【きょうの料理】牛こまとにんじんピーマンのオイスター醤油蒸しのレシピ 近藤幸子さん蒸し料理

【きょうの料理】牛こまとにんじんピーマンのオイスター醤油蒸しのレシピ 近藤幸子さん蒸し料理 レシピ

2025年9月9日(火)放送のNHK『今日の料理』無理なく続く!わが家の元気ごはん、蒸し料理のススメ。料理研究家で管理栄養士の近藤幸子さん直伝「牛こまとにんじん、ピーマンのオイスターしょうゆ蒸し」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

牛こまとにんじん、ピーマンのオイスターしょうゆ蒸し

【きょうの料理】牛こまとにんじんピーマンのオイスター醤油蒸しのレシピ 近藤幸子さん蒸し料理

「牛こまとにんじん、ピーマンのオイスターしょうゆ蒸し」はにんじんとピーマンの彩りが食欲をそそる、ボリューム満点のおかずも簡単に作れます。ほぼ素材の水分で蒸すので、うまみが凝縮され、少ない調味料でも豊かな味わいに!

材料(2人分)

・牛こま切れ肉…200g
・にんじん…1本(100g)
・ピーマン…4個(100g)
・にんにく…1/2かけ

【A】
・オイスターソース…大さじ1/2
・しょうゆ…大さじ1/2

作り方

①にんじんは縦半分に切り、3mm厚さの斜め薄切りにする。ピーマンは四つ割り(小さければ縦半分)にしてヘタと種を除く。にんにくは薄切りにする。牛肉は大きければ食べやすい大きさに切る

ふたをして8分間で火が通るサイズはこれくらい!

②直径25~26cmのフライパンに牛肉と【A】を入れ、しっかりともみ込む

肉に味をつけておくと、少ない調味料でもしっかりと味が感じられ、減塩しながら満足感も得られます。

③牛肉を均等に広げて、隙間ににんじんを加える。上からピーマン、にんにくの順に、散らすようにのせる

たんぱく質をいちばん下に入れ、野菜は火が通りにくいものから順にのせます。

④水大さじ4を回し入れて、強めの中火にかける。蒸気が上がってきたらふたをして中火にし、そのまま動かさずに8分間蒸す。全体をひと混ぜして味をなじませれば出来上がり

途中で焦げそうになったら水を少量ずつ加えます。蒸し上がりの水けが多すぎるときは、ふたを取って強めの中火にし、水分をとばすとよいです。

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

牛こまとにんじんピーマンのオイスターしょうゆ蒸し、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました