2025年4月1日(火)放送のNHK『朝イチ』ツイQ楽ワザ、やみつき万能ダレで作る超簡単漬けるだけレシピ。東京・恵比寿にある和食料理店店主の吉岡英尋さん直伝、プロが教える余りがち調味料を活用した「4種類のから揚げ漬けダレ」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
唐揚げ(基本の漬けだれ)
材料(1人分)
・鶏もも肉…160g
・しょうゆ…大さじ1
・酒…大さじ1
・塩…ひとつまみ
・砂糖…ひとつまみ
・おろししょうが…小さじ1
・小麦粉……大さじ2
・片栗粉…適量
作り方
①鶏もも肉を1粒40gほどに切りわける
②鶏もも肉にしょうゆ、酒、塩、砂糖、おろししょうがを入れて軽くなじませる
③小麦粉を入れ、粉がなくなるまで肉と揉み込む
④なじんだ鶏肉にかたくり粉を薄くまとわせる
⑤160度に熱した油に皮目の方から投入
⑥箸で確認しながら約3分揚げる
⑦3分たったら1度バットに上げ、余熱で1分火を通す
⑧180度に温度を上げた油で、約1分半揚げれば出来上がり
唐揚げ(オイスターソース)
材料(1人分)
・鶏もも肉…160g
・オイスターソース…大さじ1
・小麦粉…大さじ2
・片栗粉…適量
作り方
①鶏もも肉を1粒40gほどに切り分ける
②鶏もも肉にオイスターソースを入れて軽くなじませる
③小麦粉を入れ、粉がなくなるまで肉と揉み込む
④なじんだ鶏肉にかたくり粉を薄くまとわせる
⑤160度に熱した油に皮目の方から投入
⑥箸で確認しながら約3分揚げる
⑦3分たったら一度バットに上げ、余熱で1分火を通す
⑧180度に温度を上げた油で約1分半揚げれば出来上がり
唐揚げ(コチュジャン)
材料(1人分)
・鶏もも肉…160g
・コチュジャン…大さじ1
・酒…大さじ1
・小麦粉…大さじ2
・片栗粉…適量
作り方
①鶏もも肉を1粒40gほどに切り分ける
②コチュジャンに酒を入れてのばし、鶏肉にからめ軽くなじませる
③小麦粉を入れ、粉がなくなるまで肉と揉み込む
④なじんだ鶏肉にかたくり粉を薄くまとわせる
⑤160度に熱した油に皮目の方から投入
⑥箸で確認しながら約3分揚げる
⑦3分たったら一度バットに上げ、余熱で1分火を通す
⑧180度に上げた油で約1分半揚げれば出来上がり
唐揚げ(ごまドレッシング)
冷ますとごまの甘さや風味が復活。お弁当にぴったり。
材料(1人分)
・鶏もも肉…160g
・ごまドレッシング…大さじ1
・しょうゆ…大さじ1
・小麦粉…大さじ2
・片栗粉…適量
作り方
①鶏もも肉を1粒40gほどに切り分ける
②鶏もも肉にごまドレッシング、しょうゆをからめ軽くなじませる
③小麦粉を入れ、粉がなくなるまで肉を揉み込む
④なじんだ鶏肉にかたくり粉を薄くまとわせる
⑤160度に熱した油に皮目の方から投入
⑥箸で確認しながら約3分揚げる
⑦3分たったら一度バットに上げ、余熱で1分火を通す
⑧180度に温度を上げた油で約1分半揚げれば出来上がり
おわりに
唐揚げ漬けだれ、ぜひ参考にしてみてください。




ここまで読んでいただきありがとうございました。