【世界一受けたい授業】アダムスキー式腸活法のやり方|消化スピードの違いによる食べ物の組み合わせが重要

【世界一受けたい授業】アダムスキー式腸活法のやり方|消化スピードの違いによる食べ物の組み合わせが重要 ダイエット

2021年5月22日(土)放送の『世界一受けたい授業』。

『ベストセラーに学ぶ体のトラブル対処法』というテーマで放送されました。

腸について教えてくれるのは世界中で話題の本「腸がすべて アダムスキー式『最高の腸活』メソッド」の著者、フランク・L(ラポルト)・アダムスキー先生です。

アダムスキー先生「腸の汚れを落とせば肌トラブルなど体のさまざまな不調が改善します。腸がすべてなんです」

放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>腸活の記事一覧はコチラ

>>ダイエット食事術の記事一覧はコチラ

>>世界一受けたい授業の記事一覧はコチラ

アダムスキー式腸活法のやり方

【世界一受けたい授業】アダムスキー式腸活法のやり方|消化スピードの違いによる食べ物の組み合わせが重要

アダムスキー式腸活法とは

病原菌など有害なものを攻撃して身を守ってくれる免疫細胞のおよそ7割が腸内に集中しています。

つまり腸を整えることでおのずと体の不調も改善していくんです。

そこで腸を最大限まで整えるためにアダムスキー先生が発案したのが『アダムスキー式腸活法』です。

アダムスキー式腸活法の一番のポイントは食べ物の消化スピードに着目したこと。

食べ物を①速く消化されるもの(ファスト)②ゆっくり消化されるもの(スロー)に分類し、ファストとスローを同時に食べないようにすることが大切。

異なるスピードで消化される食べ物が同時に腸に入るということは、新幹線と普通列車を同じ線路で走らせるようなもの。

どちらの食べ物も本来のペースで進むことができなくなり、結果的に腸全体の流れが遅くなります。

さらに腸はずっと働き続けることになるので、腸が乱れて便秘にもなりやすくなるんです。

なによりも、食べる食材の組み合わせが腸を整えるために重要だと考えられています。

ファスト(消化スピードが速い食材)

食べてから30分~2時間で消化される食べ物。

・ほぼすべての果物
・一部の野菜(トマト、カボチャなど)
・ヨーグルト

スロー(消化スピードが遅い食材)

食べてから4~5時間で消化される食べ物。

・野菜全般(ニンジン、ジャガイモ、キャベツなど)
・穀物(パスタ、パン、米など)
・動物性たんぱく質(肉、魚、卵など)
・海藻類(ワカメなど)

ニュートラル(どちらでもない食材)

ファスト・スローのどちらでもない食品。ファストとスロー、どちらの食品と合わせてもOK。

・ビターチョコレート
・サラダ油
・お酢
・にんにく
・玉ねぎ
・ナス

腸にとって良い組み合わせ

シチュー…野菜(スロー)・肉(スロー)・牛乳(スロー)、すべてゆっくりと消化されるので便秘にもなりにくい組み合わせです。

とんかつ定食…豚肉(スロー)・キャベツ(スロー)・ご飯(スロー)・みそ汁(スロー)、一食丸ごとスローの組み合わせです。

おでんや筑前煮などもすべてスローの食品の組み合わせなので、腸に負担をかけません。

納豆(スロー)×きのこ(スロー)×パスタ(スロー)の組み合わせもオススメ。

また、和食大好きなアダムスキー先生がオススメするのが肉じゃが。

ジャガイモ・ニンジン・インゲンはすべてスロー、豚肉・糸こんにゃく・醤油もスロー。

まさにパーフェクトな組み合わせなんです。

腸にとって悪い組み合わせ

『腸がすべて』によると生ハムメロンは良くない組み合わせ。

その理由は生ハムとメロンは腸の中で消化されるスピードが違うから。

メロン(ファスト)は消化が速く、生ハム(スロー)はゆっくり。

消化スピードが違うので腸の中で渋滞が起こって腸が疲れていまいます。

また、魚(スロー)にレモン汁(ファスト)をかけるのもNG。

レモン汁の代わりに魚と同じスローの大根おろしにするのがオススメ。

食事の前にスプーン1杯のエキストラバージンオリーブオイルが◎

パスタ(スロー)にトマトソース(ファスト)を絡めたトマトパスタもNG。

しかし食べる前にスプーン1杯のエキストラバージンオリーブオイルを飲むことでカバーできます。

高品質の植物性オイルには腸の滑りを良くする効果があるので、悪い組み合わせがもたらすダメージをある程度緩和してくれます。

おわりに

>>腸活の記事一覧はコチラ

>>ダイエット食事術の記事一覧はコチラ

>>世界一受けたい授業の記事一覧はコチラ

アダムスキー式腸活法、ぜひ参考にしてみてください。

【世界一受けたい授業】夏の腸活で寿命を延ばす!短鎖脂肪酸を増やして肥満予防
2023年8月19日(土)放送の『世界一受けたい授業』。 腸の砂漠化に要注意、腸冷え対策・肥満予防・腸内環境を改善して便秘を解消するレジスタントプロテインの増やし方を紹介します。 教えてくれるのはこれまで5万人以上の腸を見てきた医師で腸活本...
【世界一受けたい授業】世代別腸活のやり方|便秘改善の名医が教える
2022年4月30日(土)放送の『世界一受けたい授業』。 「体の不調を改善!小学生から高齢者まで世代別腸活」というテーマで放送されました。 便秘に悩んでいるというフリーアナウンサーの望月理恵さんが腸活生活を1週間実践した結果は? 教えてくれ...
【世界一受けたい授業】体のトラブル対処法|腸活・便秘解消・鼻づまり・肩こり改善をベストセラー本から学ぶ
2021年5月22日(土)放送の『世界一受けたい授業』。 『ベストセラーに学ぶ体のトラブル対処法』というテーマで放送されました。 ①お尻の洗いすぎに注意。毎日うんちが出ていても出残り便秘の危険性。 ②熟睡できないのは隠れ鼻づまりに原因が?子...
【土曜は何する】加治ひとみ腸活レシピ5品&かぢダレ|美腸&美肌効果バツグン!食べるだけで奇跡の美ボディに
2021年5月8日(土)放送の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャー。 『食べるだけで奇跡の美ボディに!?進化した腸活おばけの腸簡単レシピ!』というテーマで放送されました。 ストレッチや食事など日々の生活習慣から腸内環境を整...
加治ひとみの腸活ルーティンまとめ|かぢボディを保つダイエット方法とは【ヒルナンデス】
2021年3月23日(火)放送の『ヒルナンデス!』。 『美肌&便秘改善!腸活おばけ加治ひとみ 10年で7kgダウン!その徹底した腸生活とは?』というテーマで放送されました。 20誌以上の女性誌からオファーが殺到中のカリスマモデル、加治ひとみ...
【林修の今でしょ講座】オリーブオイルの便秘解消効果&レシピ|オレイン酸が腸のぜん動運動を促進
2021年2月9日(火)放送の『林修の今でしょ!講座2時間SP』。 大ヒット商品を医学と科学で斬ってみた、過去最高売り上げを更新中の『油』講座SP。 現在大ヒット中の9商品を番組がピックアップし、栄養素やその健康効果を比較し徹底調査しました...
【メレンゲの気持ち】きのこレシピまとめ|ダイエット&腸活におすすめコスパ最強ヘルシー料理
2020年11月21日(土)放送の『メレンゲの気持ち』のコーナー『通りの達人』。 365日きのこを食べる芸人、坂井きのこさんがコスパ最強ヘルシーきのこ料理を教えてくれました。 腸内環境を整えてくれる秋の味覚、きのこを使ったダイエットに最適な...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました