2025年7月26日(土)今日のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキング冷凍唐揚げ。レンジでお手軽&時短で絶品!夏の強い味方が冷凍から揚げです。
そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気冷凍から揚げ全12種類を10時間ひたすら比べて調査した『買って失敗しない!おすすめベスト5』の結果を発表します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
冷凍唐揚げひたすら試してランキングBEST5
味の項目は個人の好みによって偏りが出ないように、大阪市に本店を構えミシュランガイド1つ星を6年連続で獲得している中華の名店「中国菜エスサワダ」総料理長の澤田州平さんと、からあげグランプリで最高金賞を4度受賞した「中津からあげ専門店 吉吾」原田祐輔さんの3人で試食します。
※値段はすべて税込です。
第1位:イートアンドフーズ 大阪王将 ムネチキタツタ 494円
①コストパフォーマンス…7点
②衣の味…9点
③鶏肉の味…10点
④全体の味…10点
⑤冷めたときの味…10点
総合得点…46/50点
今年発売されたイートアンドフーズの冷凍唐揚げが堂々の第1位に輝きました。
味の3項目で10点満点を獲得、何と言っても冷凍食品とは思えない驚きのジューシーさが高評価でした。
その秘密がブランド鶏の「米どり」。
タイの契約農場で米を配合した飼料を与えて育てられたという米どりは、やわらかく臭いのない肉質が特徴です。
さらに油で揚げたあとにスチームオーブンで加熱することで、肉のうまみと水分を閉じ込めているんだそう。
むね肉で“竜田揚げ”という意外性も評価ポイント。
第2位:味の素冷凍食品 ザ★から揚げ 461円
①コストパフォーマンス…6点
②衣の味…10点
③鶏肉の味…9点
④全体の味…10点
⑤冷めたときの味…10点
総合得点…45/50点
全体の味1位、味の素冷凍食品の冷凍唐揚げが第2位。
味の4項目は軒並み高得点、冷凍唐揚げとは思えないクオリティにプロも脱帽しました。
家では揚げるのが難しい1個約45gという特大サイズ。
秘伝のにんにく油の香りと肉汁溢れるジューシーな鶏もも肉がベストマッチ!
パンチのあるにんにくの香りがビールとの相性抜群です。
第3位:無印良品 にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ 450円
①コストパフォーマンス…7点
②衣の味…8点
③鶏肉の味…10点
④全体の味…9点
⑤冷めたときの味…9点
総合得点…43/50点
鶏むね肉の素材を生かした優しい味、無印良品の冷凍唐揚げが第3位。
1位を獲得した鶏肉の味だけでなくほかの項目もハイアベレージをマークしました。
あっさりだけどパサつきやすい…そんなむね肉を塩麹に漬け込むことでしっとりやわらかく仕上げています。
低温でじっくり揚げることで水分量が保たれるように工夫されている点が高評価でした。
にんにく不使用なので職場でもにおいが気にならないのも評価ポイント。
第4位:ニチレイ むねから 456円
①コストパフォーマンス…9点
②衣の味…9点
③鶏肉の味…7点
④全体の味…8点
⑤冷めたときの味…9点
総合得点…42/50点
ヘルシーなむね肉で勝負したニチレイの冷凍唐揚げが第4位。
味のまとまりだけでなくコスパも平均を大きく上回る、日常使いしやすい優等生です。
一般的な鶏唐揚げと比較してカロリー30%オフ、脂質45%オフなのが嬉しいポイント。
カロリー&脂質オフにもかかわらず、にんにく香る特製だれでしっかり美味しいのが高評価でした。
米粉入りのカラッとした薄い衣に仕上げているそうで、冷めてもベタつかずお弁当にも最適です。
第5位:ニッスイ 今日のおかず 若鶏の竜田揚げ 478円
①コストパフォーマンス…8点
②衣の味…10点
③鶏肉の味…7点
④全体の味…8点
⑤冷めたときの味…8点
総合得点…41/50点
衣の味1位、ニッスイの冷凍唐揚げが第5位。
冷凍食品とは思えない衣のクオリティを始め全体的に高得点をマーク、バランスの良さをプロも絶賛しました。
一つ一つ手作業で衣付けし、低温と高温の油で二度揚げすることでサクっとした衣に仕上げています。
澤田州平さんおすすめのアレンジはおろしポン酢ですっきり。
冷凍唐揚げ絶品アレンジレシピ
「中国菜エスサワダ」総料理長の澤田州平さんおすすめの冷凍唐揚げアレンジレシピを紹介します。
・辣子鶏(ラーズーチー)風からあげ
①柿の種を保存袋に入れて麺棒で粗めに砕く。唐揚げに砕いた柿の種、一味唐辛子、山椒をかければ出来上がり
「中津からあげ専門店 吉吾」原田祐輔さんおすすめの冷凍唐揚げアレンジレシピを紹介します。
・わさびマヨネーズからあげ
①マヨネーズ、ポン酢、わさびを混ぜ合わせ、唐揚げにかければ出来上がり
各部門1位の冷凍唐揚げを紹介
各部門で1位を獲得した冷凍唐揚げを紹介します。
コストパフォーマンス1位:ドン・キホーテ 情熱価格 新からあげ放題 646円
100g当たり約92円(平均160円)、驚安の維持を見せつけたドンキの冷凍唐揚げがコスパ部門1位。
内容量は他のメーカーのほぼ倍の700g、1袋になんと24個も入っています。
特殊な機械で鶏もも肉を成型することで人件費をカットし、コストを抑えているんだそう。
程よく生姜を効かせることで食べ飽きない工夫もされています。
衣の味1位:ニッスイ 今日のおかず 若鶏の竜田揚げ 478円
ニッスイの冷凍唐揚げが衣の味部門1位。
衣付けはなんと一つ一つ手作業で、さらに低温と高温の二度揚げすることでサクっとした衣に仕上げています。
甘い醤油味の衣で竜田揚げらしい味わいが高評価でした。
手作業で丁寧に衣付けすることで皮が膜になり身の水分を保つんだそう。
鶏肉の味1位:無印良品 にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ 450円
無印良品の冷凍唐揚げが鶏肉の味部門1位。
あっさりだけどパサつきやすい…そんな鶏むね肉を塩麹に漬け込むことでしっとりやわらかく仕上げています。
低温でじっくり揚げることで水分量が保たれている点が高評価でした。
にんにく不使用ですが生姜やあごだしを効かせ、満足できる味わいに仕上げたんだそう。
全体の味1位:味の素冷凍食品 ザ★から揚げ 461円
味の素冷凍食品の冷凍唐揚げが全体の味部門1位。
大ぶりの鶏もも肉を秘伝のにんにく油&ねぎ油&特級醤油の仕込みだれに漬け込むことで、クセになる味わいを追求したんだそう。
パンチのあるにんにくの香りがビールとの相性抜群です。
冷めたときの味1位:イートアンドフーズ 大阪王将 ムネチキタツタ 494円
イートアンドフーズの冷凍唐揚げが冷めたときの味部門1位。
プロを驚かせたのがむね肉なのにもも肉のようにジューシーな味わい。
火入れ&下味の技術でむね肉でもやわらかく仕上げることに成功しました。
むね肉で“竜田揚げ”という意外性も評価ポイント。
冷めてもかたくなりにくい脂質の少ない鶏むね肉を使用、特製の醤油だれでヘルシーでも満足感のある味に仕上げたんだそう。
おわりに
サタプラおすすめ冷凍唐揚げ、ぜひ参考にしてみてください。
















ここまで読んでいただきありがとうございました。