【相葉マナブ】牡蠣フライのレシピ 広島県横島のカキ料理

レシピ

2025年2月16日(日)放送の『相葉マナブ』。広島県福山市横島の地元漁師の浜売りさん直伝、冷めても美味しい「衣サクサクのカキフライ」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>相葉マナブの記事一覧はコチラ

牡蠣フライ

【相葉マナブ】牡蠣フライのレシピ 広島県横島のカキ料理

材料(4個分)

・殻付きカキ…4個
・小麦粉…大さじ2
・牛乳…適量
・パン粉…適量
・千切りキャベツ
・カットレモン
・タルタルソース
・オーロラソース(マヨネーズ1:ケチャップ1)
・中濃ソース
・揚げ油

作り方

①殻付きカキはタワシで綺麗に洗い、耐熱皿に入れてふんわりとラップをかける。600Wの電子レンジで3分加熱する

レンジで加熱すると身が取りやすくなります。また水分が抜けて揚げたときの破裂防止になります。

②カキナイフで殻を外し、身を取り出して洗う

③水気が残らないようしっかりとペーパーで拭き、小麦粉、牛乳、パン粉の順番で衣をつける

卵の代わりに牛乳を使うと薄衣でサクサクになります。

④170℃に温めた油で1~2分、衣に薄く色がつくまで揚げれば出来上がり。皿にキャベツを盛り、お好みのソースをつける

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>相葉マナブの記事一覧はコチラ

牡蠣フライ、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました