2025年3月25日(火)放送の『マツコの知らない大葉の世界』。毎日大葉を食べる佐藤光さん直伝、大葉が主役の絶品レシピ5品の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
大葉が主役の絶品レシピ5品まとめ
佐藤光さんによると大葉の香り成分「ペリルアルデヒド」は油に溶けやすく、組み合わせることで香りが広がりうま味のパンチ力が増すんだそう。
そこで農協の大葉担当で大葉マニアの佐藤さんおすすめ、大葉が主役の絶品レシピを紹介します。
香りのカプセル「腺鱗(せんりん)」を解放!
腺鱗とは植物の香りが溜まる毛の一種で、腺鱗が弾けることで香りが広がるんだそう。
腺鱗を解放するテクニック…片手に大葉を裏返して置き、手を膨らませて空気で葉っぱを叩くように手を合わせる。
大葉チヂミ
出典:TBS『マツコの知らない世界』
材料(1人分)
・大葉…100枚(推奨は20~30枚)
・水…200ml
・チヂミ粉…200g
・卵…1個
・ごま油…適量
作り方
①水200ml、チヂミ粉200g、卵1つを入れて混ぜる
②100枚分の刻んだ大葉を入れて混ぜる
③フライパンで3分焼き、ひっくり返して2分焼く
④ごま油を回しかけて軽く焼けば出来上がり
ジェノベーゼ風大葉ソースを使ったパスタ
出典:TBS『マツコの知らない世界』
材料(1人分)
・パスタ…100g
・ジェノベーゼ風大葉ソース…適量
作り方
①パスタを茹でる
②ジェノベーゼ風大葉ソースをパスタと和えれば出来上がり
大葉と新生姜のちくわ天
出典:TBS『マツコの知らない世界』
材料(1人分)
・ちくわ…1本
・大葉…2枚
・新生姜…2片
・天ぷら粉…適量
作り方
①ちくわに縦に切り込みを入れて開く
②大葉2枚と新生姜2片を入れ、爪楊枝で3か所止める
③天ぷら粉を薄く付けて約1分揚げれば出来上がり
大葉と薬味の米油漬け
出典:TBS『マツコの知らない世界』
材料(1人分)
・大葉…20枚
・生姜(チューブでもOK)…20g
・みょうが…15g
・とろろ昆布…4g
・しょうゆ…大さじ2
・米油…大さじ1
・水…少量
作り方
①大葉、生姜、みょうがを刻む
②材料をすべて混ぜ合わせれば出来上がり
シソベーゼそば
出典:TBS『マツコの知らない世界』
材料(1人分)
・そば…100g
【タレ】
・大葉…20枚
・オリーブオイル…50cc
・粉チーズ…大さじ1
・くるみ…10g
・塩…小さじ1/2
・めんつゆ(ストレート)…30cc
作り方
①そばを茹でる
②タレの材料をミキサーにかけ、タレが麺全体に馴染むように混ぜれば出来上がり
おわりに
大葉が主役の絶品レシピ、ぜひ参考にしてみてください。







ここまで読んでいただきありがとうございました。