2025年5月19日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事、新しょうが。長野市在住の料理研究家・横山タカ子さん直伝「新しょうがのみそ漬け」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
新しょうがのみそ漬け
「新しょうがのみそ漬け」は梅雨から夏のジメジメを吹き飛ばすような、爽やかな辛み!一口かじればご飯もお酒もついついすすんでしまう漬物です。さらに、みそごと刻めば“食べる調味料”に早変わり。炒め物や煮物、汁物などに、いろいろと使えます。
材料(作りやすい分量)
・新しょうが…500g
・塩…10g(しょうがの重量の2%)
【みそ床】
・みそ…1kg
・砂糖…100g
作り方
①新しょうがはたわしで洗って水けを拭き、大きければ5~6等分に切る。ボウルに入れて塩を全体にまぶす。ラップをして冷蔵庫に入れ、一晩(8時間以上)おく
そのまま漬けるとみそ床に水が出すぎるので、塩をまぶして水けを適度に抜きます。
②別のボウルにみそ床の材料を入れ、よく混ぜて保存容器に移す
砂糖を加えると味に深みが出て食べやすくなりますが、好みで加えなくても。砂糖なしだと、よりキリッとした味わいに仕上がります。
③①の新しょうがは出てきた水けを拭き、②のみそ床に漬ける。冷蔵庫に一晩(8時間以上)おけば出来上がり
みそ床から新しょうがが出ず、全体がすっぽりとつかるようにします。
おわりに
新しょうがのみそ漬け、ぜひ参考にしてみてください。

【きょうの料理】新生姜の甘酢漬け(ガリ)のレシピ 横山タカ子さん新生姜料理
2025年5月19日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事、新しょうが。長野市在住の料理研究家・横山タカ子さん直伝「新しょうがの甘酢漬け(ガリ)」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみて...

【きょうの料理】ガリと干物の混ぜ寿司のレシピ 横山タカ子さん新生姜料理
2025年5月19日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事、新しょうが。長野市在住の料理研究家・横山タカ子さん直伝、新生姜の甘酢漬けで「ガリと干物の混ぜずし」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参...

【きょうの料理】やたらのレシピ 横山タカ子さん新生姜料理
2025年5月19日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事、新しょうが。長野市在住の料理研究家・横山タカ子さん直伝、新しょうがのみそ漬けで「やたら」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみ...

【きょうの料理】春キャベツと新生姜のスープのレシピ 横山タカ子さん新生姜料理
2025年5月19日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事、新しょうが。長野市在住の料理研究家・横山タカ子さん直伝、新生姜の味噌漬けで「春キャベツと新しょうがのスープ」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめました...
ここまで読んでいただきありがとうございました。