2020年10月29日(木)放送の『くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』。
『大ヒット洗剤を開発 汚れ落としのプロ』というテーマで放送されました。
教えれくれるのは、汚れ落としのプロ・茂木和哉さん。
この投稿をInstagramで見る
洗剤メーカーや清掃業で働いた経験を生かして起業し、洗剤を開発しました。
ご本人の名前を冠した商品の販売本数は年間約50万本!
焦げて頑固な油汚れも簡単に落とすことができるんです。
そんな茂木和哉さんが、おうちにある身近なもので汚れを落とす方法を教えてくれました。
今回は『大ヒット洗剤を開発 汚れ落としのプロ』の放送内容についてまとめてみました。
汚れの性質は酸性とアルカリ性の2種類
汚れの性質には酸性とアルカリ性の2種類があります。
一般的な食器用洗剤は手肌の影響を抑えるために中性(弱アルカリ性)のものが多いんです。
油汚れは酸性なので、一般的な洗剤では落ちにくい場合があります。
重曹が油の酸性汚れに効果的
落ちにくい頑固な油汚れは…食器用洗剤・水・重曹を使う
重曹はアルカリ性なので酸性の油汚れに最適なんです。
重曹はお湯に溶かして使う
重曹は温度が高い方がアルカリ濃度が上がるんです。
お湯を沸騰させた鍋に重曹を入れ、泡がなくなるまで弱火で煮てください。
そこに食器用洗剤を混ぜることで油汚れに強い洗剤ができます。
出典:テレビ朝日『くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』
食器用洗剤だけでは落ちなかった汚れが、重曹を加えることでこんなにキレイに落ちました。
キッチンの水垢の落とし方
水垢はアルカリ性の汚れですが、食器用洗剤は中性・弱アルカリ性です。
食器用洗剤でキッチンの水垢を落とそうとしても中和しないのであまり意味がないんです。
そこで酸性の粉であるクエン酸を使うことでアルカリ性の水垢がよく落ちるようになります。
クエン酸は重曹と同様にスーパーなどで手軽に買うことができます。
お湯にクエン酸を溶かし、食器用洗剤を入れて混ぜれば完成。
出典:テレビ朝日『くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』
しばらく掃除していなかったシンクは、キッチンペーパーなどに染み込ませてそのまま貼り付けておくといいんだそう。
浴槽の水垢の落とし方
浴槽には皮脂の脂汚れ(酸性)と水垢(アルカリ性)の2種類の汚れがあります。
水垢を落とすにはクエン酸がオススメ。
キッチン汚れのときと同様に、クエン酸水をキッチンペーパーなどに染み込ませて水垢が気になる鏡などに貼り付けてください。
それでも落ちない頑固な汚れにはクレンザーが効果的ですが、研磨剤入りなので素材へのダメージに注意してください。
クレンザーがない場合は…重曹を使う
重曹は水に溶けにくいので研磨剤として代用できます。
出典:テレビ朝日『くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』
重曹やクレンザーを使うときはラップを使うとより洗浄力がアップします。
電子レンジの油汚れの落とし方
電子レンジの中の汚れは油汚れなので、重曹(アルカリ性)を使うのが効果的です。
さらにひと工夫することでより汚れが落ちやすくなります。
それは…重曹を溶かした水をレンジで温める
出典:テレビ朝日『くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』
重曹は水で溶かしてもそれほどアルカリ度は高くありません。
しかし熱くすることでアルカリ度が上がるので、油汚れがより落ちるようになります。
また、加熱することで液体がレンジ内でスチーム状になり汚れを浮かせる効果も。
その後、温まった重曹水に布巾を浸して拭くことで簡単に油汚れを落とすことができます。
ちなみに重曹入りの温泉に入るとお肌がさっぱりするのは、重曹に肌の脂を落とす効果があるからだそう。
おわりに
重曹、手軽な値段で買えるのにめちゃくちゃ万能ですね!
年末の大掃除にぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。