2025年4月11日(金)放送の『ヒルナンデス!』ポジティブショッピング。ドンキの達人で料理研究家の稲垣飛鳥さんとドンキ常連主婦250人おすすめ人気商品コスパ最強アイテムベスト7&アレンジレシピを紹介します。
「ド」がつく情熱価格のイチ押し食品の数々をアンミカさん&ぺこぱの2人が徹底調査!
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
ドン・キホーテのコスパ最強アイテムベスト7
ドンキ常連の主婦250人が選ぶコスパ最強アイテムベスト7をランキング形式で紹介します。
また料理研究家の稲垣飛鳥さん考案の簡単アレンジレシピもあわせて紹介します。
※番組が選んだ20商品内の順位。
第1位:贅沢旨味だし 5g×15袋入り 323円
この投稿をInstagramで見る
北海道産の利尻昆布や瀬戸内海産かたくち鰯、九州製造さば節など、全国の選りすぐった6種類のこだわり食材を使用した本格的なだしです。
お湯500mlに1袋を入れて1分煮出すだけで出来上がり。
だしを取った後にも活用法もあり、乾燥させてふりかけにしたり、ざく切りにしたキャベツ適量、薄切りにした適量に贅沢旨味だし1袋を加えて揉んでおつまみにしたりとさまざまな使い方が可能。
袋を破いてそのまま煮物に加えたり、パスタやチャーハンの味付けに使うのもおすすめです。
稲垣飛鳥さんおすすめのアレンジレシピはフライパンに油大さじ1をひき、溶きほぐした卵2個を入れご飯400gを加えて炒め、贅沢旨味だし1袋を破いて味付けした「贅沢旨味だしチャーハン」。
シンプルなのにうま味が凝縮した高級中華の味に仕上がるんだそう。
第2位:ぬって焼いたらまるで焼き芋スプレッド 431円
この投稿をInstagramで見る
パンに塗って焼くだけで手軽に焼き芋風味のトーストが楽しめる商品です。
ドンキの焼き芋と同じ品種「紅はるか」のパウダーがしっかり練り込まれています。
第3位:業務用ウインナー 970円
この投稿をInstagramで見る
1本約32円で超お得、ホテルでも使われているウインナーです。
広島県でハムやソーセージを作り続けている創業1919年の「福留ハム」と協力して作ったウインナーで、厳選された豚肉と鶏肉を天然の羊の腸に詰めてパリッとした食感に仕上げたこだわりの一品。
第4位:ベーコンチーズタルタル 539円
うま味が強いショルダーベーコンと角切りチーズ、ざく切りにした玉ねぎ、トロッととした濃厚タルタルに酸味を効かせ、味のバランスにこだわり抜いた究極比率のタルタルソースです。
白身魚のフライとの相性も抜群。
稲垣飛鳥さんおすすめのアレンジレシピはフライパンにベーコンチーズタルタル100g、牛乳200ml、水350mlを入れて沸騰させ、パスタ160gを加えて袋の表示通りに茹で、塩コショウ適量で味を調えた「ベーコンチーズタルタルカルボナーラ」。
第5位:いいとこどりマルゲリータピザ 387円
この投稿をInstagramで見る
3種類のチーズがのった400円以下で買えるピザです。
直径約21cmにトマト、バジル、モッツアレラ・ゴーダ・レッドチェダーの3種類のチーズなど具材がたっぷり。
調理はオーブントースター1000Wで8分焼くだけ。
50年近くノウハウを継承しピザ関連商品を作り続ける会社「トロナジャパン」とドンキが一緒に手がけた本格的なピザで、最初から切れ目が入っているので切り分ける手間もなし。
生地が分厚くナポリ風のもちもち生地&トマトソースたっぷりなのも人気の理由です。
第6位:かける紅生姜 539円
この投稿をInstagramで見る
年間売り上げ37万本以上、ドンキでひそかな人気商品です。
刻んだ紅生姜と玉ねぎがたっぷり入ったドレッシング感覚で使えるソース。
焼きそばや牛丼など紅生姜の合う料理にサッと使えて生姜のシャキシャキ食感が楽しめる、紅生姜好きにはたまらない一品です。
さらに買った商品の評価やアイデアが自由に投稿できるドンキの公式アプリ「マジボイス」では「かける紅生姜を卵焼きに入れて焼くと美味しい!」と大絶賛。
第7位:ごまにんにく 100g 431円
この投稿をInstagramで見る
年間売り上げ1億円以上、ドンキで大人気の万能調味料です。
炒りごまにフライドガーリック、ガーリック粉末、醤油などを加えて仕上げた食欲をそそる一品。
ラーメン、担々麺、ご飯、ツナトースト、サラダなどにかけるのはもちろん、ほかにも使い方は無限大。
ドンキの常連さんには納豆や豆腐にちょい足しするという人もいました。
さらに詰替えタイプ(323円)もあり、108円お得に買えるのも嬉しいポイント。
この投稿をInstagramで見る
あまりに人気すぎて、パスタやしゃぶしゃぶに合わせると美味しい「ごまにんにくマヨネーズ」や、卵かけご飯や冷や奴と相性抜群の「ごまにんにくバター醤油」などいろいろな味が登場しています。
さらにはにんにくマニアの熱い要望に応えて登場した「ごまにんにくにんにくMAX」は通常のごまにんにくの7.2倍のフライドガーリックが入ったパンチの効いた一品。
番外編:冷凍焼き鳥 3種アソート(9本入り) 646円
こだわりの鶏肉を使い、皮・もも・つくねが3本ずつ計9本入った冷凍食品です。
丁寧に炭火で焼いたものを冷凍しているので、レンジで温めるだけで焼きたてのような味になるんです。
しかも1本70円とコスパも最強。
番外編:レンジ牛肉入りコロッケ(10個入り) 430円
この投稿をInstagramで見る
ドンキオリジナルの10個入りコロッケです。
ラップをかけずに電子レンジ600Wで50秒温めるだけで出来上がり。
皮ごと裏ごししたじゃがいも・牛肉・玉ねぎがたっぷり入っていて味も本格的なんです。
しかも1個43円とコスパも最強。
稲垣飛鳥さんおすすめのアレンジレシピはレンチンしたコロッケ3個をボウルで崩し、マヨネーズ適量で和えた「冷凍コロッケポテトサラダ」。
ほかにも耐熱皿にご飯150gを入れ、カレー大さじ5、温めたコロッケ1個、スライスチーズをのせ、電子レンジで約5分加熱すれば「冷凍コロッケカレードリア」に。
番外編:焼き芋 1本 214円
この投稿をInstagramで見る
年間売り上げ17億円超え、5秒に1本食べられている焼き芋です。
ねっとりしつつなめらかでクリーミーな口当たりが特徴のさつまいも「紅はるか」を使用し、収穫後甘さを引き出すために特別な貯蔵庫で温度と湿度を徹底管理して熟成。
さつまいもの焼き方や選び方など焼き芋を美味しく提供できる技術を取得した焼き芋マイスターが、1本1本丁寧に焼き上げています。
焼き芋を冷やすとデンプンの一部がレジスタントスターチという消化しにくいデンプンに変わり、血糖値の抑制や整腸作用に効果的だと言われています。
番外編:焼き芋ポーション 10個入り 431円
牛乳120mlにポーションを1個加えるだけで焼き芋ラテが簡単に楽しめる商品です。
1袋10個入り、1杯約43円で焼き芋オレがおうちで楽しめます。
しかもドンキの焼き芋と同じ品種「紅はるか」のパウダーを使っているので味も本格的。
番外編:フライドチキンの皮だけ弁当 538円
この投稿をInstagramで見る
“みんなの75点より誰かの120点”が合言葉のドンキ名物「偏愛めし」シリーズの人気商品です。
入っているのはご飯とフライドチキンの皮のみという尖った内容でマニアにはたまらないお弁当。
おわりに
ドンキのコスパ最強アイテム、ぜひ参考にしてみてください。





ここまで読んでいただきありがとうございました。