2025年9月18日(木)今日の『ぐるぐるナインティナイン2時間SP』料理時間ハンデマッチ。フレンチの鉄人シェフでフランス料理店「ラ・ボンヌターブル」中村和成シェフ直伝、食材費1000円で作る簡単&節約時短レシピ「ポークステーキオムハヤシライス」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
ポークステーキオムハヤシ
出典:日本テレビ『ぐるぐるナインティナイン』
材料(4人分)
・ご飯…500g
・豚ロース…約200g
・たまねぎ…1個
・マッシュルーム…2~3個
・チューブニンニク…少々
・チューブ生姜…少々
・卵…8個
・生クリーム…50g
・バター…50g
・小麦粉…20g
・インスタントコーヒーの粉…適量
【A】
・醤油…30g
・みりん…80g
・トマト缶…1個
・赤ワイン…300g
・生クリーム…200g
作り方
①豚ロースを脂身と赤身にわけ、脂身の部分を焼き溶かす。赤身の部分は小麦粉(分量外)を振った後、溶けた脂身で焼く
②①を焼いたフライパンでそのままスライスしたたまねぎとマッシュルームを炒める。ニンニク・生姜も入れて軽く炒める
③②に【A】を入れ、ひと煮立ちさせる
④生卵に生クリームを混ぜ、フライパンで火を通し、余熱が入らないようにボウルに移して軽くかき混ぜる
⑤バターに小麦粉を合わせたプレーンのルーを③に加えてとろみをつける。ここにインスタントコーヒーの粉を合わせて深みを加える
⑥炊飯器のご飯にバターを混ぜる。保温して馴染ませ、爽やかな香りとコクのあるご飯に
⑦⑥のご飯と⑤のルー、④の卵を盛り付けたら、最初に焼いた①の肉をスライスしてのせれば出来上がり
おわりに
ポークステーキオムハヤシ、ぜひ参考にしてみてください。

【ぐるナイ】海鮮小籠包のレシピ 鉄人シェフの関斉寛シェフと料理対決
2025年8月28日(木)放送の『ぐるぐるナインティナイン2時間SP』料理時間ハンデマッチ。和食の鉄人シェフで和食店や寿司店を10店舗ほど運営しながら自らも腕を振るう敏腕料理人の関斉寛シェフ直伝、食材費1,200円で作る簡単&節約時短レシピ...

【ぐるナイ】エビのアメリケーヌソースドリアのレシピ 鉄人シェフの中村和成シェフと料理対決
2025年7月3日(木)放送の『ぐるぐるナインティナイン2時間SP』料理時間ハンデマッチ。フレンチの鉄人シェフでフランス料理店「ラ・ボンヌターブル」中村和成シェフ直伝、食材費950円で作る簡単&節約時短レシピ「エビのアメリケーヌソースドリア...

【ぐるナイ】煮込みハンバーグのレシピ(トマトバジリコハンバーグ)鉄人シェフの江部敏史シェフと料理対決
2025年5月15日(木)放送の『ぐるぐるナインティナイン』料理時間ハンデマッチ。イタリアンの鉄人シェフで東京・青山の本場イタリア料理店「コルテジーア」江部敏史シェフ直伝、食材費1,500円で作る簡単&節約時短レシピ「トマトバジリコハンバー...

【ぐるナイ】チキン南蛮のレシピ 鉄人シェフの橋本直樹シェフと料理対決
2025年5月8日(木)放送の『ぐるぐるナインティナイン2時間SP』料理時間ハンデマッチ。イタリアンの鉄人シェフで銀座京橋の本場イタリア料理店「リストランテフィオレンツァ」橋本直樹シェフ直伝、食材費1,400円で作る簡単時短レシピ「衣サクサ...

【ぐるナイ】肉じゃがジェノベーゼ風のレシピ 凡人シェフ軍団直伝
2025年2月13日(木)放送の『ぐるぐるナインティナイン2時間SP』料理対決ハンデマッチ。凡人シェフチームのナイナイ岡村隆史さん、ザ・マミィ酒井さん、錦鯉長谷川さん直伝「肉じゃがジェノベーゼ風ソース」の作り方を紹介します。テレビで紹介され...

【ぐるナイ】煮込まないお団子肉じゃがのレシピ 中華の山田英明シェフ直伝
2025年2月13日(木)放送の『ぐるぐるナインティナイン2時間SP』料理対決ハンデマッチ。中華の鉄人シェフで南青山のネオ中華「青山はしづめ」の山田英明シェフ直伝、煮込まずに時短「煮込まないお団子肉じゃが」の作り方を紹介します。テレビで紹介...

【ぐるナイ】中華風麻婆ラザニアのレシピ(ワンタンの皮)菰田欣也シェフ直伝
2024年11月7日(木)放送の『ぐるぐるナインティナイン2時間SP』料理対決ハンデマッチ。中華の鉄人シェフで「4000 Chinese Restaurant」総料理長の菰田欣也シェフ直伝「ワンタンの皮で中華風麻婆ラザニア」の作り方を紹介し...

【ぐるナイ】火も油も使わない超簡単ヘルシー春巻きのレシピ イタリアン渡邉明シェフ直伝
2024年10月10日(木)放送の『ぐるぐるナインティナイン3時間SP』料理対決ハンデマッチ。イタリアンの鉄人シェフでレストラン「FARM AKIRA」の渡邉明シェフ直伝、レンチン&オーブンで時短「火も油も使わない!超簡単ヘルシー春巻き」の...
ここまで読んでいただきありがとうございました。