【DayDay】あったかグッズまとめ ワークマン着るこたつ ハンズのイヤリングなど(2025年2月19日)

【DayDay】あったかグッズまとめ ワークマン着るこたつ ハンズのイヤリングなど(2025年2月19日) 話題のモノ

2025年2月19日(水)放送の日本テレビ『DayDay.(デイデイ)』。

寒波を乗り切るおすすめのぽかぽか暖かグッズを紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>DayDay.の記事一覧はコチラ

>>話題のモノの記事一覧はコチラ

寒さを乗り切るあったかグッズ

【DayDay】あったかグッズまとめ ワークマン着るこたつ ハンズのイヤリングなど(2025年2月19日)

寒いこの時期を乗り切る番組おすすめのあったかグッズを5つ紹介します。

ワークマン ウィンドコアヒーターベスト

通称“着るこたつ”、今シーズン15万着売れたというジャケットです。

首元や腰部分に電熱が通っていて、モバイルバッテリーをつけることで暖かくなる仕組み。

番組で実際に検証してみたところ、スイッチを入れて約5分で背中全体がぽかぽかに。

部屋着としても使え、設定温度は40~50℃の3段階で調整可能。

1回の充電で最大16時間使うことができます。

ワークマン 裏シャギープルオーバー

去年に比べて2倍近く売り上げが伸びているという人気のプルオーバージャケットです。

袖口の部分に特徴があり、引っ張って裏返すと手袋になるウェア。

袖の隙間から冷たい風が入るのを防いでくれるんです。

Relax Q ほっとイヤリング

ハンズ新宿店で1か月に3000個売れているという人気グッズです。

貼るだけでイヤリング感覚で耳たぶを温めてくれるあったかグッズ。

耳につけた直後から温かくなり40℃まで上昇、温かさは約15分持続します。

リラックスタイムや夜寝る前などに貼るのがおすすめです。

温めぐり かけぽか

首にかけるタイプの使い捨てカイロです。

ちょっと熱めのお風呂に入っているような約42℃の温かさが首元から伝わり快適に過ごせます。

日本気象協会によると、カイロを貼るのに効果的な体の部位は首の後ろ・おなか・背中・腰・足首の5か所。

首の後ろや足首には太い血管が走っているので体中が温まりやすいんだそう。

おなか:へそから指1本半ほど下にあるツボ「気海」→ほどよい刺激を与えることができるツボ。

首の後ろ:「大椎」と呼ばれるツボ→風邪・悪寒などに効果的。

シャバーニのバックハグブランケット

愛知県・東山動植物園のイケメンと名高いニシゴリラ「シャバーニ」をモデルにしたバックハグブランケットです。

絶大な包容力で優しく包んでくれて心も体も癒されます。

ジャバーニの顔と腕が取り外し可能で、ネックピローとして使えるのも便利。

おわりに

>>DayDay.の記事一覧はコチラ

>>話題のモノの記事一覧はコチラ

この冬おすすめのあったかグッズ、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました