【今夜くらべてみました】めるるのヘアケアルーティンまとめ|愛用ブラシ・ヘアオイル・ドライヤー・クシなど

【今夜くらべてみました】めるるのヘアケアルーティンまとめ|愛用ブラシ・ヘアオイル・ドライヤー・クシなど 美容
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2021年4月14日(水)放送の『今くら(こんくら)』バスタイム極めたい女。

サラサラ美髪の持ち主、“めるる”こと生見愛瑠さんがお風呂上がりに行っているという髪の毛のケアを教えてくれましたので紹介します。

放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>美容の記事一覧はコチラ

>>今夜くらべてみましたの記事一覧はコチラ

めるるの7つのヘアケアルーティン

【今夜くらべてみました】めるるのヘアケアルーティンまとめ|愛用ブラシ・ヘアオイル・ドライヤー・クシなど

めるるさんがお風呂上がりに行っている7つのヘアケアルーティンを紹介します。

①ミストヘアオイル

まずはミストヘアオイル『オージュアクエンチミスト(サロン専売品)』を使い、毛先中心で浸透させる髪をコーティングします。

②粗めのクシ

先が粗めのクシ『パドルブラシ』を使い、髪をとかします。

粗めのクシを最初に使うことで髪の毛の絡まりがほどけて通りやすくなるんだそう。

③ドライヤー

プロも使用している高性能ドライヤー『レプロナイザー4DPlus』を使い、20分かけてしっかりと髪を乾かします。

ドライヤーの風は上から下へ当てるのがめるる流、下から当ててしまうと髪がボサっとなってしまうんだそう。

④オイルサンド

ナプラ エヌドット N. シアオイル(150ml)
株式会社 ナプラ

ドライヤーで乾かした後は二個目のヘアオイル『N.シアオイル』を使い、髪をサンドします。

カラーなどで髪が傷んでいる人にオススメ。

毛先にもしっかりオイルを揉み込みます。

⑤ブラッシング

二度目のヘアオイルを付けた後は先が細かめのブラシ『センシティブブリッスル ダーク・ルビー』を使って髪をとかします。

ヘアオイルごとにクシを使い分けるのがめるる流。

熟練の職人が一本一本手作業で作っている最高級ヘアブラシで、イノシシの毛が使われていて“クシ界のロールスロイス”と呼ばれているんだとか。

イノシシの毛には適度な水分と油分が含まれているため、櫛通りがよく傷みやすい髪質の方にオススメなんだそう。

⑥後ろ髪用のクシ

後ろ髪用のクシ『ビュリー アセテート コーム ブラシ』を使い、細かい絡みをほどいていきます。

⑦前髪用のクシ

最後に前髪用のクシ『K24GP ツキ ゴールド』を使って前髪をとかしていきます。

本物の金が入っていて静電気の発生を極力抑えてくれるんだそう。

番外編:ホテルのアメニティー

外出用にはホテルのアメニティーのクシを使っているんだそう。

先が粗めなので束感を作るときに前髪がキレイに整えることができるんだとか。

おわりに

>>美容の記事一覧はコチラ

>>今夜くらべてみましたの記事一覧はコチラ

美髪の持ち主めるるさんのヘアケアルーティン、ぜひ参考にしてみてください。

加治ひとみの腸活ルーティンまとめ|かぢボディを保つダイエット方法とは【ヒルナンデス】
2021年3月23日(火)放送の『ヒルナンデス!』。『美肌&便秘改善!腸活おばけ加治ひとみ 10年で7kgダウン!その徹底した腸生活とは?』というテーマで放送されました。20誌以上の女性誌からオファーが殺到中のカリスマモデル、加治ひとみさん...
【メレンゲの気持ち】復元ドライヤー&最新高級ドライヤーまとめ|髪をサラサラつやつやに
2020年9月19日(土)放送の『メレンゲの気持ち』。現在、1万円以上の高級ドライヤーを持っている人が27.6%もいるんだそう。【最新高級ドライヤーの特徴】・髪を傷めず早く乾かす・髪に潤いを与える・温度調節ができる以前は安い価格のドライヤー...
【ホンマでっかTV】育毛ドライヤー『アデランス スカルプケアドライヤーへアリプロ』を紹介|プロ仕様道具グッズ
2021年3月17日(水)放送の『ホンマでっか!?TV』。『評論家オススメ!この春、家庭で使えるプロ仕様グッズ』というテーマで放送されました。番組でオススメされた育毛効果のあるドライヤー『アデランス スカルプケアドライヤーへアリプロ』を紹介...
【サタデープラス】ドライヤーベスト5まとめ|15種類から厳選
2020年10月3日(土)放送の『サタデープラス(サタプラ)』。『超進化系ヘアードライヤー!丸一日かけ徹底調査』というテーマで放送されました。速乾性・使いやすさ・仕上がりの良さ・機能性・デザイン性の5項目を徹底チェック。15種類のドライヤー...
【土曜は何する】魔法のスープレシピまとめ|美肌・美髪・若返り・ダイエットに
2020年9月12日(土)放送の『土曜はナニする!?』。『記録的猛暑のダメージをリセット!飲むだけで元気&美しくなる魔法のスープ!』というテーマで放送されました。今年の夏は全国各地で気温が40℃を超すなど記録的猛暑になりました。例年以上に体...
【教えてもらう前と後】正しいシャンプーの仕方を学ぶ!白髪&抜け毛を防ぐマッサージ
2019年7月30日(火)放送の『教えてもらう前と後』。『夏こそ気をつけたい!白髪・抜け毛の対策法を知る前と後』というテーマで放送されました。教えてくれるのは、『頭皮ケアの達人』大場隆吉さん(67歳)。天皇陛下が皇太子時代におよそ10年間、...
【教えてもらう前と後】紫外線対策で夏老けを防ぐ!日焼け止めは髪にも塗る
2019年7月30日(火)放送の『教えてもらう前と後』。『正しい夏の紫外線対策』というテーマで放送されました。夏にもっとも増える紫外線。対策を怠るとシミやシワ、たるみなど肌の老化を招くことに…紫外線対策に適した服の色やサングラス、正しい日焼...
【メレンゲの気持ち】SnowMan渡辺翔太&深澤辰哉の美容法・愛用グッズまとめ
2020年10月10日(土)放送の『メレンゲの気持ち』。『美容クリニック5店舗に通う美容マニア!SnowMan渡辺の徹底した美容生活公開』というテーマで放送されました。ジャニーズの人気グループ『SnowMan(スノーマン)』のメンバー渡辺翔...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました