2021年10月19日(火)放送の『マツコの知らないきな粉の世界』。
これまで食べてきた数500種類以上、きな粉マニア穴沢聖子さんおすすめきな粉スイーツを紹介します。
放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
マツコの知らないきな粉の世界
穴井聖子さんによると、きな粉には『黒豆きな粉』『青きな粉』『白きな粉』などたくさんの種類があるとのこと。
そんな甘いだけじゃないきな粉本来の味を楽しめる絶品スイーツや、毎日の食事できな粉を味わえる意外な掛け算料理を紹介します。
さらに“舌にまとわりつく粉感”をMAXで楽しめる贅沢なきな粉プリンにマツコさんが唸る!
香りと粉感が味わえる絶品スイーツ5選
穴井聖子さんいわく「きな粉の魅力は和風の香りと舌にまとわりつく粉感」。
そこで穴井さんイチ押しきな粉スイーツ5つを紹介します。
京都 鳴海屋 黒豆きな粉あられ
米油→きな粉→米油→きな粉を繰り返し、2時間ほどかけて作る黒豆きな粉あられです。
甘みが強い黒大豆に沖縄の塩『ぬちまーす』を加え、ねっとりとした粉感を味わえるきな粉スイーツ。
わらび餅専門店 門藤 ぜいみ ふくゆたか
高級大豆『ふくゆたか』を使用したわらび餅。
香ばしい甘みとホクホクの粉感が味わえるきな粉スイーツです。
西島製菓 棒きなこ当(あたり)
水飴と黒砂糖を混ぜてきな粉をまぶした駄菓子。
ダイレクトに粉感が味わえるきな粉スイーツです。
江戸久寿餅 クズクズシェイク
豆乳ベースのシェイクの中にくず餅を入れ、きな粉を大量にかけた一品。
若者に大人気のきな粉スイーツです。
京都 吉祥菓寮 きな粉を味わうプリン
この投稿をInstagramで見る
きな粉を主役にした京都のきな粉スイーツ専門店『吉祥菓寮』のきな粉プリンです。
甘さ控えめのあっさりプリン生地をオーブンでじっくりと焼き上げ、きな粉と相性の良い黒蜜ジュレとホワイトチョコレートのクリームを重ねました。
きな粉にはほんのりとした甘みと香りが強い宮城県産の高級大豆『ミヤギシロメ』を使用しています。
秘密②黒蜜をジュレ状にする
食べる直前にきな粉をかけることで、香ばしい和風の香りと舌にまとわりつく粉感がより味わえる逸品です。
マツコさんもその美味しさを大絶賛していましたよ。
ご飯がすすむ絶品きな粉アレンジ料理3選
穴井聖子さんいわく「餅やスイーツの呪縛からきな粉を解放したい」。
そこで穴井さんが考案した80種類のレパートリーの中から、ぜひ試してほしいというきな粉アレンジレシピ3品を紹介します。
ゴマきな粉和え
①醤油・砂糖・きな粉・ねりごま・みりんをボウルに入れ、茹でたツルムラサキを加えて和える
②きな粉をかければ出来上がり
ピリ辛ゴマだれきな粉つけ麺
①すりごま・きな粉・牛乳・ラー油・砂糖を混ぜ、ネギなどお好みの具材をすべて投入する
②茹で上がった麺と汁を別々の皿に盛り付ければ出来上がり
そぼろ風きな粉ふりかけご飯
この投稿をInstagramで見る
鶏肉を使わずかつお節ときな粉でそぼろの食感を再現したアレンジレシピです。
①醤油(大さじ1/2)・かつお節(20g)・みりん(適量)・きな粉(大さじ1)をボウルに入れ、馴染むようによく混ぜ合わせる
②ご飯にかければ出来上がり
違いが分かりやすいきな粉5選
きな粉は一つ一つ味が違うという穴井聖子さん。
そこで穴井さんがこれまで食べてきた500種類の中から厳選した『違いが分かりやすいきな粉』5つを紹介します。
【深煎りきな粉】富澤商店 特撰きな粉
きな粉界唯一の苦くて深煎りな味。
他の種類に比べてねっとり感が強いきな粉です。
まるでコーヒーのような香ばしさがあるんだそう。
コップ一杯の牛乳にスプーン3杯の特撰きな粉を入れる
【青きな粉】松田卯之七商店 純国産青きなこ
滑らかな口当たり、まろやかで優しい風味のきな粉です。
青大豆ごとに色・味・食感が全然違い、ずんだっぽい味わいが特徴。
水飴などを固めて青きな粉を表面にまぶした埼玉三大銘菓の一つ。
【白きな粉】坂口製粉所 白いきなこ
北海道産の黄大豆を使用。
低温で浅く炒ることで雪のように真っ白に仕上げたきな粉です。
【黒きな粉】株式会社小田垣商店 兵庫県産丹波黒 黒豆きな粉
丹波黒豆特有の風味とコクのある深い甘みが特徴のきな粉です。
【究極のきな粉】吉祥菓寮 自家焙煎きな粉 茶大豆
この投稿をInstagramで見る
茶大豆は新潟県など東北地方の一部でのみ栽培されていて、流通がほとんどない超レア品です。
豆臭さが少なくとにかく大粒なのが特徴で、煎り方にもポイントが。
②大粒は小粒と違い、長時間焙煎しても焦げにくい
深煎りで香ばしく豊かな風味、さっぱりで濃い味わい、香りとのバランスが絶妙なきな粉です。
穴井聖子さんおすすめの食べ方はきな粉ご飯、マツコさんはお餅にかけて食べていました。
大豆の中では比較的濃い味ですが、後味はさっぱりとしていてバランスが良いのが◎。
おわりに
きな粉スペシャリストおすすめきな粉、ぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。