【サタプラ】シュークリームひたすら試してランキング2025ベスト5【サタデープラス】

【サタプラ】シュークリームひたすら試してランキング2025ベスト5【サタデープラス】 グルメ

2025年7月12日(土)今日のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングシュークリーム。人気スイーツランキングで18年連続1位を獲得したのがみんな大好きシュークリームです。

そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気シュークリーム全12種類を10時間ひたすら比べて調査した『買って失敗しない!おすすめベスト5』の結果を発表します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>サタデープラスの記事一覧はコチラ

過去の歴代ランキングの結果一覧はコチラ

シュークリームひたすら試してランキングBEST5

【サタプラ】シュークリームひたすら試してランキング2025ベスト5【サタデープラス】

コストパフォーマンス・クリームの迫力・クリームの味・シュー生地の味・全体の味の5項目を清水麻椰アナが丸一日かけて徹底チェック。それぞれの項目を10点満点で採点し、合計50点満点でランキングを決定します。

味の項目は個人の好みによって偏りが出ないように、洋菓子の世界大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2019」で日本チーム初の女性リーダーとして世界2位に輝いたパティシエの西山未来さんと、国内外の洋菓子コンテストで数々の受賞経験を持つ「おーがにっくかふぇSHINKA」オーナーシェフで“味の番人”ことパティシエの宮本雅已さんの3人で試食します。

※値段はすべて税込です。

第1位:セブンイレブン たっぷりホイップのダブルシュー 194円

 

この投稿をInstagramで見る

 

ばっかな(@bak_kana)がシェアした投稿

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…8点
②クリームの迫力…9点
③クリームの味…10点
④シュー生地の味…10点
⑤全体の味…10点
総合得点…47/50点

2025年4月リニューアル新発売、セブンイレブンのシュークリームが堂々の第1位に輝きました。

販売開始から約4週間で累計販売数500万食を突破し、セブンイレブンの2種類のクリームが入ったシュークリーム史上歴代最高販売数を記録したという大人気シュークリーム。

カスタードには雑味を抑えつつコクを引き立たせた7&iグループのスイーツ専用の卵を使用。

2種類のクリームを使用するこちらの商品は「頬張った瞬間に一口目からクリームに当たる」をコンセプトに設計されたという、クリーム好きにはたまらない一品です。

全体のバランスが考えられた生地とクリームの食感が高評価でした。

濃縮ミルクを加えてミルキーな味に仕立てたというキレのあるスッキリとしたホイップと、濃厚なカスタードが織りなす濃淡のコントラストは専門店顔負けのクオリティです。

第2位:セブンイレブン バニラ香るカスタードシュー 162円

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…7点
②クリームの迫力…9点
③クリームの味…10点
④シュー生地の味…10点
⑤全体の味…10点
総合得点…46/50点

セブンイレブンのシュークリームが第2位。

カスタードには雑味を抑えつつコクを引き立たせた7&iグループのスイーツ専用の卵を使用。

その名の通り最大の特徴はバニラのリッチな味わい、卵や乳を生かしつつバニラの余韻が抜群な点が高評価でした。

さやごとすり潰してペーストにしたマダガスカル産バニラを贅沢に使用したというクリームは、バニラ本来の風味をダイレクトに感じられる仕上がりに。

個人店では真似できない162円とは思えない贅沢なバニラ使いも評価ポイント。

全体の味ではぶっちぎりの高評価を獲得して1位に輝きました。

第3位:ファミリーマート クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー 168円

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…8点
②クリームの迫力…9点
③クリームの味…9点
④シュー生地の味…9点
⑤全体の味…9点
総合得点…44/50点

ファミマのシュークリームが第3位。

バランスのいい成績で見事ランクインしました。

厳選した国産卵を使用したという濃厚でありながらなめらかなカスタードクリームが特徴。

専門店のような厚めの生地で濃厚なカスタードを包んだ王道スタイルのシュークリームです。

生地は製菓用小麦粉に焙煎小麦をブレンドしているそうで、香ばしい風味と食べ応えのある歯切れのいい食感。

存在感を出しながらも口溶けがいい生地が◎、発酵バターも配合することで香りも豊かな仕上がりに。

こちらの濃厚カスタードには北海道産生クリームを使用したホイップクリームも合わせているそうで、濃厚な卵感&くどくない甘さのクリームが高評価でした。

さらにクリームにはマダガスカル産のバニラシードを配合していて、上品な余韻も楽しめます。

第4位:洋菓子のヒロタ オリジナルシュークリーム カスタード 321円

 

この投稿をInstagramで見る

 

こういち(@51st.ms.sq)がシェアした投稿

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…7点
②クリームの迫力…9点
③クリームの味…8点
④シュー生地の味…10点
⑤全体の味…9点
総合得点…43/50点

創業101年、洋菓子のヒロタのシュークリームが第4位。

シュー生地の味では部門1位に輝く10点満点を獲得しました。

1978年発売のこちらの商品は業界初の生産ラインの自動化を行ったそうで、今では累計販売個数約40億個を誇るという発売から40年以上愛される超ロングセラー商品です。

子どもの頃の懐かしさが蘇る安心感のある味が評価ポイント。

一口サイズのシュー生地に新鮮な卵と牛乳を使用したという昔懐かしいねっとり濃厚なカスタードをたっぷり詰めた、長年愛されるシュークリームです。

小さいサイズにピッタリなねっとりクリームが高評価でした。

第5位:ライフ BIO-RAL お米のシュークリーム 213円

 

この投稿をInstagramで見る

 

まーー。(@omami0730)がシェアした投稿

【チェックポイント】
①コストパフォーマンス…6点
②クリームの迫力…7点
③クリームの味…9点
④シュー生地の味…9点
⑤全体の味…9点
総合得点…40/50点

ライフのシュークリームが第5位。

グルテンフリーでありながらも妥協のない美味しさで高評価を獲得しました。

小麦粉を使用せず米粉を使用したというグルテンフリーのシュー生地は、さっくりと歯切れがよく小麦粉の生地よりもあっさりとした味わい。

膨らみにくい米粉で小麦粉と遜色なく焼き上げる技術が高評価でした。

あっさりとした味わいの生地と卵黄のみを使ったという濃厚カスタードは、グルテンフリーとは思えぬ満足度を実現しています。

罪悪感少なめで食べられるのも嬉しい米粉スイーツです。

各部門1位のシュークリームを紹介

【サタプラ】シュークリームひたすら試してランキング2025ベスト5【サタデープラス】

各部門で1位を獲得したシュークリームを紹介します。

コストパフォーマンス1位:ローソン 大きなツインシュー 138円

 

この投稿をInstagramで見る

 

西村 仲子(@nakakonishi)がシェアした投稿

10gあたり12.4円(平均22円)、ローソンのシュークリームがコスパ部門1位。

生地には米粉と北海道産牛乳を使用、薄く大きく焼き上げることで歯切れのいい生地を実現しています。

カスタードには上白糖&ホイップには北海道産練乳を使用することで、乳のコクとやさしい甘みが特徴というたっぷりのツインクリームを存分に楽しめる仕立てに。

まさにコスパ最強のシュークリームです。

クリームの迫力1位:田口食品 ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム・カスタード&ホイップ 138円

クリームの割合75%(平均60%)、田口食品のシュークリームがクリームの迫力部門1位。

「美味しいクリームをパンパンに詰めたシュークリームを食べたい」という原価を度外視した要望から開発した商品なんだそう。

もちろん味にも一工夫、ホイップクリームにブランデーを入れることで甘さにメリハリが加わって全体のバランスが良くなった高級感のある味わいに。

クリームの味1位:セブンイレブン たっぷりホイップのダブルシュー 194円

 

この投稿をInstagramで見る

 

ばっかな(@bak_kana)がシェアした投稿

セブンイレブンのシュークリームがクリームの味部門1位。

その特徴は溢れんばかりのホイップクリーム。

キレのあるスッキリとした後味のホイップには濃縮ミルクを加えているそうで、乳のコクや甘みを感じるミルキーな味わい。

カスタードとの相性を計算したホイップの味・食感が高評価でした。

カスタードには7&iグループのスイーツ専用に作られたという卵を使用し、卵の濃厚なコクのあるねっとりした仕立てに。

ホイップ×カスタード、2つのクリームが織りなす濃淡のコントラストがたまらない一品です。

シュー生地の味1位:洋菓子のヒロタ オリジナルシュークリーム カスタード 321円

 

この投稿をInstagramで見る

 

こういち(@51st.ms.sq)がシェアした投稿

洋菓子のヒロタのシュークリームがシュー生地の味部門1位。

45年以上変わらぬ製法にこそ美味しさの秘訣がありました。

子どもの頃の懐かしさが蘇る安心感のある味が評価ポイント。

長年愛される生地の美味しさの秘訣は高温・短時間で焼き上げることで、45年以上変わらない昔懐かしのふんわりしっとりした仕上りにしている点だそう。

全体の味1位:セブンイレブン バニラ香るカスタードシュー 162円

セブンイレブンのシュークリームが全体の味部門1位。

口溶け抜群のカスタードにマダガスカル産バニラを贅沢に使用したというリッチさ溢れるシュークリームです。

しつこくならない絶妙なバニラの量が評価ポイント。

さらに生地は歯切れのよさを出す北海道産小麦と香ばしい風味を引き出す焙煎小麦をブレンドしているそうで、リッチなバニラの香りに負けない小麦の風味を実現。

個性的な生地とクリームが抜群の一体感を実現した絶品のシュークリームです。

おわりに

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>サタデープラスの記事一覧はコチラ

過去の歴代ランキングの結果一覧はコチラ

サタプラおすすめシュークリーム、ぜひ参考にしてみてください。

【サタプラ】シュークリームひたすら試してランキング2023ベスト5【サタデープラス】
2023年12月16日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングシュークリーム。スイーツジャンル別人気16年連続1位、老若男女から愛されるのがシュークリームです。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気シュークリーム全17種...
【サタプラ】プリンひたすら試してランキング2024ベスト5【サタデープラス】
2024年10月26日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングプリン。コンビニやスーパーで手軽に買えるスイーツの大定番がプリンです。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気プリン全15種類を10時間かけて細...
【サタプラ】エクレアひたすら試してランキング2024ベスト5【サタデープラス】
2024年11月30日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングエクレア。寒くなるこの時期からラインナップも充実する定番のご褒美スイーツがエクレアです。そこでスーパーやコンビニで買える市販の人気エクレア全12種類を10...
【サタプラ】モンブランひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2024年10月12日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングモンブラン。秋の味覚を使ったスイーツランキング1位、栗を使った人気定番スイーツがモンブランです。そこでスーパーやコンビニ、コーヒーショップなどで買える市販...
【サタプラ】バームクーヘンひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2022年9月3日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキング。今やコンビニやスーパーで気軽に買える年中人気の国民的スイーツ、バウムクーヘン。そこで人気のバームクーヘン全14種類を10時間かけて細かく調査した『買って失敗しない!おすすめ...
【サタプラ】チーズケーキひたすら試してランキング2024ベスト5【サタデープラス】
2024年6月1日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングチーズケーキ。好きなケーキランキング第1位、世代を問わず愛されるのがチーズケーキです。そこでスーパーやコンビニ、カフェなどで買える市販の人気チーズケーキ全15種類を10時間か...
【サタプラ】バニラアイスひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2024年5月4日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングバニラアイスクリーム。みんな大好きこれからの季節に食べたくなるのがアイスクリーム、中でも王道なのがバニラ味です。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気バニラアイス...
【サタプラ】カステラひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2025年3月29日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングカステラ。昔ながらのシンプルな味でおやつや手土産としても定番の和菓子がカステラです。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気カステラ全13種類を1...
【サタプラ】どら焼きひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2024年1月20日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキングどら焼き。子供から大人まで世代を問わず愛される和菓子の定番がどら焼きです。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気どら焼き全14種類を10時間かけて細かく調査した...
【サタプラ】苺ショートケーキひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2021年12月18日(土)放送の『サタデープラス』。スプーンで食べるカップ型の商品や冷凍保存ができる商品など、各社がさまざまな工夫を凝らしているストロベリーショートケーキ。そこでコンビニやインターネットで買える人気のいちごのショートケーキ...
【サタプラ】抹茶スイーツひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2025年5月17日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキング抹茶スイーツ。今こそ食べたい絶品のご褒美!5月は新茶のシーズンでラインナップも充実し期間限定商品が続々発売されるのが抹茶スイーツです。そこでスーパーやコンビ...
【サタプラ】チョコレートスイーツひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2025年2月8日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングチョコスイーツ。バレンタインデー目前、この時期目が離せないチョコレートスイーツが大集合。そこでスーパーやコンビニで買える市販の人気チョコレート菓子全14種類を...
【サタプラ】お芋スイーツひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2024年11月9日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングお芋スイーツ。秋を代表する味覚さつまいもを使った、ねっとり、しっとり、ホクホク食感が魅力なのがおいもスイーツです。そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました