2020年9月10日(木)放送の『くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館2時間SP』。
『アイロン専門店が教えたいハナタカ』というテーマで放送されました。
あるアンケートで嫌いな家事第2位が…アイロンがけ
東京都足立区にあるアイロンがけの専門店『ヤマサワプレス』。
一般的な大規模クリーニング店ではなく、販売前の洋服を検品してアイロンがけする専門のお店です。
なんと国内のレディースカジュアルメーカーの約80%のシェアを持っているんだとか。
2012年に有名ブランド『シャネル』が新宿御苑で行ったファッションショーも担当したそうです。
教えてくれるのは、『ヤマサワプレス』社長の山澤亮治さん。
今回は『アイロン専門店が教えたいハナタカ』の放送内容についてまとめてみました。
洗濯のハナタカ
洗濯機に入れる洗剤の量は?
汚れがひどいとき、たくさん洗剤を入れたくなりますが…
洗剤は必ず既定の量を入れてください!
なぜなら…たくさん入れても洗剤が水に溶けずにシミになる可能性があるから
実は洗剤が残って余計に汚くなってしまうんです。
洗濯機に入れる服の量は?
洗濯物を洗濯機に入れるとき、洗濯物の量が少なすぎるのも良くないんです。
なぜなら…洗濯物同士がこすり合わずに汚れが落ちづらいから
液体と粉末の洗剤を使い分けて欲しい!
汗をかく暑い時期に使うべき洗剤は液体?それとも粉末?
答えは…粉末
粉末洗剤はより洗浄力が高く、皮脂などの汚れをよく落とすんです。
襟のひどい汚れを簡単に落とす方法
山澤さんオススメの汚れの落とし方は、洗剤1:水1の割合で混ぜ合わせて歯ブラシで汚れ部分を叩いてから洗濯機で洗う方法です。
こうすることでよごれが浮き上がってくるそうです。
ただし、こするのは絶対にNG!
繊維に汚れを染みつけてしまいます。
洗濯ネットは使った方がいい?
洗濯ネットに入れないと生地を傷めたり伸びたり、逆に縮んだりしてしまう可能性があるので必ず入れてください。
洗濯ネットにいれるときはネットの大きさに合わせて軽くたたんでから入れてください。
たたんで入れることでシワが付きにくくなります。
生地のことを考えれば、基本は何でもたたんで洗濯ネットに入れて洗うのがオススメなんだそう。
洗濯ネットが無ければ裏返しにしろ!
洗濯ネットを使いたいけど無い場合や足りないときの対象法は…服を裏返しにして洗う。
裏返しにするだけで生地を傷めにくくするんだそう。
クリーニングのハナタカ
『ドライクリーニング』ってどんな意味?
ドライクリーニングとは…油を使って洗うこと。
紙なども溶けない揮発性の溶剤を使った、生地を傷めにくい洗い方なんです。
水を使わないことや乾燥した状態で出てくることから『ドライクリーニング』と呼ばれるんだそう。
洗濯表示の意味は?
2016年、洗濯表示が国際規格に合わせてよりシンプルに変わりました。
では『□』はどういう意味?
答えは…乾燥全般(□は干し方のこと)
出典:テレビ朝日『くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』
基本的なマークと記号の組み合わせで表示します。
アイロンがけのハナタカ
正しいアイロンがけのやり方
生地によっては表からかけると傷んでしまう恐れがあります。
あっちこっちに行ったり来たりさせるとシワを作る原因になります。
スチームを使うことでアイロンの達人になれます。
スチームは常にMAXで使うこと。
また、ニットやコートなどの日々のお手入れにもスチームをかけるのがいいそうです。
シワを伸ばす以外のスチームの効果って?
実はスチームで消臭効果が期待できるんです。
熱いスチームが繊維を通り抜けるときにニオイの成分も一緒にもっていってくれるんだそう。
アイロンがけの順番は?
目立たない(面積が狭い)方→目立つ(面積の広い)方にかけていってください。
②袖(中)
③背中(大)
④前身(大)
⑤襟(一番目立つ)
この順番でかけると失敗せずにキレイにかけられるそうです。
目立つ部分から先にかけてしまうと他の部分をかけている間にシワになってしまい、最終的にキレイにならないんだとか…
アイロン台が無いときに代用できるのは?
アイロン台を持ってない場合に代用できるのは…座布団。
『ヤマサワプレス』で使っているアイロン台も座布団をイメージしてすごく柔らかく作っているんだそう。
アイロン台を選ぶ際も柔らかいものを選ぶといいそうです。
アイロン台が柔らかいと生地が沈んで、その分アイロンと布との接地面が増えてよりシワが取れるんだとか。
おわりに
アイロンがけ、以外と知らないことばかりでした…汗
ここまで読んでいただきありがとうございました。