソース、モッツァレラチーズ、バジルが特徴のマルゲリータは定番の人...
【サタプラ】あんぱんひたすら試してランキング2025ベスト5【サタデープラス】
2025年3月1日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングあんぱん。朝食やランチはもちろんおやつや夜食にも重宝する菓子パン、中でも子どもから大人まで万人に愛されている大定番があんぱんです。そこでスーパーやコンビニ、ネ...
【サタプラ】メロンパンひたすら試してランキング2024ベスト5【サタデープラス】
2024年8月3日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングメロンパン。大人から子どもまで大好きなのがメロンパンです。サクサクのビスケット生地とふわふわのパンが織りなす独特のサクふわ食感とバター香る優しい甘みは、朝ごはんにもおやつにも...
【サタプラ】クリームパンひたすら試してランキング2024ベスト5【サタデープラス】
2024年5月25日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングクリームパン。朝食やおやつについつい食べたくなるのがクリームパンです。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気クリームパン全12種類を10時間かけて細かく調査した...
【サタプラ】カレーパンひたすら試してランキング2024ベスト5【サタデープラス】
2024年4月6日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングカレーパン。子どもから大人までみんな大好きなのがカレーパンです。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気カレーパン全12種類を10時間かけて細かく調査した『買って失...
【サタプラ】チョコパンひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2023年7月29日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングチョコパン。いろいろな種類のパンが販売されている中、子どもから大人まで愛されているのがチョコレートパンです。そこでスーパーやコンビニで買える市販の人気チョコパン全15種類を...
【サタプラ】レーズンパンひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2023年3月18日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングレーズンパン。パンの中でも定番中の定番として愛され続けているのがレーズンブレッドです。そこでスーパーやコンビニで買える人気のレーズンパン全14種類を10時間かけて細かく調査...
【サタプラ】ソーセージパンひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2022年10月22日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングソーセージパン。スーパーやコンビニで買える人気のソーセージパン全15種類を8時間かけて細かく調査した『買って失敗しない!おすすめベスト5』を発表します。テレビで紹介された...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました