【ヒルナンデス】シン・メンチカツのレシピ(冷凍キャベツの芯)冷凍子ママの野菜冷凍術

【ヒルナンデス】シン・メンチカツのレシピ(冷凍キャベツの芯)冷凍子ママの野菜冷凍術 レシピ

2025年4月14日(月)今日の『ヒルナンデス!』北斗晶のお得レシピ野菜SP、達人の野菜冷凍術。冷凍生活アドバイザーの冷凍子ママさん直伝「シンメンチカツ」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>ヒルナンデス!の記事一覧はコチラ

シン・メンチカツ

【ヒルナンデス】シン・メンチカツのレシピ(冷凍キャベツの芯)冷凍子ママの野菜冷凍術

材料(作りやすい分量)

・あいびき肉…200g
・冷凍キャベツの芯(みじん切り)…200g
・パン粉…大さじ3
・牛乳…大さじ2
・塩…小さじ1/2
・コショウ…小さじ1/4
・卵…1個

作り方

①パン粉を牛乳に浸す。ひき肉に塩コショウを加えて練り合わせる

②ひき肉にパン粉、卵、冷凍キャベツの芯を凍ったまま加えて練り合わせる

甘さのあるキャベツの芯が玉ねぎの代わりになります。またキャベツの芯を凍ったまま入れることでひき肉の脂が溶け出すのを防いでジューシーな仕上がりのメンチカツになります。

③丸めた種をパン粉に押し付けて軽く潰し、裏面や側面にもパン粉をしっかりつける

④真ん中を凹ませ、約1cmの厚みに丸く成形する

⑤フライパンに種が半分くらい浸かる量のオリーブオイルを入れ、種を並べてから点火する。160〜170度で片面約5分ずつ中に火が通るまでじっくり揚げ焼きにし、最後に火を強めてカラッと揚げれば出来上がり

キャベツの芯の冷凍保存術

キャベツは芯の部分が1玉の約15%を占めています。

芯を使わずに捨ててしまった場合、1玉500円のキャベツ×15%=75円を損しているという計算に。

キャベツの芯が食べづらい理由は繊維の堅さ。

冷凍することで繊維が破壊されるため、生のままでは堅くて食べづらいキャベツの芯も柔らかく食べやすい食感に変わるんだそう。

キャベツの芯をみじん切りか薄くスライスし、保存袋に入れて冷凍するのがおすすめです。

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>ヒルナンデス!の記事一覧はコチラ

新メンチカツ、ぜひ参考にしてみてください。

【ヒルナンデス】スマッシュポテトのレシピ(冷凍じゃがいも)冷凍子ママの野菜冷凍術
2025年4月14日(月)今日の『ヒルナンデス!』北斗晶のお得レシピ野菜SP、達人の野菜冷凍術。冷凍生活アドバイザーの冷凍子ママさん直伝、海外のSNSで話題「冷凍じゃがいもスマッシュポテト」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容を...
【ヒルナンデス】冷凍ソテーきのこのレシピ 冷凍子ママの野菜冷凍術
2025年4月14日(月)今日の『ヒルナンデス!』北斗晶のお得レシピ野菜SP、達人の野菜冷凍術。冷凍生活アドバイザーの冷凍子ママさん直伝「冷凍きのこソテー」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみて...
【ヒルナンデス】冷凍ブロッコリーの芯ザーサイ風のレシピ 冷凍子ママの野菜冷凍術
2025年4月14日(月)今日の『ヒルナンデス!』北斗晶のお得レシピ野菜SP、達人の野菜冷凍術。冷凍生活アドバイザーの冷凍子ママさん直伝「ブロッコリーの芯~ザーサイ風~」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ...
【ヒルナンデス】冷凍トマトそばのレシピ 冷凍子ママの野菜冷凍術
2025年4月14日(月)今日の『ヒルナンデス!』北斗晶のお得レシピ野菜SP、達人の野菜冷凍術。冷凍生活アドバイザーの冷凍子ママさん直伝「冷凍トマト蕎麦」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてく...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました