2025年4月27日(日)今日の『相葉マナブ』教えて栗原はるみ先生~お花見弁当~。料理研究家の栗原はるみさん直伝冷めても美味しいお弁当料理「ふわふわだし巻き玉子」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
だし巻き玉子
材料(4人分)
・卵…6個
・かつおダシ…50mL
・砂糖…大さじ6
・みりん…大さじ2
・塩…少々
・サラダ油…適量
作り方
①ボウルにかつおダシ、砂糖、みりん、塩を加えてよく混ぜる
②別のボウルに卵を割りほぐす
③合わせたダシをボウルに入れ混ぜる
④卵液をザルで濾す
濾すことで白身と黄身のバランスがよくなりキレイな仕上がりに!
⑤卵焼き器にサラダ油を熱し、全体になじませる。濾した卵液を少量流し入れ、半熟のうちに手早く手前にまとめて芯を作る。再び卵液を少量流し入れ、芯の下にも行きわたるようにして巻き込む。これを数回繰り返す
⑥焼き上がったらまな板で食べやすい大きさに切れば出来上がり
半熟の状態で巻くことで冷めてもふわふわに!隅々まで卵液を行き渡らせるとキレイな仕上がりになります。
おわりに
だし巻き卵、ぜひ参考にしてみてください。

【相葉マナブ】鶏の唐揚げのレシピ 栗原はるみ先生のお弁当料理
2025年4月27日(日)今日の『相葉マナブ』教えて栗原はるみ先生~お花見弁当~。料理研究家の栗原はるみさん直伝冷めても美味しいお弁当料理「鶏のガリガリから揚げ」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にし...

【相葉マナブ】鶏つくねの照り焼きのレシピ 栗原はるみ先生のお弁当料理
2025年4月27日(日)今日の『相葉マナブ』教えて栗原はるみ先生~お花見弁当~。料理研究家の栗原はるみさん直伝冷めても美味しいお弁当料理「とりつくねの照り焼き」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にし...

【相葉マナブ】裏巻き寿司のレシピ 栗原はるみ先生のお弁当料理
2025年4月27日(日)今日の『相葉マナブ』教えて栗原はるみ先生~お花見弁当~。料理研究家の栗原はるみさん直伝冷めても美味しいお弁当料理「うら巻きずし」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてく...

【相葉マナブ】サバの味噌煮のレシピ 栗原はるみ先生のお弁当料理
2025年4月27日(日)今日の『相葉マナブ』教えて栗原はるみ先生~お花見弁当~。料理研究家の栗原はるみさん直伝冷めても美味しいお弁当料理「鯖の味噌煮」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてくだ...

【相葉マナブ】たたききゅうりのレシピ 栗原はるみ先生のお弁当料理
2025年4月27日(日)今日の『相葉マナブ』教えて栗原はるみ先生~お花見弁当~。料理研究家の栗原はるみさん直伝冷めても美味しいお弁当料理、常備菜にもおすすめ「たたきキュウリ」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたの...

【相葉マナブ】母ドーナツのレシピ 栗原はるみ先生のお弁当料理
2025年4月27日(日)今日の『相葉マナブ』教えて栗原はるみ先生~お花見弁当~。料理研究家の栗原はるみさん直伝冷めても美味しいお弁当デザート、はるみさんがお母さんから受け継いだという思い出の味「母ドーナツ」の作り方を紹介します。テレビで紹...
ここまで読んでいただきありがとうございました。