2022年12月12日(月)放送の『ヒルナンデス!』年末大掃除SP。掃除芸人サトミツ&家事えもん直伝オキシクリーン活用法、水垢カビなど時短掃除テクニック、プロ業者おすすめ百均ダイソー掃除用品(掃除道具)を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
掃除芸人が教える時短お掃除テクニック
お掃除の達人のどきどきキャンプ佐藤満春さん&松橋周太呂さんが教える時短お掃除テクニックを紹介します。
また佐藤満春さんと松橋周太呂さんおすすめの時短お掃除用品もあわせて紹介します。
冷蔵庫のお掃除テクニック
扉を開けっ放しのままだと電気代が高くついてしまう冷蔵庫内のお掃除。
そんな冷蔵庫のお掃除を時短でできる佐藤満春さんおすすめのダイソーお掃除グッズが「アルカリ電解水クリーナー」&「マイクロファイバーふきん」です。
マイクロファイバーのタオルにアルカリ電解水を染み込ませ、あとは汚れが気になる部分を拭き上げるだけ。
アルカリ電解水が油を分解して浮き上がらせ、繊維の細かいマイクロファイバータオルで汚れを簡単に落としながら拭き上げることができるんです。
お風呂(天井)のお掃除テクニック
カビの胞子は上から下へと落ちるので、お風呂場は天井から先にお掃除するのがおすすめです。
そんなお風呂場の頑固な黒カビはハイターなどの塩素系洗剤で落とすのが◎。
ダスタークロスに塩素系洗浄剤を染み込ませ、フロアモップで天井全体をお掃除します。
仕上げに新しいクロスに取り換えて拭き上げればお掃除完了。
シンクのお掃除テクニック
お掃除の達人・松橋周太呂さん激推し、ほったらかしお掃除グッズ「オキシクリーン」です。
酸素系漂白剤であるオキシクリーンはお湯に溶かすことで酸素が発生して汚れを浮かす効果があります。
お湯の温度は40℃~60℃が一番効果的。
排水溝の栓をレジ袋などで包んで水が流れない状態にフタをし、あとはお湯を溜めてオキシクリーンを溶かすだけ。
お湯4ℓに対して付属のスプーン1杯のオキシクリーンを溶かす。
オキシクリーンが完全に溶けたら1時間ほったらかすだけで、シンクがまるで新品のようによみがえります。
さらに食器やカトラリーなど他のキッチングッズも一緒に漬けてOK、マグカップに付着した茶渋やコーヒー渋もほったらかしでキレイになります。
五徳など油汚れが気になるものは袋に入れて区切ることで、キッチングッズと一緒に浸けることができます。
蛇口の水垢のお掃除テクニック
蛇口の頑固な水垢落としにはオキシクリーンと重曹を使います。
オキシクリーン1:重曹5の割合で混ぜ合わせ、オキシクリーンと同量の水を加える。
あとはゴム手袋をした手で特製オキシクレンザーを蛇口にこすりつけながら磨くだけで、しつこい水垢も簡単に落とすことができます。
お風呂(ゴムパッキン)のお掃除テクニック
ゴムパッキンの頑固な黒カビ落としにおすすめのお掃除グッズが塩素系漂白剤と片栗粉です。
塩素系漂白剤と片栗粉を1:1の割合で混ぜる。強く混ぜすぎると塩素が飛んでしまうので優しく混ぜるようにする。
特製カビ取り剤を汚れが気になるところに塗り、より浸透しやすくするために上からラップをしてパックするだけ。
あとは1時間ほどほったらかしてからタオルで拭き上げるだけでゴムパッキンの頑固な黒カビ汚れがピカピカに!
ホコリのお掃除テクニック
テレビ台などに溜まったホコリを濡れタオルやウェットティッシュなどで拭き上げるのはNG!
濡れたタオルでホコリを拭くと逆にホコリが広がってしまい、乾燥すると固まって取りにくくなるんです。
そこでおすすめなのが乾いた状態のハンディモップ。
モップの静電気でホコリを吸着させることで簡単にキレイにできます。
ハウスクリーニングのプロおすすめダイソーお掃除グッズ
ハウスクリーニングのプロ(おそうじ革命・おそうじ本舗・ダスキン・錫村商店・ハートクリーニング)が本当におすすめするコスパ最強のダイソーお掃除用品を紹介します。
またダイソーお掃除グッズを使った時短お掃除テクニックもあわせて紹介します。
加圧式霧吹き(ペットボトル用)
おそうじ本舗イチ押し、ベランダのお掃除におすすめ「加圧式霧吹き(ペットボトル用)」です。
加圧された勢いのある霧吹きの水が噴射されることで、サッシの隅に溜まった砂ぼこりも簡単に落とすことができます。
小さいベランダだと水場がなくホースなどが使えませんが、この加圧式霧吹きはペットボトルさえあれば場所を選ばず使えるのでとっても便利なんです。
PVA吸水クロス(大判サイズ)
おそうじ本舗イチ押し、吸水力抜群の万能スポンジタオル「PVA吸水クロス(大判サイズ)」です。
一般的なタオルと比べて吸水力が抜群なので、水回りのお掃除や日常に使うものに対して便利に使えるお掃除タオル。
人が入った後の水気が残っている状態のお風呂場(鏡・浴槽)をこのタオルで拭き取ることで、カビの発生を防ぐのに役立ちます。
普通のタオルならお風呂場全体で5枚ほど使いますが、このタオルなら1枚でOK!
他にもキッチンのシンク、車の洗浄、さらには洗い終わった食器の乾燥場所としても使えるので1枚あると便利なお掃除グッズです。
ガラスワイパー(スプレータイプ)
おそうじ革命イチ押し、ガラス清掃に必要なスプレーボトル・モップ・ワイパーがひとつになった「ガラスワイパー(スプレータイプ)」です。
ノズル&洗剤が入った筒が付いていて、洗剤を持ち歩きながら窓ガラスの清掃ができる1台3役のお掃除グッズ。
ノズルがスポンジの下についていることで、スポンジでこするときにすぐに洗剤を補給できるのがポイント。
スポンジが可能な限り大きく作られているので、こする際にしっかりと力が伝わりやすく、より汚れが落ちやすくなっています。
また2回目の掃除をする前にワイパーのゴムの部分を乾いたタオルや雑巾で拭くことで、清掃後のガラスがプロの仕上がりに近くなります。
多目的クレンザー(150g)
錫村商店イチ押し、水垢落としや焦げ付き落としに効果的なお掃除グッズ「多目的クレンザー(150g)」です。
研磨剤の粒子がほど良い大きさなので傷がつきにくく、汚れの落ちもすごく良いのがポイント。
蛇口の水垢にはゴム手袋をつけた指先に多目的クレンザーを付けて軽くこすることで、洗剤を吸わず傷をつけずにお掃除することができます。
仕上げにタオルなどで拭き取ればお掃除完了。
フライパンの焦げ付き汚れにはゴム手袋の上から軍手をはめ、多目的クレンザーを付けて軽くこすってからタオルで拭き上げるだけ。
なかなか取れなかった頑固な焦げ付きも簡単に落とすことができます。
おわりに
掃除のプロが教える大掃除テクニック、ぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。