【相葉マナブ】牡蠣の味噌汁のレシピ 広島県横島のカキ料理

【相葉マナブ】牡蠣の味噌汁のレシピ 広島県横島のカキ料理 レシピ

2025年2月16日(日)放送の『相葉マナブ』。広島県福山市横島の地元漁師の浜売りさん直伝「カキの味噌汁」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>相葉マナブの記事一覧はコチラ

牡蠣の味噌汁

【相葉マナブ】牡蠣の味噌汁のレシピ 広島県横島のカキ料理

材料(4人分)

・剥き身カキ…8個
・白菜…1/8株
・大根…120g(約5cm)
・にんじん…小1/2本
・長ネギ…1本
・厚揚げ…1/2枚
・味噌…60g(大さじ3~4)
・昆布ダシ…600mL
・バター…20g
・青ねぎ(小口切り)

作り方

①剥き身カキはさっと洗って水気を拭いておく。野菜などを切っておく。白菜…ざく切り、大根…いちょう切り、にんじん…半月切り、長ネギ…斜め切り、厚揚げ…5~6mm厚さに切る

②昆布ダシを沸かし、カキを入れ1分半茹でたら昆布ダシごとザルにあける。ダシも使うのでとっておく

③空いた鍋にバターを溶かし、カキ、白菜、大根、にんじん、長ネギ、厚揚げを入れて、全体に油が回るまで炒める

バターを入れるとコクが出て牡蠣と相性抜群。

④②のダシを戻し、野菜に火が通るまで煮る

⑤野菜が好みのやわらかさになったら味噌を溶き、器に盛る。青ねぎを散らせば出来上がり

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>相葉マナブの記事一覧はコチラ

牡蠣の味噌汁、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました