2025年2月18日(火)今日のNHK『朝イチ』KiraKiraキッチン、2025決定版!卵料理。銀座にある中国料理店「銀座 やまの辺 江戸中華」の山野辺仁シェフ直伝、プロが教える「卵ときくらげの炒めもの」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
卵ときくらげの炒め物
材料(2人分)
・卵…4個
・きくらげ(乾)…10g
・豚バラ肉(薄切り/長さ5cmに切る)…150g
・にんじん(長さ5cmの短冊切り)…30g
・たまねぎ(幅1cmのくし形切り)…1/4個
・小松菜(長さ5cmに切る)…50g
・油…大さじ1
【A】
・砂糖…大さじ1と1/2
・酒…大さじ1と1/2
・しょうゆ…大さじ2
・しょうが(みじん切り)…小さじ1/2
・ねぎ(みじん切り)…小さじ1
【B】
・かたくり粉…小さじ1
・水…小さじ1
・ごま油…小さじ1
作り方
①卵はよく溶きほぐし、ザルでこす。きくらげはぬるま湯で1時間ほど戻し、石突きを取り除いて食べやすい大きさにちぎり、沸騰した湯で1分半ほどゆでて水気を切る。【B】を混ぜて水溶きかたくり粉を作り、【A】とともによく混ぜ、合わせ調味料を作る
②フライパンに油を入れ、強火で温める。①の溶き卵を一気に流し入れ、ふくらんできたら縁からすばやく大きくかき混ぜて7割から8割ほど火を通し、取り出す
③同じフライパンに豚バラ肉を入れ、白っぽくなるまで強火で1分ほど炒める。にんじん・たまねぎ・小松菜を加え、1分から1分半ほど炒める。きくらげを入れて30秒ほど炒め合わせる
④②の卵を戻し入れ、卵をほぐすようにして炒め合わせる。合わせ調味料を入れて全体を混ぜ、ごま油を加えてひと混ぜすれば出来上がり
おわりに
卵ときくらげの炒め物、ぜひ参考にしてみてください。


ここまで読んでいただきありがとうございました。