【DAIGOも台所】カポナータのレシピ 冷たくても温かくても美味しい

【DAIGOも台所】カポナータのレシピ 冷たくても温かくても美味しい レシピ

2025年9月15日(月)放送の『ダイゴも台所』。

辻調理師専門学校の先生イチ押し、冷たくても温かくても美味しい「カポナータ」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>DAIGOも台所の記事一覧はコチラ

カポナータ

材料(2人分)

・なす…4本(400g)
・グリーンオリーブ(種抜き)…8個
・玉ねぎ…60g
・セロリ…60g
・松の実…大さじ2
・ケイパー…大さじ2
・白ワイン酢…50ml

・砂糖…大さじ1
・トマトソース…200ml
・イタリアンパセリ(みじん切り)…大さじ1
・塩…適量
・こしょう…適量
・オリーブオイル…大さじ1
・サラダ油…適量

作り方

①なすは皮をむいて1cm角に切り、グリーンオリーブは粗みじん切り、玉ねぎとセロリはみじん切りにする

②フライパンに5mmの深さまでサラダ油を入れて熱し、なすを加えて色よく揚げ焼き、取り出して油をきる

③フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとセロリを中火でしんなりするまで炒め、松の実、ケイパー、グリーンオリーブを加える

④③に白ワイン酢、砂糖、トマトソース、イタリアンパセリのみじん切り大さじ1/2を加えて軽く煮立てる

⑤④に②を戻し入れて混ぜ合わせ、塩、こしょうをし、蓋をして弱火で約10分煮て、器に盛り、イタリアンパセリのみじん切り大さじ1/2をふれば出来上がり

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>DAIGOも台所の記事一覧はコチラ

カポナータ、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました