【あさイチ】冷凍餃子の野菜スープのレシピ(もあいかすみ)朝10分以内にできる時短レシピ

【あさイチ】冷凍餃子の野菜スープのレシピ(もあいかすみ)朝10分以内にできる時短レシピ レシピ

2025年4月8日(火)放送のNHK『朝イチ』ツイQ楽ワザ、朝ごはん革命!朝10分以内にできる時短レシピ。料理研究家で管理栄養士のもあいかすみさん直伝朝ご飯レシピ「冷凍ギョーザの野菜スープ」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>あさイチの記事一覧はコチラ

冷凍ギョーザの野菜スープ

【あさイチ】冷凍餃子の野菜スープのレシピ(もあいかすみ)朝10分以内にできる時短レシピ

材料(2人分)

・ギョーザ(冷凍/市販)…4個
・野菜(お好みで冷凍野菜でも可)…適量

【A(中華風)】
・顆粒鶏ガラスープの素…小さじ2
・しょうゆ…小さじ2
・ごま油…小さじ1
・おろししょうが…小さじ1/2
・水…500ml

【A(和風)】
・顆粒だしの素…大さじ1/2
・しょうゆ(みそ大さじ1でも可)…小さじ2
・塩…少々
・水…500ml

【A(洋風)】
・顆粒コンソメスープの素…大さじ1
・塩…少々
・こしょう…少々
・水…500ml

【A(韓国風)】
・顆粒鶏ガラスープの素…大さじ1〜1と1/2
・コチュジャン…大さじ1と1/2
・砂糖…小さじ1/2
・おろしにんにく(チューブでも可)…小さじ1/2
・塩…少々
・水…500ml

【A(エスニック風)】
・ナンプラー…大さじ1
・顆粒鶏ガラスープの素…小さじ2
・ごま油…小さじ1
・レモン汁…小さじ1
・水…500ml

作り方

①鍋に【A】の調味料を入れる

②火をつけ沸騰したら冷凍ギョーザ、野菜を入れて中火で加熱すれば出来上がり

冷凍ギョーザは入れるだけでうまみも出ます。お肉や香味野菜もたくさん入っているので、入れるだけで少ない調味料で複雑な味になります。

自作の冷凍野菜セットの作り方

火が通りにくい根菜などは細く、葉物野菜は大きめに切るのがコツ。

スープに入れたい野菜を数種類混ぜて1食分にするのが使いやすくておすすめです。

しいたけ・えのき・しめじなどのきのこ類を入れておくと、加熱したときによいうまみが出ます。

ラップでくるむときは空気が入らないようにギュッと包むと野菜が酸化しにくく美味しさを保てるんだそう。

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>あさイチの記事一覧はコチラ

冷凍ギョーザの野菜スープ、ぜひ参考にしてみてください。

【あさイチ】厚揚げ納豆オープンサンドのレシピ(りなてぃ)朝10分以内にできる時短レシピ
2025年4月8日(火)放送のNHK『朝イチ』ツイQ楽ワザ、朝ごはん改革!朝10分以内にできる時短レシピ。料理研究家のりなてぃさん直伝朝ご飯レシピ「厚揚げ納豆オープンサンドイッチ」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめまし...
【あさイチ】厚揚げの簡単レンチン煮のレシピ(りなてぃ)朝10分以内にできる時短レシピ
2025年4月8日(火)放送のNHK『朝イチ』ツイQ楽ワザ、朝ごはん革命!朝10分以内にできる時短レシピ。料理研究家のりなてぃさん直伝朝ご飯レシピ、電子レンジで簡単「厚揚げとツナ缶の簡単レンチン煮」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放...
【あさイチ】レンチン卵フィリングのレシピ(ゆかり)朝10分以内にできる時短レシピ
2025年4月8日(火)放送のNHK『朝イチ』ツイQ楽ワザ、朝ごはん革命!朝10分以内にできる時短レシピ。たまごソムリエで料理研究家のゆかりさん直伝朝ご飯レシピ、電子レンジで簡単「卵を茹でないレンチンたまごフィリング」の作り方を紹介します。...
【あさイチ】かさましはんぺんオムレツのレシピ(ゆかり)朝10分以内にできる時短レシピ
2025年4月8日(火)放送のNHK『朝イチ』ツイQ楽ワザ、朝ごはん革命!朝10分以内にできる時短レシピ。たまごソムリエで料理研究家のゆかりさん直伝朝ご飯レシピ「はんぺん入りかさまし卵オムレツ」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内...
【あさイチ】食パンで塩バターパンのレシピ(バタ子ママ)朝10分以内にできる時短レシピ
2025年4月8日(火)放送のNHK『朝イチ』ツイQ楽ワザ、朝ごはん革命!朝10分以内にできる時短レシピ。食パンアレンジ料理研究家のバタ子ママさん直伝朝ご飯レシピ、お店の塩バターロールをフライパンで簡単再現「食パンで塩バタートースト」の作り...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました