【きょうの料理】南仏風鶏そぼろピーマンのレシピ 渡辺雄一郎シェフ直伝

【きょうの料理】南仏風鶏そぼろピーマンのレシピ 渡辺雄一郎シェフ直伝 レシピ

2025年7月21日(月)放送のNHK『今日の料理』シェフのON&OFFごはん。浅草にあるミシュラン二つ星フレンチ「Nabeno-Ism」渡辺雄一郎シェフ直伝、プロが教える「南フランス風鶏そぼろピーマン」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

南仏風鶏そぼろピーマン

【きょうの料理】南仏風鶏そぼろピーマンのレシピ 渡辺雄一郎シェフ直伝

「南仏風鶏そぼろピーマン」は渡辺シェフが居酒屋メニューにヒントを得たという一皿。

材料(4人分)

・ピーマン…5個
・鶏ひき肉(もも/あれば粗びき)…500g
・たまねぎ…大1/2個(150g)
・おろしにんにく(市販/チューブタイプ)…大さじ1
・赤とうがらし(3等分に切る)…1/2本分
・アンチョビ(フィレ)…3枚(10g)
・エルブドプロバンス…大さじ1

【A】
・白ワイン…50ml
・酒(あれば純米酒)…100ml

【B】
・エルブドプロバンス…適宜
・バジル(生)…適宜
・オリーブオイル…適宜
・レモンの皮(すりおろす)…適宜
・フライドガーリック(市販)…適宜
・スライスアーモンド(ロースト)…適宜
・レモン(搾りやすく切る)…適宜

・オリーブオイル
・塩
・こしょう
・しょうゆ

エルブ・ド・プロバンス…ローズマリー、オレガノ、タイム、バジルなどを混ぜたミックスハーブ。南フランスのプロバンス地方でよく使用される。魚介類のくさみを消し、料理の味に奥行きが生まれる。

作り方

①ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を除いて器に盛る。たまねぎは縦に薄切りにする

②フライパンにオリーブオイル大さじ3、にんにく、赤とうがらしを入れて弱火にかけ、香りがたったらアンチョビを加える。火を止め、ひき肉を敷き詰める

③②のフライパンを中火にかけ、塩・こしょう各少々、エルブ・ド・プロバンスをふる。強めの中火にして肉がほぐれるまで炒める。①のたまねぎを加えて中火で肉に火が通るまで炒める。【A】の白ワインを加えて煮汁がなくなるまで煮詰め、酒を加えて煮詰める。しょうゆ小さじ1を加えて混ぜ合わせ、器に盛る

ひき肉を広げてフライパンの温度を下げ、にんにくと赤とうがらしが焦げないようにしてから調味します。白ワイン、酒をそれぞれ煮詰め、うまみを引き出します。

④ピーマンに③を詰め、あれば【B】を好みの量のせれば出来上がり

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

南仏風鶏そぼろピーマン、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました