【ヒルナンデス】揚げないフライドポテトのレシピ(フライパン)小林まさみ新じゃが料理

【ヒルナンデス】揚げないフライドポテトのレシピ(フライパン)小林まさみ新じゃが料理 レシピ

2024年3月4日(月)放送の『ヒルナンデス!』料理好き主婦がやっている料理のコツテスト。料理研究家の小林まさみさん直伝新じゃがいも料理、電子レンジ&フライパンで簡単「揚げずに作れるお手軽フライドポテト」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>ヒルナンデス!の記事一覧はコチラ

揚げないフライドポテト

【ヒルナンデス】揚げないフライドポテトのレシピ(フライパン)小林まさみ新じゃが料理

材料(2人分)

・新じゃがいも…220g
・オリーブオイル…適量
・塩…適量
・コショウ…適量
・粉チーズ…適量

作り方

①新じゃがいもは一口大に切り、サッと水にくぐらせる

②耐熱ボウルに入れ、ラップをして電子レンジ600Wで7分加熱する

③予熱していないオリーブオイルをひいたフライパンに、粗熱を取ったじゃがいもを入れて炒める

オリーブオイルは予熱すると風味を損なうので注意。

④じゃがいもがこんがり色づいたら火を止め、キッチンペーパーで余分な油を拭き取り、塩、コショウ、粉チーズで味付けすれば出来上がり

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>ヒルナンデス!の記事一覧はコチラ

揚げないフライドポテト、ぜひ参考にしてみてください。

【ヒルナンデス】揚げないスコップコロッケのレシピ 小林まさみ新じゃが料理
2024年3月4日(月)放送の『ヒルナンデス!』料理好き主婦がやっている料理のコツテスト。料理研究家の小林まさみさん直伝新じゃがいも料理、揚げずに簡単「お手軽スコップコロッケ」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたの...
【DAIGOも台所】ジャガイモと豚肉の炒めものレシピ フライドポテトで
2022年12月26日(月)放送の『ダイゴも台所』。余った冷凍フライドポテト使い切りレシピ「じゃがいもと豚肉の炒めもの」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。>>レシピの記事一覧はコチ...
【家事ヤロウ】シーズニングポテトのレシピ|生田斗真がフライドポテトをアレンジ
2021年11月16日(火)放送の『家事ヤロウ!!!』。生田斗真さんと一緒に2021年スーパーで売れた3大ヒット商品をチェック!この記事ではヒット商品「シーズニング」でフライドポテトをアレンジしたポテトシーズニングを紹介します。放送内容をま...
【家事ヤロウ】無限シャカシャカフライドポテトのレシピ|コンビニホットスナックアレンジレシピ
2021年4月20日(火)放送の『家事ヤロウ!!!』。ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンの大手コンビニ3社が全面協力!レジ横の人気『ホットスナック』たちをさらに美味しくすると話題の超簡単アレンジレシピを作ります。この記事ではファミリ...
【サタプラ】フライドポテトひたすら試してランキングBEST5|一番美味しいフライドポテトは?
2021年9月4日(土)放送の『サタデープラス』。おつまみ、おやつ、料理の付け合わせなどに大活躍の冷凍フライドポテト。そこで人気の冷凍フライドポテト全15種類を10時間かけて細かく調査した『買って美味しい!おすすめベスト5』を発表します。放...
【マツコの知らない世界】ハッシュドポテトの世界 冷凍アレンジ・ファストフード店・ハッシュドポテトバーガー
2023年9月12日(火)放送の『マツコの知らないハッシュドポテトの世界』。ポテトマン山下さんおすすめ塊感がすごいファストフード店・究極のハッシュドポテトバーガー・冷凍アレンジレシピを紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたので...
【ヒルナンデス】じゃがいもレシピ5品まとめ|茹でる&焼くおすすめ調理法
2021年9月1日(水)放送の『ヒルナンデス!』。じゃがいものベストな調理法『茹でる&焼く』レシピを料理のプロが教えてくれましたので紹介します。教えてくれる料理のプロは以下の4人。・水島弘史シェフ・簗田圭シェフ(新広東菜 銀座 嘉禅)・スー...
【ヒルナンデス】新ジャガイモレシピ6品まとめ|浜名ランチ・別府ともひこ・グッチ夫婦SHINOの格安料理バトル
2021年4月15日(木)放送の『ヒルナンデス!』。『お弁当に入れたい!新ジャガイモ料理』というテーマで放送されました。料理自慢の出演者たちによる格安料理バトルはテーマに沿って料理を作り、コスト・味・アイデアで勝負する企画です。今回は浜名ラ...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました