2025年4月27日(日)今日の『相葉マナブ』教えて栗原はるみ先生~お花見弁当~。料理研究家の栗原はるみさん直伝冷めても美味しいお弁当料理「とりつくねの照り焼き」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
とりつくねの照り焼き
材料(4人分)
・鶏挽き肉…300g
・玉ねぎ…1/4個
・卵白…1個分
・小麦粉…大さじ1
・酒…大さじ1/2
・塩…小さじ1/3
・コショウ…少々
【タレ】
・しょう油…50mL
・みりん…50mL
・砂糖…大さじ2
・サラダ油
作り方
①鶏挽き肉は常温に戻しておく。玉ねぎは7〜8mm角に切る
②鍋にしょう油、みりん、砂糖を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして軽くとろみがつくまで煮詰める
照り焼きソースは程よくトロトロに!唐揚げにかけるのもおすすめです。
③ボウルに鶏挽き肉、卵白、小麦粉、酒、塩、コショウを加えて練り混ぜる。玉ねぎを加えて混ぜる
④ひと口大の大きさに丸めて焼く
⑤フライパンにサラダ油を引き、火が通り、焼き目がつくまで片面3分ずつ焼く
⑥焼けたら、タレに絡めてお皿に盛り付け、さらにタレをかければ出来上がり
セロリ、ごぼう、コーンなどいろいろな具材を加えるのもおすすめです。大きめの平らに作ればつくねバーガーのパティに。
おわりに
鶏つくねの照り焼き、ぜひ参考にしてみてください。

【相葉マナブ】鶏の唐揚げのレシピ 栗原はるみ先生のお弁当料理
2025年4月27日(日)今日の『相葉マナブ』教えて栗原はるみ先生~お花見弁当~。料理研究家の栗原はるみさん直伝冷めても美味しいお弁当料理「鶏のガリガリから揚げ」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にし...

【相葉マナブ】だし巻き卵のレシピ 栗原はるみ先生のお弁当料理
2025年4月27日(日)今日の『相葉マナブ』教えて栗原はるみ先生~お花見弁当~。料理研究家の栗原はるみさん直伝冷めても美味しいお弁当料理「ふわふわだし巻き玉子」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にし...

【相葉マナブ】裏巻き寿司のレシピ 栗原はるみ先生のお弁当料理
2025年4月27日(日)今日の『相葉マナブ』教えて栗原はるみ先生~お花見弁当~。料理研究家の栗原はるみさん直伝冷めても美味しいお弁当料理「うら巻きずし」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてく...

【相葉マナブ】サバの味噌煮のレシピ 栗原はるみ先生のお弁当料理
2025年4月27日(日)今日の『相葉マナブ』教えて栗原はるみ先生~お花見弁当~。料理研究家の栗原はるみさん直伝冷めても美味しいお弁当料理「鯖の味噌煮」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてくだ...

【相葉マナブ】たたききゅうりのレシピ 栗原はるみ先生のお弁当料理
2025年4月27日(日)今日の『相葉マナブ』教えて栗原はるみ先生~お花見弁当~。料理研究家の栗原はるみさん直伝冷めても美味しいお弁当料理、常備菜にもおすすめ「たたきキュウリ」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたの...

【相葉マナブ】母ドーナツのレシピ 栗原はるみ先生のお弁当料理
2025年4月27日(日)今日の『相葉マナブ』教えて栗原はるみ先生~お花見弁当~。料理研究家の栗原はるみさん直伝冷めても美味しいお弁当デザート、はるみさんがお母さんから受け継いだという思い出の味「母ドーナツ」の作り方を紹介します。テレビで紹...
ここまで読んでいただきありがとうございました。