【フシギの会】ぶりの照り焼きの裏ワザレシピ 日本橋ゆかり野永喜三夫シェフ直伝

レシピ

2025年7月12日(土)今日の『出川一茂ホラン☆フシギの会』。

日本橋にある和食の名店「日本橋ゆかり」3代目で和食界の匠の野永喜三夫さん直伝、フシギな裏ワザを使った誰でも美味しくできる「野永流簡単ブリの照り焼き」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

野永流簡単ブリの照り焼き

【フシギの会】ぶりの照り焼きの裏ワザレシピ 日本橋ゆかり野永喜三夫シェフ直伝

材料(4人分)

・ブリ(切り身)…4切れ
・サラダ油…小さじ1

【調味料】
・水…大さじ1
・砂糖…小さじ1.5
・醤油…大さじ1
・みりん…大さじ2
・酒…大さじ1

作り方

①ブリの切り身をボウルに溜めた水で洗い、タオルで表面の水分を拭き取る

②火をつけずフライパンにサラダ油を入れる

冷たいフライパンから焼くことで身がやわらかくジューシーに仕上がります。

③ブリを2切れずつ重ねて皮を下にして置き、皮と身の間が白くなるまで約5分中火で皮目を焼く。皮目が焼けたら身の両面に焦げ目がつくまで焼く

皮を下にして最初にカリカリに焼き、その後両面をジューシーに焼くのがポイント。

④火を止めて調味料をフライパンに入れ、弱火でゆっくりと煮詰める。ブリにタレをかけながら、焦げないように弱火で約5分とろみが出るまで煮詰めれば出来上がり

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

野永流簡単ブリの照り焼き、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました