【きょうの料理】フライドポテトのレシピ 松尾幸造シェフ直伝

【きょうの料理】フライドポテトのレシピ 松尾幸造シェフ直伝 レシピ

2025年5月26日(月)放送のNHK『今日の料理』おやじシェフのこれならできるでSHOW。渋谷のフランス料理店「シェ松尾・松濤レストラン」でシェフとして活躍した松尾幸造さん直伝、プロが教える「フライドポテト」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

フライドポテト

【きょうの料理】フライドポテトのレシピ 松尾幸造シェフ直伝

「フライドポテト」の衣はカリカリッ!中はマッシュポテトのようにしっとりした食感。顆粒スープの素をまぶして揚げ、グッとくる味に。

材料(2~3人分)

・じゃがいも(メークイン)…3個(600g)

【A】
・顆粒チキンスープの素(洋風)…4g
・小麦粉…10g
・片栗粉…10g

・サラダ油
・塩

作り方

①じゃがいもは6等分のくし形に切る。サッと洗って水けをしっかり拭き取る

じゃがいもは太く大きく切ったほうが、揚げたあとに中がフワッとした食感に仕上がります。品種はメークインがおすすめです。

②ポリ袋に【A】を入れ、じゃがいもを加える。空気を入れて口を閉じ、ポリ袋を振って粉をじゃがいも全体にまぶす

③小さめで深さのあるフライパン、または鍋(直径20cmほど)に②を入れる。じゃがいもがほぼ浸かるまでサラダ油を注ぎ入れ(少しじゃがいもが油から出ていてもOK)、中火にかける。5分間ほどたったら弱めの中火にする。触らずにさらに5分間ほど揚げてから、菜箸でじゃがいもを少しずつほぐす

粉をまぶしたらすぐにフライパン(または鍋)へ。じゃがいもから水分が出てくると衣がベタつくので、時間をおかずに揚げましょう。

④さらに10分間ほど揚げたら中火にし、ときどきじゃがいもの上下を返しながら、表面が薄く色づき、カリッとするまで揚げる。取り出して油をしっかりときり、塩少々をふれば出来上がり

揚げ始めは触らずに、表面がカリッとするまで待ちます。少しくっついても、揚げていくうちに縮んでほぐしやすくなります。

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

フライドポテト、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました