【ざわつく金曜日】パン3選(クロワッサン/明太フランス/クニャーネ)どれを食べたいか選手権

【ざわつく金曜日】パン3選(クロワッサン/明太フランス/クニャーネ)どれを食べたいか選手権 グルメ

2025年10月17日(金)放送の『ザワつく金曜日』どれを食べたいか選手権。調理系から菓子系まで全国から厳選したパン3品と結果を紹介します。

“親”となった高嶋ちさ子さんの食べたいパンを当てる「どれを食べたいか選手権」で高嶋ちさ子さん、長嶋一茂さん、石原良純さん、高橋茂雄さんが競い合う!

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>お取り寄せグルメの記事一覧はコチラ

>>ザワつく!金曜日の記事一覧はコチラ

絶品パン3選!どれを食べたいか選手権

【ざわつく金曜日】パン3選(クロワッサン/明太フランス/クニャーネ)どれを食べたいか選手権

番組が全国から選りすぐった3つの絶品パンを紹介します。

【岐阜県】トラン・ブルー クロワッサン

 

この投稿をInstagramで見る

 

papaiya yusuke(@papaiyayusuke)がシェアした投稿

世界的パン職人が手がける!超サクサク食感クロワッサン

岐阜県・飛騨高山の観光地から少し離れたところで開店前から大行列を作っているのが、高山市で創業から36周年を迎えたパン屋さん「トラン・ブルー」。

お客さんの多い週末や連休に朝6時から整理券を配布し、日本全国からパン好きが訪れている人気店です。

販売しているパンは約40種類、中でも一番人気なのが「クロワッサン お値段1個300円」。

その最大の特徴は外サクサク中しっとりの食感。

このクロワッサンを作り出したオーナーシェフの成瀬正さんはフランスで行われた2005年ベーカリーワールドカップで第3位に輝いたこともある世界的なパン職人です。

その食感を生み出すポイントは生地にバターを包んで折りたたむ回数、試行錯誤の末たどり着いたのが16層の生地。

さらにこの生地を成形する際にも重要なポイントがあり、強く巻くと噛み切りにくくなるのである程度形を作った上で戻してほどいて軽く巻き直すと歯がスーッと入っていくんだそう。

こうして成形したものを焼き上げれば全国のパン好きが絶賛するクロワッサンが完成。

【東京都】下田流 下田流明太フランス

 

この投稿をInstagramで見る

 

たんたかぱん🥯(@tantaka_pan)がシェアした投稿

焼き上がったら急速冷凍!?食感がクセになる明太フランス

東京・板橋区の高島平駅から住宅街を5分ほど歩いた場所にある行列のできる人気のパン屋さん「下田流」。

お店の看板メニューは「下田流生食パン お値段380円」、生食パンを始めここで売られるほぼすべてのパンがあり得ないほどモッチモチ。

その中でも高嶋ちさ子さんにおすすめしたい人気メニューが「下田流明太フランス お値段440円」です。

明太フランスの醍醐味である外のカリカリの硬さの中に下田流独特のクセになるモチモチ食感。

使うのは甘みが強くモッチリ感が生まれる北海道産の小麦粉「キタノカオリ」、これに通常の1.5倍近く水を入れるのがモチモチの秘密なんだそう。

出来上がった餅のような生地を切り分け、300℃の釜で約15分焼き上がればパンパンに膨らんだ丸いフランスパンに。

ここから急速冷凍して外側から冷やし固めることで湯気を抑え、香りや水分が失われるのを防いています。

冷凍庫から取り出したフランスパンを半分に切り、2種類の福岡県産明太子にニンニクとマヨネーズで味付けした明太ソースをたっぷりと。

これをさらに焼き上げれば明太子とパンが相性抜群の明太フランスの完成。

高嶋ちさ子さんが今一番食べたいパンに選びました!

【京都府】たま木亭 クニャーネ

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆ。(@yu._yu._122)がシェアした投稿

京都・宇治の住宅街に大行列!ほろほろザクザク食感の絶品菓子パン

京都府宇治市の住宅街の中にある全国からパン好きが集まる人気ベーカリー「たま木亭」。

多い日には100人ものお客さんが並ぶほど連日大盛況のパン屋さんです。

店内には開店からひっきりなしに焼き続ける約130種類以上のパンが棚を埋め尽くし、その中でも補充されてはどんどん売れていく大人気商品が「クニャーネ お値段313円」。

はみ出すほどのカスタードクリームを独特のフォルムの生地が包み込んでいます。

割ってみると生地が弾けるほどザックザク。

その生地の食感の詳しい秘密は企業秘密ですが、何層にも丁寧に折り込むことで独特の食感が生まれるんだそう。

ちなみに普段は忙しいからと取材NGのお店ですが、店主のご両親がざわつくの大ファンとのことで特別に取材を受けてくれたんだとか。

おわりに

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>お取り寄せグルメの記事一覧はコチラ

>>ザワつく!金曜日の記事一覧はコチラ

全国の絶品パン、ぜひ参考にしてみてください。

【ざわつく金曜日】チーズグルメ3選(ハンバーグ ラザニア ピザ)どれを食べたいか選手権通販お取り寄せ
2025年5月9日(金)放送の『ザワつく金曜日』どれを食べたいか選手権。みんな大好きチーズグルメ!チーズを堪能できる絶品のハンバーグ・ラザニア・ピザを紹介します。“親”となった石原良純さんの食べたい物を当てる「どれを食べたいか選手権」で高嶋...
【ざわつく金曜日】クロワッサンオザマンド『コムントウキョウ』世界一のパン職人のお店
2024年10月4日(金)放送の『ザワつく金曜日』ご褒美グルメ。アーモンドクリームが口いっぱいに!極上クロワッサンスイーツ、東京都世田谷区九品仏のComme’N TOKYO「クロワッサン・オ・ザマンド」を紹介します。テレビで紹介された放送内...
【ざわつく金曜日】尾崎牛ハンバーガー『がとうバーガー』赤身焼肉にくがとう六本木ヒルズ店
2025年8月8日(金)放送の『ザワつく金曜日』ご褒美グルメ。具材は肉のみ!焼肉店が作る極上の尾崎牛ハンバーガー、東京・六本木ヒルズの焼肉店「赤身焼肉にくがとう六本木ヒルズ店」がとうバーガーを紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめま...
【ざわつく金曜日】ピザマルゲリータ『400℃ PIZZA TOKYO』ハンバーガーVSピザ究極の2択対決
2025年4月4日(金)放送の『ザワつく金曜日』ご褒美グルメハンバーガーVSピザ究極の2択対決。食べログ全国ピザ部門1位の予約超困難な極上マルゲリータ、東京・神楽坂にある「400℃ ピッツァ東京」を紹介します。テレビで紹介された放送内容をま...
【ざわつく金曜日】揚げ焼きハンバーガー『BRISKSTAND ASAKUSA』ハンバーガーVSピザ究極の2択対決
2025年4月4日(金)放送の『ザワつく金曜日』ご褒美グルメハンバーガーVSピザ究極の2択対決。開店1時間で完売する揚げるハンバーガー、東京・台東区にある「ブリスクスタンド浅草」を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ...
【ざわつく金曜日】パンケーキ絶品3選 バターミルクパンケーキ 石窯焼きホットケーキ ザ・カハラ・クラシック・シンパンケーキ
2022年8月19日(金)放送の『ザワつく金曜日』。アメリカンもちもちパンケーキ、ふっくら石窯焼きパンケーキ、本場ハワイの絶品パンケーキを紹介します。今回の「どっちなの?こっちなの?あっちなの?選手権」ではパンケーキ好きの高嶋ちさ子さんが一...
【ざわつく金曜日】パンケーキ東京3選 蒸し焼きホットケーキ キャラメルバナナパンケーキ 生クリームの花咲くパンケーキ
2022年10月28日(金)放送の『ザワつく金曜日』市川猿之助さんスイーツ争奪戦。北海道産食材を使ったフワフワ食感の蒸し焼きパンケーキ、究極のぷるんぷるんパンケーキ、SNSでバズったクリームの花咲くパンケーキを紹介します。今回の「どっちなの...
【ザワつく金曜日】クリームパン3選!通販お取り寄せ&お店情報まとめ
2022年7月1日(金)放送の『ザワつく!金曜日』。ブランド卵の濃厚クリームパン、和菓子職人の王道クリームパン、職人夫婦のWクリームパンを紹介します。今回の「どっちなの?こっちなの?あっちなの?選手権」ではクリームパン好きの石原良純さんが一...
【ザワつく金曜日】ドイツパン屋ベッケライミンデンの店舗情報と通販お取り寄せ
2021年10月8日(金)放送の『ザワつく!金曜日』。愛知県の山奥で大繁盛している話題のドイツパン屋さん『ベッケライ・ミンデン』を紹介します。店舗情報とネット通販お取り寄せ方法をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。>>お取り寄せグル...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました