2025年5月17日(土)今日のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキング抹茶スイーツ。今こそ食べたい絶品のご褒美!5月は新茶のシーズンでラインナップも充実し期間限定商品を続々発売されるのが抹茶スイーツです。
そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気抹茶スイーツ全13種類を10時間ひたすら比べて調査した『買って失敗しない!おすすめベスト5』の結果を発表します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
- 抹茶スイーツひたすら試してランキングBEST5
- 第1位:ドンレミー 丸七製菓監修 マカロン 抹茶&ホワイトチョコ 216円
- 第2位:無印良品 ふわもちサンド 抹茶クリーム 350円
- 第3位:ローソン Uchi Café×森半 濃いお抹茶どらもっち 246円
- 第4位:ファミリーマート 冷やして食べるとろけるくりーむパン 出雲抹茶 290円
- 第5位:ファミリーマート 極厚 どら焼きバーガー(宇治抹茶ムース&つぶあん) 288円
- 抹茶スイーツちょい足しアレンジレシピ
- コストパフォーマンス1位:プレシア 薫るグリーンティーパルフェ 257円
- アイデア力1位:無印良品 ふわもちサンド 抹茶クリーム 350円
- 抹茶クリームの味1位:ファミリーマート 冷やして食べるとろけるくりーむパン 出雲抹茶 290円
- 抹茶クリーム以外の味1位:ドンレミー 丸七製菓監修 マカロン 抹茶&ホワイトチョコ 216円
- 全体の味1位:ローソン Uchi Café×森半 濃いお抹茶どらもっち 246円
- おわりに
抹茶スイーツひたすら試してランキングBEST5
味の項目は個人の好みによって偏りが出ないように、国内外の洋菓子コンテストで数々の受賞経験を持つ「おーがにっくかふぇSHINKA」オーナーシェフで“味の番人”ことパティシエの宮本雅已さんと、農林水産大臣賞など数々の受賞歴がある三重県四日市市の老舗和菓子店「夢菓子工房ことよ」三代目和菓子職人の岡本伸治さんの3人で試食します。
※値段はすべて税込です。セブンイレブンは不参加。
第1位:ドンレミー 丸七製菓監修 マカロン 抹茶&ホワイトチョコ 216円
この投稿をInstagramで見る
①コストパフォーマンス…7点
②アイデア力…9点
③抹茶クリームの味…10点
④抹茶クリーム以外の味…10点
⑤全体の味…10点
総合得点…46/50点
6月30日まで販売、全国のスーパーでも買えるドンレミーの抹茶スイーツが堂々の第1位に輝きました。
味の項目すべてで10点満点という圧巻のクオリティ。
150℃でじっくりと焼き上げたというマカロンは鮮やかな抹茶色の見た目と豊かな抹茶の風味が抜群です。
いい抹茶特有の甘みを感じて美味しいとプロも太鼓判。
フランスの定番菓子に静岡県産1番摘み抹茶の香りと旨みを融合させた絶品マカロンです。
第2位:無印良品 ふわもちサンド 抹茶クリーム 350円
この投稿をInstagramで見る
①コストパフォーマンス…8点
②アイデア力…10点
③抹茶クリームの味…9点
④抹茶クリーム以外の味…8点
⑤全体の味…9点
総合得点…44/50点
無印良品の抹茶スイーツが第2位。
もち生地でクリームをサンドした新感覚の和菓子です。
白玉粉をベースにしたという生地はもちもち食感とマシュマロのようなふわふわ食感。
ダマにならず口溶け最高のもち生地が高評価、もち生地とクリームの一体感が抜群の一品です。
さらにほろ苦さと上品な風味が特徴の宇治抹茶を使用したクリームの中に濃厚な抹茶ソースを入れることで、最後まで食べ飽きない仕上がりに。
ソース部分で抹茶の奥深さを演出した、アイデア力をきかせた斬新な抹茶スイーツです。
第3位:ローソン Uchi Café×森半 濃いお抹茶どらもっち 246円
この投稿をInstagramで見る
①コストパフォーマンス…8点
②アイデア力…8点
③抹茶クリームの味…9点
④抹茶クリーム以外の味…8点
⑤全体の味…10点
総合得点…43/50点
6月2日まで販売、ローソンの抹茶スイーツが第3位。
完成度の高い仕上がりで全体の味では1位を獲得しました。
1836年創業の京都の老舗お茶ブランド「森半」の宇治抹茶を使用、濃厚な抹茶の味わいがたまらない一品です。
抹茶ホイップクリームと抹茶カスタードクリーム、2種類のクリームをサンド。
森半監修の強みがしっかりと出た抹茶の味わいが◎、抹茶のうま味をしっかりと引き出している点も高評価でした。
もちもちの生地でたっぷりの抹茶クリームをギュッと挟み込んだ、この時季限定のローソン屈指の人気シリーズです。
第4位:ファミリーマート 冷やして食べるとろけるくりーむパン 出雲抹茶 290円
この投稿をInstagramで見る
①コストパフォーマンス…6点
②アイデア力…8点
③抹茶クリームの味…10点
④抹茶クリーム以外の味…9点
⑤全体の味…9点
総合得点…42/50点
4月29日発売、八天堂との共同開発したファミリーマートの抹茶スイーツが第4位。
こだわりの抹茶クリームは見事10点満点を獲得しました。
日本一の茶師が選んだという出雲抹茶を使用するこだわりの一品。
クリームの中に濃厚な抹茶ソースが入っていて贅沢な抹茶の味わいが楽しめます。
完成度の高い抹茶クリームパンで、パンに合う抹茶の選定と使い方が高評価。
パンを焼いた後にクリームを充填することで全体の水分量をコントロールし、その名の通りとろける食感になるんだそう。
しっとりやわらかな、まさに“とろけるくりーむパン”です。
第5位:ファミリーマート 極厚 どら焼きバーガー(宇治抹茶ムース&つぶあん) 288円
この投稿をInstagramで見る
①コストパフォーマンス…8点
②アイデア力…8点
③抹茶クリームの味…8点
④抹茶クリーム以外の味…8点
⑤全体の味…8点
総合得点…40/50点
5月9日発売、ファミリーマートの抹茶スイーツが第5位。
見た目とは裏腹な軽やかな食べ応えが高評価でした。
視覚的・味覚的なことを考えたあんこ使いが◎。
ムースはうま味のきいた一番茶と程よい苦み・香り・まろやかさを感じる抹茶、2種類の宇治抹茶をブレンド、後味のいい抹茶の味わいが特徴。
抹茶本来の香りが楽しめる新しいジャンルのどら焼きです。
抹茶スイーツちょい足しアレンジレシピ
「おーがにっくかふぇSHINKA」オーナーシェフで“味の番人”ことパティシエの宮本雅已さんおすすめのちょい足しアレンジレシピを紹介します。
ローソン濃いお抹茶どらもっち×マーマレード。
食べている途中でちょっと重たくなってきたなと感じたときに味変でマーマレードをのせると柑橘でさっぱり食べ進められるんだそう。
コストパフォーマンス1位:プレシア 薫るグリーンティーパルフェ 257円
アイデア力1位:無印良品 ふわもちサンド 抹茶クリーム 350円
抹茶クリームの味1位:ファミリーマート 冷やして食べるとろけるくりーむパン 出雲抹茶 290円
抹茶クリーム以外の味1位:ドンレミー 丸七製菓監修 マカロン 抹茶&ホワイトチョコ 216円
全体の味1位:ローソン Uchi Café×森半 濃いお抹茶どらもっち 246円
おわりに
サタプラおすすめ抹茶スイーツ、ぜひ参考にしてみてください。

















ここまで読んでいただきありがとうございました。